もやしと納豆、家計にやさしいこの2つの食材で、火も包丁もまな板も使わずに作れる超簡単副菜を料理研究家リュウジさんのYouTubeチャンネルで見つけました。「無限塩納豆」というレシピで、納豆とレンチンしたもやしをゴマ油、納豆付属のタレとからし、そしてリュウジさんお気に入りの「アジシオ」で味付けするだけ。
【リュウジの新作炒飯】何と珍しいみそ味♡もやしをごそっと手で折りまくれ!「バキバキもやし味噌炒飯」作ろう
料理研究家リュウジさんのレンチンで作れる虚無副菜♪
本日は、料理研究家リュウジさん考案の「無限塩納豆」を作ります。もやしを袋のままレンチンし、水で冷まして、水気を絞り、調味料と和えるだけの超・超・超お手軽副菜です。
味付けのポイントは、味の素KK「アジシオ」。塩ひと粒ひと粒に旨味がコーティングされている、リュウジレシピによく登場する調味料で、リュウジさんが「塩ともうま味調味料とも違う、旨味と塩味のバランスが最高の調味料」と”溺愛”しているんですよ。
では、作ってみましょう。
もやしは袋のままチンしちゃえ!「無限塩納豆」の材料と作り方
【材料】2~3人分
もやし…1袋
納豆…1パック
「アジシオ®」…5振り
ゴマ油…小さじ2
今回は分量を半分にして作ります。
【作り方】
1. もやしの袋に穴をあけて、電子レンジ(600W)で2分30秒加熱します。
穴をあけなくても、袋の口を開ければいいかなと思います。今回、分量を半分にしたので、加熱時間も半分にしました。
袋のままレンチンしたのは初めてですが、ちゃんと加熱できました。
レンチンしたもやしをザルにあげ、水で洗って水気を絞ります。
2. 納豆を軽くかき混ぜて、1に入れ、納豆付属のタレとからしを加えます。
ここで、「アジシオ」登場。
「アジシオ」をパッパッと振ります。
さらに、ゴマ油を加えてしっかり混ぜます。
3. 2をお皿に盛り付け、黒こしょう(分量外)をかけて出来上がり。
調理時間は3分。とっても簡単でした。暑い夏でも、汗をかかずに作れるところが◎。
では、いただきます。
おっ、もやしがシャキシャキ。
「アジシオ」の塩味と旨味をまとったもやしと納豆。おいしいです。
ゴマ油のおかげなのか、もしくは、納豆と互いに香りを消し合うからなのか、もやし臭さや納豆臭さは感じません。なので、とっても食べやすいです。
味付けが濃くないので、箸休めにも使えるし、お酒のおつまみにも◎。
料理研究家リュウジさんの「無限塩納豆」は、家計にやさしいもやしと納豆で、わずか3分で作れる、火も包丁もまな板も使わないお手軽レシピでした。やる気が出ない虚無な日でも余裕で作れますよ。
しかも、もやしは器に移さず、袋にちょっと穴をあけて、袋のままレンチンするそうですよ。楽チン♪
【リュウジの新作炒飯】何と珍しいみそ味♡もやしをごそっと手で折りまくれ!「バキバキもやし味噌炒飯」作ろう
料理研究家リュウジさんのレンチンで作れる虚無副菜♪
本日は、料理研究家リュウジさん考案の「無限塩納豆」を作ります。もやしを袋のままレンチンし、水で冷まして、水気を絞り、調味料と和えるだけの超・超・超お手軽副菜です。
味付けのポイントは、味の素KK「アジシオ」。塩ひと粒ひと粒に旨味がコーティングされている、リュウジレシピによく登場する調味料で、リュウジさんが「塩ともうま味調味料とも違う、旨味と塩味のバランスが最高の調味料」と”溺愛”しているんですよ。
では、作ってみましょう。
もやしは袋のままチンしちゃえ!「無限塩納豆」の材料と作り方

材料
【材料】2~3人分
もやし…1袋
納豆…1パック
「アジシオ®」…5振り
ゴマ油…小さじ2
今回は分量を半分にして作ります。
【作り方】
1. もやしの袋に穴をあけて、電子レンジ(600W)で2分30秒加熱します。
穴をあけなくても、袋の口を開ければいいかなと思います。今回、分量を半分にしたので、加熱時間も半分にしました。

もやし
袋のままレンチンしたのは初めてですが、ちゃんと加熱できました。

もやし
レンチンしたもやしをザルにあげ、水で洗って水気を絞ります。
2. 納豆を軽くかき混ぜて、1に入れ、納豆付属のタレとからしを加えます。

納豆
ここで、「アジシオ」登場。

アジシオ
「アジシオ」をパッパッと振ります。

もやし
さらに、ゴマ油を加えてしっかり混ぜます。

もやし
3. 2をお皿に盛り付け、黒こしょう(分量外)をかけて出来上がり。

もやし
調理時間は3分。とっても簡単でした。暑い夏でも、汗をかかずに作れるところが◎。
では、いただきます。

もやし
おっ、もやしがシャキシャキ。

もやし
「アジシオ」の塩味と旨味をまとったもやしと納豆。おいしいです。
塩味がありつつ、まろやかな味わい。
ゴマ油のおかげなのか、もしくは、納豆と互いに香りを消し合うからなのか、もやし臭さや納豆臭さは感じません。なので、とっても食べやすいです。
味付けが濃くないので、箸休めにも使えるし、お酒のおつまみにも◎。
料理研究家リュウジさんの「無限塩納豆」は、家計にやさしいもやしと納豆で、わずか3分で作れる、火も包丁もまな板も使わないお手軽レシピでした。やる気が出ない虚無な日でも余裕で作れますよ。

もやし
編集部おすすめ