料理大好き、手抜き料理が得意なkimiko♪です。冬に食べたくなる料理といったら「おでん」。
「たくさん作った残りをどうするか問題」は不滅ですが(笑)、今回はおでんの名店『麻布十番 すぎ乃』さん考案のアレンジレシピを再現しようと思います。テレビ番組『ラヴィット!』で紹介していました。味染み染みのおでん種がそのまま具になるカレー…これは間違いがなさそうです!

【画像を見る】おでん割烹店が考案した「おでん屋さんのまかないカレー雑炊」って?

【おでん割烹店が考案】おでん種がそのまま具材に!「おでん屋さんのまかないカレー雑炊」作ってみた!


残ったおでんで簡単!おでん屋さんのまかないカレー雑炊の材料と作り方!

【材料】
おでんの具…適量
おでんのつゆ…300ml
カレールウ…1/2かけ
卵…1個

【おでん割烹店が考案】おでん種がそのまま具材に!「おでん屋さんのまかないカレー雑炊」作ってみた!


昨日の残り、おでんです。

【おでん割烹店が考案】おでん種がそのまま具材に!「おでん屋さんのまかないカレー雑炊」作ってみた!


1.おでんの具を一口大に切り、おでんの出汁を用意します。

2.おでんのつゆが染みこみやすいように、ご飯を洗ってぬめりを取っておく。
卵は最後に乗っけたくて、そのまま切らずに用意。

【おでん割烹店が考案】おでん種がそのまま具材に!「おでん屋さんのまかないカレー雑炊」作ってみた!


3.鍋に1と2を入れ、ひと煮立ちさせる。

【おでん割烹店が考案】おでん種がそのまま具材に!「おでん屋さんのまかないカレー雑炊」作ってみた!


4.クツクツ煮たってきたら、カレールウを加えます。

レシピには「カレールウを半かけ」って書いてあったのでどれくらい?と悩んで、ひとかたまりの半分を入れました…が、とろみがイマイチなので結局1かけ入れました。
カレールウを溶かしながら、様子を見てカレールウの量を決めてくださいね。

【おでん割烹店が考案】おでん種がそのまま具材に!「おでん屋さんのまかないカレー雑炊」作ってみた!


ゆで卵を半分に切り上に乗せます。これはわたしのオリジナル♡

【おでん割烹店が考案】おでん種がそのまま具材に!「おでん屋さんのまかないカレー雑炊」作ってみた!


4.ふたをして、さらに弱火で約3分加熱します。


【おでん割烹店が考案】おでん種がそのまま具材に!「おでん屋さんのまかないカレー雑炊」作ってみた!


5. 4に溶き卵を流し入れ、火を止めふたをして30秒蒸らします。ワクワク♡ 

【おでん割烹店が考案】おでん種がそのまま具材に!「おでん屋さんのまかないカレー雑炊」作ってみた!


ふたを取ったら、ホッカホッカ~♪ 湯気が部屋中に立ち込めています。見るからにおいしそう。

食べてみると…おでんのつゆがカレーによく馴染んでいます。
口の中に、まずはカレーの味がふわっと香り、その後からおでんの出汁が広がっていく感じ。

おでんの具は違和感あるかな~?と思っていましたが、全然!意外によく合いますね。
中でも、こんにゃくの食感が面白くて楽しめました。
カレーの辛さと、スープのとろみ、出汁の味で体の芯から温まりポッカポカになります。

食べているうち、ふと「カレーうどんでやってみたら面白そう!」と思い立ち…。

カレー雑炊と同じ作り方で、ご飯をうどんに変えただけで作ってみました。

残ったおでんをカレーうどんにアレンジしてみた!

【おでん割烹店が考案】おでん種がそのまま具材に!「おでん屋さんのまかないカレー雑炊」作ってみた!


おでんのつゆで作ったカレーうどんは絶品!

【おでん割烹店が考案】おでん種がそのまま具材に!「おでん屋さんのまかないカレー雑炊」作ってみた!


カレールウとおでんの出汁が染みた麺がおいし過ぎて、もう箸が止まらないです。
熱々だからやけどしそうだけど、止められません(笑)。


おでんの出汁感はしっかり残りつつも、カレーの主張はしっかり!
でも、あっさりしていて何杯でも食べられそうっていう、悪魔みたいなうどんです。

おでんが余ったら…いや、多めに作って余らせて作ってみてください。間違いないですから。
編集部おすすめ