ミツカンの代表的な商品「味ぽん」。しょうゆ、かんきつ果汁、酢、塩などがおいしいバランスで配合された万能ぽん酢じょうゆです。
猛暑だから鶏むね肉は「レモンバターソテー」にしよう!お肉しっとりの秘密は塩麹♪さっぱり食べられる♡
味付け簡単♪「雪山とろろ豚」を作ってみた!
ミツカン「味ぽん(500ml)」456円(税込)
【材料】(2人分)
豚バラ薄切り肉…160g
長芋…10cm(150g)
味ぽん®…大さじ3
砂糖…大さじ1と1/2
青ねぎ(小口切り)…お好みで
サラダ油…小さじ1
1. 皮を剥いた長芋をポリ袋に入れて、麺棒でお好みの大きさに叩きます。豚肉は、食べやすい大きさに切ります。
麺棒で長芋を叩くと簡単に砕け、すりおろしたようになりました。ぬるぬるとする長芋を手で触らずに済むので、とっても楽♪
今回使った豚肉は、程よい長さに切れていたので、切る手間を省けました。
2. フライパンにサラダ油を引き、中火で熱します。豚肉の色が変わる程度に炒めたら、味ぽんと砂糖を加えて、汁気がなくなるまで炒めます。
中火で5分ほど炒めると、豚肉にうっすらと焼き色が付きました。豚肉から出た余分な油はキッチンペーパーで吸い取りました。
味付けは、味ぽんと砂糖だけなので簡単です♪
3分ほど煮詰めると豚肉に煮汁が染み込み、茶色くなりました。
軽い酸味の甘辛味で豚肉が濃厚!たっぷりのとろろでさっぱり&つるん♪
ミツカン公式SNSで紹介していた「雪山とろろ豚」が、完成しました。叩いた長芋がこんもりと豚肉の上に乗り、料理名通りに雪山のように見えます。
大根おろしバージョンはよくあるけれど、長芋がたっぷり乗っているものは珍しい印象。スタミナが付きそうなおかずに仕上がりました。
ひと掴みして口に入れると、豚肉には、軽やかに酸味の効いた甘辛味が染み染み!ガッツリ系のおいしさですよ。
長芋がたっぷり乗っているので、つるんとした食感で、濃厚な味わいだった豚肉がさっぱり味に。長芋は麺棒で叩いたので、少し粒感があり、サクサク感&とろっと感、2つの長芋の食感を楽しめるのもいい感じです。
味付けは味ぽんと砂糖だけでしたが、味ぽんにしょうゆ、かんきつ果汁、酢、塩などが含まれているので、簡単においしい甘じょっぱ味に♪
食材も豚肉と長芋、少量の青ねぎだけで済んだので、材料レスでご飯に合うおかずになりました。
「味ぽん」を使って簡単にさっぱり甘辛味のおかずが!
ミツカンの公式SNSで見つけた、「雪山とろろ豚」。長芋を麺棒で叩いて、炒めた豚肉に味ぽんと砂糖で味付けするだけで、おいしく作れる簡単レシピでした。
しょうゆと砂糖で味付けするよりも、軽やかな酸味が付いて、夏にぴったりなガッツリ系の豚肉おかずになりますよ。
粒感のある長芋は口当たりがよく、たっぷり乗せるので、濃厚な豚肉も軽やかにいただけました。簡単に作れる、ご飯にぴったりなおかずなので、おすすめですよ!
※記事内で紹介した商品は掲載当時の情報であるため、在庫状況、価格などが異なる場合がございます。
ミツカンの公式SNSでは、この「味ぽん」を使った簡単レシピがたくさん紹介されています。今回は夏におすすめだという「雪山とろろ豚」に挑戦。「味ぽん」と砂糖で味付けした豚肉に、叩いた長芋を乗せたら完成という簡単さ。甘辛い豚肉にとろろの組み合わせは初めて!これはご飯が進みそう♪
猛暑だから鶏むね肉は「レモンバターソテー」にしよう!お肉しっとりの秘密は塩麹♪さっぱり食べられる♡
味付け簡単♪「雪山とろろ豚」を作ってみた!

ミツカン「味ぽん(500ml)」456円(税込)
【材料】(2人分)
豚バラ薄切り肉…160g
長芋…10cm(150g)
味ぽん®…大さじ3
砂糖…大さじ1と1/2
青ねぎ(小口切り)…お好みで
サラダ油…小さじ1
1. 皮を剥いた長芋をポリ袋に入れて、麺棒でお好みの大きさに叩きます。豚肉は、食べやすい大きさに切ります。

麺棒で長芋を叩くと簡単に砕け、すりおろしたようになりました。ぬるぬるとする長芋を手で触らずに済むので、とっても楽♪
今回使った豚肉は、程よい長さに切れていたので、切る手間を省けました。
2. フライパンにサラダ油を引き、中火で熱します。豚肉の色が変わる程度に炒めたら、味ぽんと砂糖を加えて、汁気がなくなるまで炒めます。

中火で5分ほど炒めると、豚肉にうっすらと焼き色が付きました。豚肉から出た余分な油はキッチンペーパーで吸い取りました。

味付けは、味ぽんと砂糖だけなので簡単です♪

3分ほど煮詰めると豚肉に煮汁が染み込み、茶色くなりました。
お皿に盛り付けて残った煮汁をかけ、1と青ねぎを乗せたら完成です。
軽い酸味の甘辛味で豚肉が濃厚!たっぷりのとろろでさっぱり&つるん♪

ミツカン公式SNSで紹介していた「雪山とろろ豚」が、完成しました。叩いた長芋がこんもりと豚肉の上に乗り、料理名通りに雪山のように見えます。
大根おろしバージョンはよくあるけれど、長芋がたっぷり乗っているものは珍しい印象。スタミナが付きそうなおかずに仕上がりました。

ひと掴みして口に入れると、豚肉には、軽やかに酸味の効いた甘辛味が染み染み!ガッツリ系のおいしさですよ。
長芋がたっぷり乗っているので、つるんとした食感で、濃厚な味わいだった豚肉がさっぱり味に。長芋は麺棒で叩いたので、少し粒感があり、サクサク感&とろっと感、2つの長芋の食感を楽しめるのもいい感じです。
味付けは味ぽんと砂糖だけでしたが、味ぽんにしょうゆ、かんきつ果汁、酢、塩などが含まれているので、簡単においしい甘じょっぱ味に♪
食材も豚肉と長芋、少量の青ねぎだけで済んだので、材料レスでご飯に合うおかずになりました。
「味ぽん」を使って簡単にさっぱり甘辛味のおかずが!

ミツカンの公式SNSで見つけた、「雪山とろろ豚」。長芋を麺棒で叩いて、炒めた豚肉に味ぽんと砂糖で味付けするだけで、おいしく作れる簡単レシピでした。
しょうゆと砂糖で味付けするよりも、軽やかな酸味が付いて、夏にぴったりなガッツリ系の豚肉おかずになりますよ。
粒感のある長芋は口当たりがよく、たっぷり乗せるので、濃厚な豚肉も軽やかにいただけました。簡単に作れる、ご飯にぴったりなおかずなので、おすすめですよ!
※記事内で紹介した商品は掲載当時の情報であるため、在庫状況、価格などが異なる場合がございます。
編集部おすすめ