夏が旬のズッキーニ。乱切りや輪切りなどで、炒め物や揚げ物にするのが定番ですが…。
これがズッキーニ!?と驚いたレシピをYouTubeの料理系チャンネル『やおずキッチン』で発見しました。ズッキーニをピーラーで薄切りにし、くるくると巻いて円柱状に。それをにんにくバターしょうゆで味付けする、アイデア料理です。ピーラーで切れなかった部分もみじん切りにしてトッピングに♡1本を無駄なく使い切る芸術的な一品に脱帽です!

【かっちゃんの夏の定番】ヤバ…衣が超美味♡下味つけて焼くだけの「無限サクコロズッキーニ」作ろう!

YouTube『やおずキッチン』は総菜店の料理人発レシピチャンネル

とってもおしゃれなズッキーニ料理を見つけたのは、YouTubeの料理系チャンネル『やおずキッチン』。チャンネル登録者数は3.32万人で、総菜店でレシピ開発やお弁当作りをしている方が運営しています。

毎年、全国から4万点以上が出品される「お弁当お惣菜大賞」で、2020年度に優秀賞、2022年度に最優秀賞を受賞した経歴をお持ちのよう。

投稿されたレシピを見ると、アイデア満載の映える料理がたくさん!レシピ開発をお仕事にされている方だけあり、食材の形を変えてサプライズ感のある料理にするのがお得意だと感じました。

今回目に留まった「ロールズッキーニのステーキ」も、ズッキーニをピーラーで極薄にスライスし、くるくる巻いて成形を!筆者も、きゅうりとなすを渦巻状にした漬け物は作ったことがありますが、ズッキーニは試したことがありません。

美しいズッキーニ料理になりそうなので、挑戦してみます。

極薄スライスがポイント!「ロールズッキーニのステーキ」を作ってみた!

見た目も味もお店レベル!“緑の覇者選手権”があったら圧倒的優勝な「ズッキーニの新しい食べ方」に挑戦


【材料】(2人分)
ズッキーニ…1本 ※今回は長さ約18cmのものを使用
にんにく…1かけ
しょうゆ…小さじ1/2
蜂蜜…小さじ1/2
塩…少々
有塩バター…10g
オリーブオイル…約大さじ1/2 

【作り方】
1. ズッキーニのへたを切り落として、ピーラーで縦に薄くスライスします。

見た目も味もお店レベル!“緑の覇者選手権”があったら圧倒的優勝な「ズッキーニの新しい食べ方」に挑戦


ズッキーニの中心部は果肉がやわらかく、ピーラーで薄切りにすると途中で千切れてしまうものも。ただ、薄くスライスしづらい部分のズッキーニもみじん切りにして使うので、無問題♪出来るだけの量を、ピーラーで剥きました。


