ボリューミーなのにわずか70円で作れるという、チキン南蛮”風”のコスパ最強おかずを、まるみキッチンさんのX(旧Twitter)で見つけました。レシピ名は「ボンビー南蛮風」。
鶏肉の代わりに使うのは、100円以下で買える厚揚げ。カリッと揚げ焼きにして甘酢ダレを絡め、チキン南蛮風に仕上げるそうです。そして、チキン南蛮に欠かせないタルタルソースは、卵を茹でずにレンチンでパパッと作ってしまうんですってよ♪

【笠原将弘の家計にやさしいおかず】ゴロゴロ厚揚げが餡と絡んで最強!「チンゲン菜のそぼろ炒め」作ろう

料理家まるみキッチンさんのコスパ最強おかず♪

「ボンビー南蛮風」を紹介しているポストはこちら。

コスパ最強!ボンビー南蛮風 pic.twitter.com/Jse7s8keMu— まるみキッチン【簡単レシピ】 (@marumi_kitchen) May 30, 2025

まるみキッチンさんは、"やる気1%で作れる"簡単レシピが得意な料理家で、SNS総フォロワー数は335万人超え。2023&2024年度のレシピ本大賞も、受賞しているそうです。

本日作る「ボンビー南蛮風」も、超簡単。厚揚げをカリッと揚げ焼きにして甘酢ダレを絡め、レンチン卵で作ったタルタルソースをかけるだけ。”やる気10%”くらいあれば、作れそうです(笑)。

では、作ってみましょう。

控えめに言って神!「ボンビー南蛮風」の材料と作り方

【え、これ70円で作れるの!?】コスパ最強おかず!チキン南蛮風な「ボンビー南蛮風の作り方」に挑戦だ!
材料


【材料】2人分

厚揚げ…150g
片栗粉…大さじ2
しょうゆ…大さじ2
みりん…大さじ2
酢…大さじ1
砂糖…大さじ1/2
おろしにんにく(チューブ)…4cm

◆タルタルソース
卵…1個
マヨネーズ…大さじ2
マスタード…大さじ1/2
砂糖…小さじ1
塩こしょう(塩とこしょうが一緒になった調味料)…小さじ1/2 
おろしにんにく(チューブ)…2cm

今回は分量を半分にして作りますが、タルタルソースは分量通りに作ります。

【作り方】
1. タルタルソースから作ります。

耐熱容器に卵を割り入れ、黄身を潰すように5回ほど混ぜます。
卵白と黄身は、しっかり混ぜすぎないように。

【え、これ70円で作れるの!?】コスパ最強おかず!チキン南蛮風な「ボンビー南蛮風の作り方」に挑戦だ!


ラップをふんわりかけて、電子レンジ(600W)で1分ほど加熱します。

【え、これ70円で作れるの!?】コスパ最強おかず!チキン南蛮風な「ボンビー南蛮風の作り方」に挑戦だ!


レンチンした卵を、粗く潰します。

【え、これ70円で作れるの!?】コスパ最強おかず!チキン南蛮風な「ボンビー南蛮風の作り方」に挑戦だ!


マヨネーズ、マスタード、砂糖、塩こしょう、にんにくを加えて、混ぜます。塩こしょうの量がけっこう多めなので、ここでは入れず、食べてみて足りなかったら加えることに。塩分量が気になるお年頃なもので…(苦笑)。

【え、これ70円で作れるの!?】コスパ最強おかず!チキン南蛮風な「ボンビー南蛮風の作り方」に挑戦だ!


これで、タルタルソースの出来上がり。見た目はちゃんとタルタルソース(笑)。

2. 厚揚げを適当な大きさにちぎって、ポリ袋に入れます。

【え、これ70円で作れるの!?】コスパ最強おかず!チキン南蛮風な「ボンビー南蛮風の作り方」に挑戦だ!
厚揚げ


片栗粉を加え、袋をシャカシャカ振って、衣をつけます。

【え、これ70円で作れるの!?】コスパ最強おかず!チキン南蛮風な「ボンビー南蛮風の作り方」に挑戦だ!
厚揚げ


3. フライパンにサラダ油(分量外)を少し多めに入れて中火にかけ、揚げ焼きにします。

【え、これ70円で作れるの!?】コスパ最強おかず!チキン南蛮風な「ボンビー南蛮風の作り方」に挑戦だ!
厚揚げ


カリッとしたら弱火にして、キッチンペーパーでフライパンの油を吸い取ります。


4. 3にしょうゆ、みりん、酢、砂糖、にんにくを加え、軽く煮詰めて火を止めます。

【え、これ70円で作れるの!?】コスパ最強おかず!チキン南蛮風な「ボンビー南蛮風の作り方」に挑戦だ!
厚揚げ


5. 4をお皿に盛り付け、1のタルタルソースをかけます。彩りに青のりやパセリなどをかけて出来上がり。今回は、あおさのり(各分量外)をかけました。

【え、これ70円で作れるの!?】コスパ最強おかず!チキン南蛮風な「ボンビー南蛮風の作り方」に挑戦だ!
厚揚げ


調理時間は10分。にんにくの香りが、食欲をそそります。

【え、これ70円で作れるの!?】コスパ最強おかず!チキン南蛮風な「ボンビー南蛮風の作り方」に挑戦だ!
厚揚げ


では、いただきます。

【え、これ70円で作れるの!?】コスパ最強おかず!チキン南蛮風な「ボンビー南蛮風の作り方」に挑戦だ!
厚揚げ


やばっ。おいしっ♪

厚揚げの外側がカリカリ、中がとろんとしていて、たこ焼きみたいです。あおさのりの風味の影響もあるかもしれませんが…。厚揚げってこんなにおいしかったのね!と、新鮮な驚きがあります。

厚揚げのカリッとした香ばしさと、にんにくの風味が香る甘辛ダレが、ベストマッチ。


タルタルソースは、一般的な茹でた卵で作るタルタルソースほど白身と黄身のふっくらした感じはありませんが、レンチン1分で作れることを考えれば、文句なし。マスタードも味を豊かにする、いい隠し味になっています。

【え、これ70円で作れるの!?】コスパ最強おかず!チキン南蛮風な「ボンビー南蛮風の作り方」に挑戦だ!
厚揚げ


今回、塩こしょうは入れませんでしたが、おばさんには全体的に味が濃かったです(笑)。味の濃いのが苦手な方は、調味料の量を調整するのがいいかなと思います。

料理家まるみキッチンさんの「ボンビー南蛮風」は、1袋100円以下で買える厚揚げと卵1個で作る、ボリューム満点&コスパ最強おかずでした。揚げ焼きにした厚揚げの、カリッ&トロッ食感は、たこ焼きっぽさもあるんですよ。不思議♪

【え、これ70円で作れるの!?】コスパ最強おかず!チキン南蛮風な「ボンビー南蛮風の作り方」に挑戦だ!
厚揚げ
編集部おすすめ