夏バテ気味で食欲がないときでも食べられそうな、”すっきり爽やかご飯レシピ”をYouTubeチャンネル『樋口直哉の料理論[Cooking theory]』で紹介していました。作り方はとっても簡単。
【マッチョな料理人の激痩せ冷やし蕎麦】高タンパクで脂肪燃焼効果バツグン!え、お肉じゃなくてサバ缶!?
YouTube『樋口直哉の料理論【Cooking theory】』のひみつレシピ♡
作家で料理家の樋口直哉さんが運営する、YouTubeチャンネル『樋口直哉の料理論【Cooking theory】』。調理科学をベースに、”おいしい”を最大限に引き出すレシピを紹介しているチャンネルです。
本日は樋口さんのレシピの中から、すだちの産地・徳島のお友達に”こっそり”教えてもらったという「すだちごはん」を作ります。炊きたてご飯とすだち、しらすだけで作れる超・超・超簡単ごはんです。
では、作ってみましょう。
すだちをシャッと絞るだけ♪「すだちごはん」の材料と作り方
【材料】1人分
釜揚げしらす…適量
すだち…1個
ご飯…適量
材料は超シンプル。
【作り方】
1. 炊きたてのご飯にたっぷりしらすをのせます。
2. すだちを半分にカットします。
これで食べる準備完了。
ご飯としらすに、すだちを絞って、かければ出来上がり。
調理時間は30秒、いや20秒?
秒で作れる爆速ごはんです。申し訳ないほど簡単。料理とは言えないレベル(笑)。
それにしても、すだちの爽やかないい香り~。涼やか。
では、いただきます。
おっ、清々しい!
すだちの爽やかな香りと酸味が◎。酢飯より爽やかでさっぱりしています。
釜揚げしらすとの相性は、言うまでもなく抜群。しらすの旨味と塩味を、すだちの酸味が引き立ててくれます。
今回初めて、ご飯にすだちを絞って食べましたが、かなりお気に入り。しらすなしで、白ご飯にすだちをギュッと絞ってかけるだけでもいいくらい。
すだちの爽やかな酸味の効いたご飯は、すっきりしていて暑い日にぴったり。酢飯ほど酸味が強くないので、食べやすいです。
ということで今回は、YouTubeチャンネル『樋口直哉の料理論【Cooking theory】』の「すだちごはん」を作りました。30秒で作れる、爆速ごはんです。
ちなみに、すだちの旬は8~10月。カリウムやビタミンC、クエン酸が豊富で、ビタミンCの含有量はレモンをしのぐほどだとか。風邪予防や疲労回復、美肌効果が期待出来るそうですよ。
<参考文献>
WEB
『JAグループ・とれたて大百科~スダチ~』
https://life.ja-group.jp/food/shun/detail?id=65
炊きたてのご飯に釜揚げしらすをた~っぷりかけて、そこに、すだちをた~っぷり絞るだけ。すだちの産地、徳島のお友達に”こっそり”教えてもらったレシピなんだとか。”すだち県”お墨付きの食べ方なら、間違いないでしょ♪
【マッチョな料理人の激痩せ冷やし蕎麦】高タンパクで脂肪燃焼効果バツグン!え、お肉じゃなくてサバ缶!?
YouTube『樋口直哉の料理論【Cooking theory】』のひみつレシピ♡
作家で料理家の樋口直哉さんが運営する、YouTubeチャンネル『樋口直哉の料理論【Cooking theory】』。調理科学をベースに、”おいしい”を最大限に引き出すレシピを紹介しているチャンネルです。
本日は樋口さんのレシピの中から、すだちの産地・徳島のお友達に”こっそり”教えてもらったという「すだちごはん」を作ります。炊きたてご飯とすだち、しらすだけで作れる超・超・超簡単ごはんです。
では、作ってみましょう。
すだちをシャッと絞るだけ♪「すだちごはん」の材料と作り方

材料
【材料】1人分
釜揚げしらす…適量
すだち…1個
ご飯…適量
材料は超シンプル。
【作り方】
1. 炊きたてのご飯にたっぷりしらすをのせます。

ご飯
2. すだちを半分にカットします。

すだち
これで食べる準備完了。

すだち
ご飯としらすに、すだちを絞って、かければ出来上がり。

すだち
調理時間は30秒、いや20秒?
秒で作れる爆速ごはんです。申し訳ないほど簡単。料理とは言えないレベル(笑)。

すだち
それにしても、すだちの爽やかないい香り~。涼やか。
では、いただきます。

ご飯
おっ、清々しい!
すだちの爽やかな香りと酸味が◎。酢飯より爽やかでさっぱりしています。
釜揚げしらすとの相性は、言うまでもなく抜群。しらすの旨味と塩味を、すだちの酸味が引き立ててくれます。
今回初めて、ご飯にすだちを絞って食べましたが、かなりお気に入り。しらすなしで、白ご飯にすだちをギュッと絞ってかけるだけでもいいくらい。
すだちの爽やかな酸味の効いたご飯は、すっきりしていて暑い日にぴったり。酢飯ほど酸味が強くないので、食べやすいです。
ということで今回は、YouTubeチャンネル『樋口直哉の料理論【Cooking theory】』の「すだちごはん」を作りました。30秒で作れる、爆速ごはんです。
ちなみに、すだちの旬は8~10月。カリウムやビタミンC、クエン酸が豊富で、ビタミンCの含有量はレモンをしのぐほどだとか。風邪予防や疲労回復、美肌効果が期待出来るそうですよ。
<参考文献>
WEB
『JAグループ・とれたて大百科~スダチ~』
https://life.ja-group.jp/food/shun/detail?id=65
編集部おすすめ