物価上昇中でもお安く購入出来るもやしは、毎日の献立にお役立ちの食材♪今回は、YouTube『リュウジのバズレシピの副菜』で、”虚無だけどおいしくて、低糖質な副菜”と紹介されていた、「納豆無限塩もやし」を作ってみます。レンチンで加熱したもやしに、納豆を和えるだけ。
付属のたれと辛子の他に、ゴマ油とアジシオを加えるのがポイントのようですよ。虚無レシピなので5分もあれば完成というのも、うれしいポイントです♪

【リュウジの”型破りな焼売”】何でこんなのが圧倒的に旨いのか!?包丁不要!「やけくそシュウマイ」焼こう

和えるだけ♪「納豆無限塩もやし」を作ってみた!

【リュウジの低糖質な副菜】レンチンもやしと和えるだけの「納豆無限塩もやし」作ろう!とろっシャキッ~♪


【材料】(作りやすい分量)
もやし…200g
納豆…1パック
「アジシオ®」…5振り
ゴマ油…小さじ2
黒こしょう…適量

【作り方】
1. もやしの袋に小さな穴を数か所開け、電子レンジ(600W)で2分30秒加熱します。

【リュウジの低糖質な副菜】レンチンもやしと和えるだけの「納豆無限塩もやし」作ろう!とろっシャキッ~♪


もやしはレンチンで加熱するので、茹でるよりも時短になります。袋のまま加熱すれば、洗い物も出ずに楽♪

2. ザルにあけて流水で冷まし、水気をしっかりと切ります。

【リュウジの低糖質な副菜】レンチンもやしと和えるだけの「納豆無限塩もやし」作ろう!とろっシャキッ~♪


電子レンジ(600W)で2分30秒加熱すると、もやしが熱々に。流水で冷まして、しっかりと水気を切りました。

3. 器に移し、かき混ぜた納豆、付属のたれと辛子、アジシオ、ゴマ油を入れてよく混ぜ、黒こしょうをかけます。

【リュウジの低糖質な副菜】レンチンもやしと和えるだけの「納豆無限塩もやし」作ろう!とろっシャキッ~♪


動画では器に入れて直接混ぜていましたが、今回はボウルで混ぜることに。ゴマ油を加えるので、納豆の香りが和らぎそう。もやしと納豆がまんべんなく混ざれば完成!あっという間に、作れました。

もやしがシャキシャキ&とろっとした食べ心地♡納豆だけより食感もアップ

【リュウジの低糖質な副菜】レンチンもやしと和えるだけの「納豆無限塩もやし」作ろう!とろっシャキッ~♪


リュウジさん考案の副菜「納豆無限塩もやし」が、こちらです。料理名通り、納豆ともやしだけの和え物という仕上がりに。


食べてみると、納豆のとろみがもやしに絡まり、とろっとした口当り。ですが、噛むともやしがシャキシャキとしていて、納豆だけを食べるよりも食べ応えが出ています。

ゴマ油を少し加えたことで、ほんのりと香ばしさがあり、納豆特有の匂いが少し抑えられているので食べやすくなっています。塩は5振りなので塩っぽさはありませんが、旨味成分を含むアジシオを使うことで、納豆の付属のたれの味わいがおいしくなっているのでしょうね。

【リュウジの低糖質な副菜】レンチンもやしと和えるだけの「納豆無限塩もやし」作ろう!とろっシャキッ~♪


とろっとしている分、お箸だと少し食べにくさがあったので、ご飯にオン。

もやしが入っているので納豆ご飯よりも食感がよく、噛む回数も増えるので満腹度も上がりそう。副菜として紹介していましたが、ご飯のお供にもよさげでした。

もやしも納豆も豆由来!5分で栄養満点&低糖質な副菜に

【リュウジの低糖質な副菜】レンチンもやしと和えるだけの「納豆無限塩もやし」作ろう!とろっシャキッ~♪


リュウジさん考案の「納豆無限塩もやし」。もやしと納豆を和えるだけで作れる、とても簡単な副菜でした。

もやしを茹でずにレンチンすることで、お湯を沸かす時間を省け、5分ほどで低糖質な1品が作れました。味付けも付属のたれと辛子、アジシオ、ゴマ油を加えるだけなので簡単。常備している調味料なので、もやしと納豆があれば作れるところも魅力的でした。


もやしも納豆も豆由来の食材なので、低糖質で低カロリー。栄養満点と体にいいことずくめ。たくさん食べても罪悪感がないので、定番メニューとして覚えておくと、重宝しそうです♪簡単に作れるので、ぜひ。
編集部おすすめ