夏といえばそうめん!でも、毎日のように食べていると、さすがにちょっと飽きてきませんか?そんなときに出会ったのが、YouTubeチャンネル『えびすごはん』で紹介していた「ふわとろ納豆卵そうめん」。納豆と卵白をふわっふわに仕上げて、卵黄をとろ~りトッピングするという、見た目にもおいしそうな一品です♡付属のタレやからしもフル活用して、まさに無駄なし!いつものそうめんが驚くほどリッチになるこのレシピを、さっそく作ってみました!
【東京は荒木町の名店発】錦糸卵×そうめんが上品すぎ♡ミシュラン店『青華こばやし』の味を再現しよう
あのリュウジさんの弟子⁉『えびすごはん』さんの「ふわとろ納豆卵そうめん」作ってみた!
YouTubeチャンネル『えびすごはん』を運営するえびすまさきさんは、料理研究家のリュウジさんが代表を務める「株式会社バズレシピ」所属の料理研究家さん。
そんな『えびすごはん』が紹介していたのが「ふわとろ納豆卵そうめん」。卵白に納豆や調味料を加えてふわっふわにかき混ぜるという簡単レシピ。いつものそうめんがどんな風に変身するのか、たのしみです♡さっそく作っていきましょう♪
「ふわとろ納豆卵そうめん」の作り方
【材料】(1人分)
そうめん…1人分
納豆…1パック(付属のたれとからしも使用)
卵…1個
しょうゆ…大さじ1
ゴマ油…大さじ1/2
砂糖…小さじ1/2
うま味調味料…8振り
青ねぎ…お好みで
七味唐辛子…お好みで
【作り方】
1. 卵を卵白と卵黄に分けておきます。
2. 卵白に、うま味調味料、納豆、納豆に付属のたれとからし、しょうゆ、ゴマ油、砂糖を加えてよく混ぜ合わせます。
3. そうめんを茹で、水で締めます。
4. 茹で上がってしっかりと水気を切ったそうめんと、2を空気を含ませるようによくからめ合わせます。
5. お皿に盛り付け、1で分けた卵黄をのせます。
6. お好みで切った青ねぎや七味唐辛子をかけたら完成です♪
しゅわっと音が聞こえるくらいふわっふわ♪
食べた瞬間、しゅわっとした感覚に驚きます!軽い口当たりで、ふわっふわのメレンゲに包まれたそうめんが存分に楽しめますよ♪
作り方のポイントは2つ。
1つめは、卵白と納豆をしっかりと混ぜること!最初に納豆をしっかり糸が引くくらい混ぜておいてもいいかもしれません。そこから卵白と合わせて混ぜるとさらにふわっふわ感が増すような気がします。
2つめは、そうめんと合わせるときにしっかりと空気を含ませるように混ぜ合わせること!この2点さえ抑えておけば、ふわっふわの食感が楽しめます♪
青ねぎとゴマ油の風味が効いていて、とってもおいしかったです♡からしはあまり感じないので、増量してもいいかもしれません。
とにかくボリュームが増すので、大きめで深いお皿に盛り付けることをおすすめします!想像以上にボリューム増し増しになるのでご注意ください!1人分の分量でわたしと息子の2人でちょうどよかったくらいです♡麺も固まらずスルッと食べやすいので、子どもも大喜びでした♪
耳を澄ますと、メレンゲの「しゅわー」という音も聞こえるんですよ!
それくらいしゅわっとふわふわなそうめんでした♪
いつものそうめんに飽きたら、ぜひ試してみてください♡
【東京は荒木町の名店発】錦糸卵×そうめんが上品すぎ♡ミシュラン店『青華こばやし』の味を再現しよう
あのリュウジさんの弟子⁉『えびすごはん』さんの「ふわとろ納豆卵そうめん」作ってみた!
YouTubeチャンネル『えびすごはん』を運営するえびすまさきさんは、料理研究家のリュウジさんが代表を務める「株式会社バズレシピ」所属の料理研究家さん。
SNS総フォロワー数も15万人を超え、おうちで簡単に作れる「おうちラーメン」や「おうち中華」を主に発信しています。
そんな『えびすごはん』が紹介していたのが「ふわとろ納豆卵そうめん」。卵白に納豆や調味料を加えてふわっふわにかき混ぜるという簡単レシピ。いつものそうめんがどんな風に変身するのか、たのしみです♡さっそく作っていきましょう♪
「ふわとろ納豆卵そうめん」の作り方

【材料】(1人分)
そうめん…1人分
納豆…1パック(付属のたれとからしも使用)
卵…1個
しょうゆ…大さじ1
ゴマ油…大さじ1/2
砂糖…小さじ1/2
うま味調味料…8振り
青ねぎ…お好みで
七味唐辛子…お好みで
【作り方】
1. 卵を卵白と卵黄に分けておきます。

2. 卵白に、うま味調味料、納豆、納豆に付属のたれとからし、しょうゆ、ゴマ油、砂糖を加えてよく混ぜ合わせます。

3. そうめんを茹で、水で締めます。

4. 茹で上がってしっかりと水気を切ったそうめんと、2を空気を含ませるようによくからめ合わせます。

5. お皿に盛り付け、1で分けた卵黄をのせます。

6. お好みで切った青ねぎや七味唐辛子をかけたら完成です♪

しゅわっと音が聞こえるくらいふわっふわ♪
食べた瞬間、しゅわっとした感覚に驚きます!軽い口当たりで、ふわっふわのメレンゲに包まれたそうめんが存分に楽しめますよ♪
作り方のポイントは2つ。
1つめは、卵白と納豆をしっかりと混ぜること!最初に納豆をしっかり糸が引くくらい混ぜておいてもいいかもしれません。そこから卵白と合わせて混ぜるとさらにふわっふわ感が増すような気がします。
2つめは、そうめんと合わせるときにしっかりと空気を含ませるように混ぜ合わせること!この2点さえ抑えておけば、ふわっふわの食感が楽しめます♪
青ねぎとゴマ油の風味が効いていて、とってもおいしかったです♡からしはあまり感じないので、増量してもいいかもしれません。
納豆感も強くないので、苦手な人でも食べられそう!砂糖がコクを与えてくれているので、あっさりした見た目ですが、けっこうパンチ力があると思います♪
とにかくボリュームが増すので、大きめで深いお皿に盛り付けることをおすすめします!想像以上にボリューム増し増しになるのでご注意ください!1人分の分量でわたしと息子の2人でちょうどよかったくらいです♡麺も固まらずスルッと食べやすいので、子どもも大喜びでした♪
耳を澄ますと、メレンゲの「しゅわー」という音も聞こえるんですよ!
それくらいしゅわっとふわふわなそうめんでした♪
いつものそうめんに飽きたら、ぜひ試してみてください♡
編集部おすすめ