暑い夏は、お肉もさっぱり食べたい!ということで、本日は、人気YouTubeチャンネル『馬場ごはん〈ロバート〉Babas Kitchen』の「ネギ塩レモンチキン」を作ります。生レモンのフレッシュな果汁をたっぷり入れた”ねぎ塩レモンダレ”を、こんがり焼いた鶏もも肉にかけていただきます。
果汁を絞ったレモンの皮は細く切って、鶏肉と一緒に炒め、レモンの爽やかな風味を鶏肉にまとわせるそうですよ。

【馬場ごはん】京中華風なタレが自慢!ってどんなタレ⁉バカ旨な「冷やし中華」は和からしの香りふわり♡

ロバート馬場さんの夏のさっぱり鶏肉料理♪

お笑い芸人、ロバートの馬場さんのYouTubeチャンネル『馬場ごはん〈ロバート〉Babas Kitchen』は、127万人が登録する人気チャンネル。料理初心者でも簡単に作れるレシピを、たくさん紹介しています。

本日はその中から、「ネギ塩レモンチキン」を作ります。生レモンの絞り汁をたっぷり入れた、馬場さん特製のネギ塩レモンダレがポイント。このタレは鶏肉だけでなく、豚肉や冷奴にかけてもおいしいそうですよ♪

さっそく作ってみましょう。

夏にぴったりな肉料理♪「ネギ塩レモンチキン」の材料と作り方

【馬場ちゃんの特製ダレ】皮も入れる“生レモン×ねぎ塩”ダレが決め手!香ばしく焼いたチキン食べよう
材料


【材料】1~2人分
鶏もも肉…1枚(350g)
塩…ふたつまみ
長ねぎ…1本

◆ネギ塩レモンダレ
レモン(国産)…1/2個
塩…小さじ1/2
鶏ガラスープの素(顆粒)…小さじ1と1/2
白いりゴマ…小さじ2
ゴマ油…小さじ2
黒こしょう…たっぷり

長ねぎの白い部分はみじん切り、緑色の部分は斜めに薄くカットします。みじん切りは、細かく切りすぎず、長ねぎの存在がわかる程度に。

【作り方】

1.「ネギ塩レモンダレ」を作ります。

器にみじん切りにした長ねぎを入れ、塩と鶏ガラスープの素を加えて軽く揉み、味をなじませます。

白ゴマ、ゴマ油、黒こしょう、レモンの果汁を加え、混ぜ合わせれば特製ねぎ塩レモンダレの完成。

【馬場ちゃんの特製ダレ】皮も入れる“生レモン×ねぎ塩”ダレが決め手!香ばしく焼いたチキン食べよう
レモン


レモンの爽やかで清々しい香りがします♪

【馬場ちゃんの特製ダレ】皮も入れる“生レモン×ねぎ塩”ダレが決め手!香ばしく焼いたチキン食べよう
タレ


2. 果汁を絞ったレモンの皮は捨てずに、5mm幅にカットします。


3. 鶏もも肉は、ひと口大にカットし、皮を下にしてフッ素樹脂加工のフライパンに入れます。油は引かず。

【馬場ちゃんの特製ダレ】皮も入れる“生レモン×ねぎ塩”ダレが決め手!香ばしく焼いたチキン食べよう
鶏肉


塩を振り、強火で2分加熱したら中火にして、4分ほど加熱。全体にしっかり火を入れます。

【馬場ちゃんの特製ダレ】皮も入れる“生レモン×ねぎ塩”ダレが決め手!香ばしく焼いたチキン食べよう
鶏肉


長ねぎの緑の部分とレモンの皮を加え、3分ほど炒めます。

【馬場ちゃんの特製ダレ】皮も入れる“生レモン×ねぎ塩”ダレが決め手!香ばしく焼いたチキン食べよう
鶏肉


レモンは香りづけなので、具として食べなくてもOK。

【馬場ちゃんの特製ダレ】皮も入れる“生レモン×ねぎ塩”ダレが決め手!香ばしく焼いたチキン食べよう
鶏肉


4. 3を盛り付け、1のネギ塩レモンダレをかけて出来上がり。

【馬場ちゃんの特製ダレ】皮も入れる“生レモン×ねぎ塩”ダレが決め手!香ばしく焼いたチキン食べよう
鶏肉


調理時間は15分。特に難しい工程はありませんでした。レモンの皮も捨てずに、香りづけに一緒に炒めるとは、目からウロコ。レモンの爽やかな香りが食欲をそそります。

【馬場ちゃんの特製ダレ】皮も入れる“生レモン×ねぎ塩”ダレが決め手!香ばしく焼いたチキン食べよう
鶏肉


では、いただきます!

シャキシャキした長ねぎとゴマ油のパンチ、レモンの爽やかな酸味が、香ばしく焼けた鶏肉によく合います。
レモンの皮を一緒に炒めたことで、鶏肉もふんわりレモンの香りをまとっています。…が、レモンの皮を食べていないのに、レモンの苦味をちょっと感じます。

調べてみると、レモンは加熱すると苦味が強まるよう。レモンの皮の苦味が、香りとともに鶏肉に移ってしまったようです。

動画では、馬場さんはレモンの皮も一緒に食べて「レモンもね、苦くないんじゃないかな」と言っていたので、もしかしたら、わたしの場合はレモンを炒めすぎたのかもしれません。

レシピ通り、レモンを入れてから3分炒めたのですが、炒める時間を減らす方がいいのかも。ご参考までに。

【馬場ちゃんの特製ダレ】皮も入れる“生レモン×ねぎ塩”ダレが決め手!香ばしく焼いたチキン食べよう
レモン


馬場さん特製ネギ塩レモンダレのおいしさは、文句なし。生のレモン果汁は、香りも爽やかさも最高。料理のおいしさを引き立ててくれます。この特製ダレは、鶏肉だけでなく、焼いた豚肉や冷奴にも◎!さらには卵かけご飯にトッピングしたり、鍋のつけだれに加えたりと、いろいろ活用出来るそうです。

TKGのトッピングとは、おもしろいですよね。
爽やかでパンチの効いたTKGが楽しめそうです。

ロバート馬場さんの「ネギ塩レモンチキン」は、生のレモンの爽やかさがおいしい、夏にぴったりな鶏肉料理でした。作ってみてはいかがでしょう。

【馬場ちゃんの特製ダレ】皮も入れる“生レモン×ねぎ塩”ダレが決め手!香ばしく焼いたチキン食べよう
レモン
編集部おすすめ