本日は、YouTubeチャンネル『かっちゃんねる』で紹介していた、「サクサク海老ズッキーニ」を作ります。旬のズッキーニとエビ、天ぷら粉、このわずか3つの材料&たった15分で作れる、簡単”夏かき揚げ”とのこと。
かき揚げというと、玉ねぎやにんじんを薄く&細く切って、こんもり大きく揚げるイメージですよね。でもこれは、サイコロ状にコロッと切って、ひと口サイズに揚げるので、不器用なわたしでも作れそう♪

【賛否両論の定番料理】この衣…実は「柿の種」!鶏胸肉の「笠原流おかき揚げ」が冷めてもカリカリな件

YouTubeチャンネル『kattyanneru/かっちゃんねる』の夏っぽいかき揚げ♪

154万人が登録する、人気のお料理系YouTubeチャンネル『kattyanneru/かっちゃんねる』。節約&時短レシピを得意とする料理愛好家のかっちゃんが、運営しているチャンネルです。

本日は、かっちゃんのレシピの中から「サクサク海老ズッキーニ」を作ります。材料は、夏野菜のズッキーニとエビ、天ぷら粉、この3つ。かき揚げというと玉ねぎやにんじんを使うのが一般的で、ズッキーニとエビの組み合わせはユニーク。旬のズッキーニの鮮やかなグリーンが夏っぽくて、イイ感じです!

では、作ってみましょう。

材料3つ!「サクサク海老ズッキーニ」の材料と作り方

【そうめんのお供】ひと口サイズの“夏かき揚げ”作ろう!海老×夏野菜の「サクサク海老ズッキーニ」に挑戦
材料


【材料】3~4人分 
エビ…100g
ズッキーニ…1本(150g)
天ぷら粉…大さじ1

◆衣
天ぷら粉…50g
冷水…70ml

今回は、分量を半分にして作ります。

【作り方】
1. エビの背ワタを取り、殻を剥き、尻尾を取ります。

水、塩、片栗粉(各分量外)で、エビを揉み洗いします。分量は適当。塩小さじ1/2、片栗粉小さじ1、水50mlにしました。


2. エビは1cm幅くらい、ズッキーニは1cm角くらいにカットします。

【そうめんのお供】ひと口サイズの“夏かき揚げ”作ろう!海老×夏野菜の「サクサク海老ズッキーニ」に挑戦
エビ


3. ボウルにエビとズッキーニを入れ、天ぷら粉を加えてまぶします。

【そうめんのお供】ひと口サイズの“夏かき揚げ”作ろう!海老×夏野菜の「サクサク海老ズッキーニ」に挑戦
エビ


4. 別のボウルに天ぷら粉と冷水を入れて混ぜ、衣を作ります。

5. 3のエビ&ズッキーニと、4を混ぜ合わせます。

【そうめんのお供】ひと口サイズの“夏かき揚げ”作ろう!海老×夏野菜の「サクサク海老ズッキーニ」に挑戦
かき揚げ


6. フライパンに底から3mmほど油(分量外)を引き、中火で熱します。今回、油はサラダ油を使用。

油が温まったら、大きめのスプーンで5をすくい、油へ入れます。

【そうめんのお供】ひと口サイズの“夏かき揚げ”作ろう!海老×夏野菜の「サクサク海老ズッキーニ」に挑戦
かき揚げ


すでに、エビのいい香りが♪

【そうめんのお供】ひと口サイズの“夏かき揚げ”作ろう!海老×夏野菜の「サクサク海老ズッキーニ」に挑戦
かき揚げ


衣が固まったら、ひっくり返します。

【そうめんのお供】ひと口サイズの“夏かき揚げ”作ろう!海老×夏野菜の「サクサク海老ズッキーニ」に挑戦
かき揚げ


こんがり揚がったら、取り出して油を切ります。

【そうめんのお供】ひと口サイズの“夏かき揚げ”作ろう!海老×夏野菜の「サクサク海老ズッキーニ」に挑戦
かき揚げ


今回はトータルで5分ほど揚げました。

7. 油が切れたら、お皿に盛り付けて出来上がり。

【そうめんのお供】ひと口サイズの“夏かき揚げ”作ろう!海老×夏野菜の「サクサク海老ズッキーニ」に挑戦
かき揚げ


調理時間は15分。
切るものが少なく、また、サイズも小さいので、揚げ時間もかかりませんでした。

【そうめんのお供】ひと口サイズの“夏かき揚げ”作ろう!海老×夏野菜の「サクサク海老ズッキーニ」に挑戦
かき揚げ


では、塩(分量外)をちょっと振って、いただきます!

おいしい♡♡♡

エビの旨味とプリッとした食感に、甘くてとろっとしているズッキーニ。そして、衣のサクッとした食感。最高においしいです。

【そうめんのお供】ひと口サイズの“夏かき揚げ”作ろう!海老×夏野菜の「サクサク海老ズッキーニ」に挑戦
かき揚げ


エビのおいしさはもちろんのこと、ズッキーニがヤバい(笑)。トロッとしたズッキーニから、瑞々しい甘味がじゅわっと溢れます。夏の味です。

ここに、とうもろこしを加えて甘味をプラスしたり、青じその千切りを加えてアクセントをつけたりと、いろいろな”夏”アレンジをするのも楽しそうです。

市販の天ぷら粉を使うので、ほぼ失敗なく、サクッと揚がるところも◎。

ざるそばのお供にしても絶対おいしいと思うので、今日のお昼は、この「サクサク海老ズッキーニ」とざるそばに決定。みなさんも、ぜひ♪
編集部おすすめ