料理研究家ゆかりさんのYouTubeチャンネルで見つけた、「梅トマトそうめん」。キンキンに凍らせたトマトを軽く解凍し、そうめんつゆを作るという、ひんやり冷たい夏麺です。
そうめんつゆには、トマトのほか、梅干し、もずく、オクラ、みょうがなども加えて、ボリュームと味の奥行きを出します。食欲がないときでも箸が進み、あっという間に完食出来るほど、さっぱりしていて激ウマなんだとか。作ってみることに!

【”絶対くっつかない”そうめんチャンプルー】茹で時間は半分!?炒める前に具も麺も混ぜる!?試してみた!

料理研究家ゆかりさんの夏そうめん♪

本日は、164万人が登録する人気のYouTubeチャンネル『料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ/Yukaris Kitchen』で紹介している、「梅トマトそうめん」を作ります。トマトを丸ごと1個凍らせて、軽く解凍した後、めんつゆや梅干し、オクラ、もずぐなどと混ぜて、そうめんつゆに仕立てる一品。赤いトマト、白いそうめん、緑のオクラ、黒のもずくと色彩も豊かで、食卓に涼を運んでくれる涼し気な夏麺です。

では、作ってみましょう。

暑い夏の食卓で目からも涼を♪「梅トマトそうめん」の材料と作り方

【トマト丸っと1個で夏麺】凍らせて混ぜるだけ♪酷暑でも爆食な「梅トマトそうめん」作ろう!汗が引く~♪
材料


【材料】1人分
トマト…1個
梅干し…2粒
もずく…1パック
オクラ…2本
みょうが…1本
かつお節…2g
水…250ml
めんつゆ…100ml (2倍濃縮)
おろし生姜…小さじ1/2
ゴマ油…小さじ1
そうめん…100g

今回、そうめんは50gにしました。

トマトはヘタをくりぬいて、ラップで包みます。それをジッパー付き保存袋などに入れて、半日~1日ほど冷凍します。

【トマト丸っと1個で夏麺】凍らせて混ぜるだけ♪酷暑でも爆食な「梅トマトそうめん」作ろう!汗が引く~♪
トマト


【作り方】
1. 凍らせたトマトを流水にあて、皮を剥きます。

今回は流水ではなく、ボウルに入れた水(分量外)に浸けました。水に浸けてすぐ、皮に切れ目が入り、スルッと剥けました。


【トマト丸っと1個で夏麺】凍らせて混ぜるだけ♪酷暑でも爆食な「梅トマトそうめん」作ろう!汗が引く~♪
トマト


【トマト丸っと1個で夏麺】凍らせて混ぜるだけ♪酷暑でも爆食な「梅トマトそうめん」作ろう!汗が引く~♪
トマト


皮を剥いたトマトを電子レンジ対応のジッパー付き保存袋に入れ、電子レンジ(600W)で2分加熱。温めるのではなく、半解凍します。

加熱する際に出た余分な水分を捨て、袋の上からモミモミして、トマトを崩します。

【トマト丸っと1個で夏麺】凍らせて混ぜるだけ♪酷暑でも爆食な「梅トマトそうめん」作ろう!汗が引く~♪
トマト


2. みょうがを縦半分に切って、斜め薄切りにし、5分ほど水に浸してアク抜きします。

オクラに塩(分量外)をまぶし、板ずりして洗い、ラップで包み電子レンジ(600W)で1分加熱します。

加熱したオクラは流水で冷まし、ヘタを切り落として輪切りにします。

梅干しの種をとり、包丁で叩きます。

3. トマトを器に入れ、梅干しを加えて混ぜます。

【トマト丸っと1個で夏麺】凍らせて混ぜるだけ♪酷暑でも爆食な「梅トマトそうめん」作ろう!汗が引く~♪
つゆ


もずく、オクラ、しょうが、水気を切ったみょうが、かつお節を加え、

【トマト丸っと1個で夏麺】凍らせて混ぜるだけ♪酷暑でも爆食な「梅トマトそうめん」作ろう!汗が引く~♪
つゆ


さらに、めんつゆ、水、ゴマ油を加えて混ぜます。

【トマト丸っと1個で夏麺】凍らせて混ぜるだけ♪酷暑でも爆食な「梅トマトそうめん」作ろう!汗が引く~♪
つゆ


冷蔵庫で30分ほど冷やします。

【トマト丸っと1個で夏麺】凍らせて混ぜるだけ♪酷暑でも爆食な「梅トマトそうめん」作ろう!汗が引く~♪
つゆ


4. そうめんをパッケージの記載通りに茹で、水でもみ洗いしてぬめりをとります。今回はぬめりをとった後、氷水(分量外)でしめました。


5. 水気を絞ったそうめんと、3を混ぜれば出来上がり。

【トマト丸っと1個で夏麺】凍らせて混ぜるだけ♪酷暑でも爆食な「梅トマトそうめん」作ろう!汗が引く~♪
そうめん


調理時間はトマトを凍らせる時間と、つゆを冷やす時間を除いて10分。難しい工程はなく、簡単でした。

では、いただきます。

【トマト丸っと1個で夏麺】凍らせて混ぜるだけ♪酷暑でも爆食な「梅トマトそうめん」作ろう!汗が引く~♪
そうめん


ひんやり冷たくて、おいしっ♪

いろいろな食材が入っているので、味に厚みがあります。けれど、調味料はめんつゆとゴマ油だけなので、塩味は控えめ。梅干しの甘酸っぱさなど素材の味を活かした味付けです。

ゴマ油によって、あっさりの中にコクがあるところも◎。

解凍したトマトはトロッとしていて、旨味と甘味が凝縮しています。

トマトのとろみに、もずくとオクラのとろみも相まって、つゆも少しとろっとしています。そうめんとの絡みや喉ごしも◎。

【トマト丸っと1個で夏麺】凍らせて混ぜるだけ♪酷暑でも爆食な「梅トマトそうめん」作ろう!汗が引く~♪
そうめん


料理研究家ゆかりさんの「梅トマトそうめん」は、梅干しの甘酸っぱさとトマトの爽やかな旨味が特徴の夏そうめんでした。
キンキンに冷やしたそうめんつゆに、氷水でキンキンにしめたそうめんを入れて食べると、汗がスーーーーッと引いていきます。暑い日にぜひ♪

【トマト丸っと1個で夏麺】凍らせて混ぜるだけ♪酷暑でも爆食な「梅トマトそうめん」作ろう!汗が引く~♪
そうめん
編集部おすすめ