リュウジさんの弟子を名乗る、えびすまさきさんがYouTubeで紹介していたのが、暑い夏にぴったりの一品。「冷やし中華…かと思いきや、もやし中華!?」というユニークな名前に惹かれて視聴したら、見た目はまるで冷やし中華。
でも主役はなんと、もやし!麺は使いません!しかも”痩せる中華”とのことだったので、さっそく作ってみることにしました。

リュウジ『これ、超簡単なのに行列のできる味です』 レンチンして混ぜるだけ「塩油そうめん」作ろう!

えびすまさきさんは、リュウジさんに憧れてレシピ投稿を始めてちょうど1年、2024年10月1日からリュウジさんの株式会社バズレシピ所属の料理研究家として活動を開始しました。カンタンでおいしいお家ラーメン&お家中華レシピをSNSで日々発信しています。

えびすまさきさんの「もやし中華」の材料と作り方

【材料】※1~2人分
もやし…200g
めんつゆ(3倍濃縮)…50ml
ミツカン「カンタン酢」…50ml
ゴマ油…大さじ1/2
紅しょうが…お好みで
白ゴマ…お好みで

【リュウジの弟子の夏麺】冷やし中華…ではなくて「もやし中華」作ろう!20秒茹でて麺代わり♪痩せる麺だ


【作り方】※調理時間:3分
1. 熱湯(分量外)にもやしを入れて20秒茹でます。

【リュウジの弟子の夏麺】冷やし中華…ではなくて「もやし中華」作ろう!20秒茹でて麺代わり♪痩せる麺だ


2. 水にさらし、しっかり水気をしぼって器に盛ります。

【リュウジの弟子の夏麺】冷やし中華…ではなくて「もやし中華」作ろう!20秒茹でて麺代わり♪痩せる麺だ


3. ボウルにめんつゆ、カンタン酢、ゴマ油を入れて混ぜ、2に回しかけます。

【リュウジの弟子の夏麺】冷やし中華…ではなくて「もやし中華」作ろう!20秒茹でて麺代わり♪痩せる麺だ


4. お好みで紅しょうがと白ゴマを乗せて、出来上がりです。

【リュウジの弟子の夏麺】冷やし中華…ではなくて「もやし中華」作ろう!20秒茹でて麺代わり♪痩せる麺だ


自分でそれらしく盛り付けたにもかかわらず、ちらっと見せられただけなら冷やし中華と勘違いするかもしれないな、と思う見た目です。さっそく箸でつまんで口へ運んでみると、ちゃんとシャキシャキしたもやしの食感にタレがしっかり絡んでいて、もやしだけだとは思えないほどの旨味のあるおいしさでした。

一度タレにつけてしまうと、もやしの中の水分が外に出てきてしまうので、シャキシャキ感を味わいたければなるべく早く食べる必要がありますが……おいしすぎて、200gのもやしはあっという間に無くなりました。これだけ食べても”もやし”なので罪悪感なく、ダイエットにもなりますし、ご飯のお供にもビールにもおすすめです。

【リュウジの弟子の夏麺】冷やし中華…ではなくて「もやし中華」作ろう!20秒茹でて麺代わり♪痩せる麺だ


もやしは生では食べない方がいい野菜ですので、つい火を入れすぎてしまいがちですが、このレシピのように熱湯で20秒だけ茹でれば、おいしい状態でもやしが食べられます。
材料が少ないのもうれしいポイントですが、何よりほんの数分でできてしまう手軽さは本当にありがたいです。しかもおいしいというところが、いかにもバズレシピっぽくて、リュウジさんの弟子を名乗るだけのことはあるなと思いました。今後も師匠をお手本に、どんどんおいしいレシピを発信してもらいたいものです。

このレシピで使っている「カンタン酢」はミツカンの商品で、テレビCMでもよく見かけます。何が”カンタン”かというと、酢の中にすでにだしなどが入っているので、いろいろな調味料を重ねなくても、これ1本で味が決まるというところです。発売された当初は「カンタン酢ばかり使われたら、普通の酢の売り上げが落ちるのでは?」なんて思ったものですが、そうはなりませんでした。きっと、普通の酢とは使い方が違うからなのでしょうが、酢が苦手な人たちにもアプローチできたという点では、すごく意味のある商品だったと思います。

おいしくてカンタンで、ダイエットにもなるレシピですので、ぜひ作ってみてください!
編集部おすすめ