2. 1を適当な太さに巻いて、爪楊枝で留めます。残ったズッキーニを粗みじん切りにし、にんにくは皮ごと潰しておきます。

見た目も味もお店レベル!“緑の覇者選手権”があったら圧倒的優勝な「ズッキーニの新しい食べ方」に挑戦


今回は、1個につき薄切りズッキーニを8~10枚重ねてくるくると巻き、巻き終わりに爪楊枝を深く刺して留めました。

見た目も味もお店レベル!“緑の覇者選手権”があったら圧倒的優勝な「ズッキーニの新しい食べ方」に挑戦


薄切りに出来なかった部分のズッキーニを、粗みじん切りにします。にんにくは皮ごと潰しておきました。

3. フライパンにオリーブオイルと2のにんにくを入れて、弱火に点火。香りが立ったら2のズッキーニを立てて並べ、中火で両面に焼き色が付くまで焼きます。

見た目も味もお店レベル!“緑の覇者選手権”があったら圧倒的優勝な「ズッキーニの新しい食べ方」に挑戦


弱火で3分ほど炒めると、にんにくのいい香りが広がりました。

見た目も味もお店レベル!“緑の覇者選手権”があったら圧倒的優勝な「ズッキーニの新しい食べ方」に挑戦


片面2~3分焼くと、渦巻部分に焼き色が♪反対の面も2~3分焼きました。

にんにくは焦げやすいので、色付いたらズッキーニの上に乗せるといいそう。ですが、今回は、そのままフライパンで焼き続けても焦げませんでした。

4. フタをして火を弱め、2~3分蒸し焼きにします。


見た目も味もお店レベル!“緑の覇者選手権”があったら圧倒的優勝な「ズッキーニの新しい食べ方」に挑戦


渦巻状のズッキーニの中心にも火が入るように、弱火で3分ほど蒸し焼きにしました。

5. バターとしょうゆを加え、回しかけながら焼きます。

見た目も味もお店レベル!“緑の覇者選手権”があったら圧倒的優勝な「ズッキーニの新しい食べ方」に挑戦


バターじょうゆで味付けするので、濃厚な味わいになりそう♪

見た目も味もお店レベル!“緑の覇者選手権”があったら圧倒的優勝な「ズッキーニの新しい食べ方」に挑戦


バターじょうゆを回しかけると、中心にも味が染み込むそうですが、バターじょうゆが少なく、1~2かけ出来る程度。そこで今回はしっかりと味が染みるように、ひっくり返して両面とも焼きました。

焼けたら爪楊枝を外し、お皿に盛り付けておきます。

見た目も味もお店レベル!“緑の覇者選手権”があったら圧倒的優勝な「ズッキーニの新しい食べ方」に挑戦


火を消した状態で、にんにくの皮を取り除いてフォークなどで潰しておきます。

6. 5のフライパンに、2で粗みじん切りにしたズッキーニを入れ、中火で炒めます。塩で味を調えたら火を止め、蜂蜜を加えて混ぜ合わせます。

見た目も味もお店レベル!“緑の覇者選手権”があったら圧倒的優勝な「ズッキーニの新しい食べ方」に挑戦


バターじょうゆのたれが残ったフライパンで、みじん切りのズッキーニを3分ほど炒め、塩を振り、火を止めて蜂蜜を和えました。

それをお皿に盛り付けたズッキーニロールにかけたら、完成です。

極薄ズッキーニがシャクシャク食感♪にんにくバターじょうゆで濃厚なお味
見た目も味もお店レベル!“緑の覇者選手権”があったら圧倒的優勝な「ズッキーニの新しい食べ方」に挑戦


YouTubeの料理系チャンネル『やおずキッチン』で作っていた、「ロールズッキーニのステーキ」が完成しました♪ひと口サイズほどですが、極薄ズッキーニが美しい渦巻状に!炒めたズッキーニを乗せると、とてもおしゃれな雰囲気ですよ。

ぷっくりとしたズッキーニから、この美しいフォルムが生まれるとは!

見た目も味もお店レベル!“緑の覇者選手権”があったら圧倒的優勝な「ズッキーニの新しい食べ方」に挑戦


厚みを半分に切ってみると、極薄ズッキーニがきれいに密着していました。
成形した時は爪楊枝で留めないと解けてしまいましたが、蒸し焼きにしたことでズッキーニ同士が自然にくっついたようです。

食べてみると、シャクシャクとしたやわらかい食感で、ズッキーニ特有の瑞々しさも健在。底面に濃厚なにんにくバターじょうゆ味が染みていて、満足感のあるおいしさです。

みじん切りにしたズッキーニは、さらににんにくバター味がしっかりと付いていて、濃厚♪さっぱりとした味わいと濃厚な味わいのバランスがよく、ズッキーニをおしゃれにおいしくいただけました。

ピーラーで薄切りにすると美しいフォルムに♡繊細な食感でお店レベルのひと品に

見た目も味もお店レベル!“緑の覇者選手権”があったら圧倒的優勝な「ズッキーニの新しい食べ方」に挑戦


YouTubeの料理系チャンネル『やおずキッチン』で見つけた、「ロールズッキーニのステーキ」。ズッキーニをピーラーで極薄にスライスして巻くのがポイントでした。

筆者はこれまで、きゅうりやなすをくるくると巻いた料理を作ったことがあります。果肉がきめ細かいズッキーニも、ロール状にしやすく、食べると繊細な食感を楽しめました。

にんにく、バター、しょうゆ、蜂蜜の味付けもズッキーニにぴったり。淡泊な味わいにコクや甘味が付いて、とてもおいしく仕上がりました。

これがズッキーニ!?と、驚くひと皿になるのでおすすめです!薄切りのズッキーニをロール状にするのに、手先を少し使いますが、あとは焼いて味付けするだけなので、挑戦しやすいと思います。

夏が旬のズッキーニで、ぜひ作ってみてくださいね。


※1歳未満の乳児には、ぜったいに蜂蜜を与えないでください。腸内環境が未熟なため、「乳児ボツリヌス症」を発症する危険性があります。
編集部おすすめ