おやつにストックしておきたい冷凍たい焼き。9月1日(月)より、和菓子の老舗・井村屋の人気商品「井村屋謹製たい焼き」シリーズに新作が登場します!仲間入りするのは、「白つぶあん」。
こちら、北海道産生クリームとバターを加えた、とってもミルキーな一品なんです。さらに、レンジで加熱したらもっちり、トースターならカリッと食感が楽しめるとのこと。これはぜひ試してみたい~♪

え、あずきバーで煮物作る!?【Xで6万いいね】の「いとこ煮」作ってみた!ズボラさんでも失敗知らず

井村屋で人気の「井村屋謹製たい焼き」シリーズに、新作『井村屋謹製 たい焼き(白つぶあん)』が登場します!
ちょっぴり珍しい白いんげん豆の「白つぶあん」が主役ですよ。

「白あんのたい焼きって、どんな味?」と思った人もいるかもしれませんね。
今回は、編集部で一足先にこのたい焼きを試食。その魅力をしっかりお伝えしていきます!

【進化系たい焼き】井村屋の「謹製たい焼き」に「ミルク香る白つぶあん」が新登場!生クリームで超ミルキー♪


ミルクとバターの香りがふんわり♡新感覚の和スイーツ
 
このたい焼きに使われているのは、ただの白あんではありません!
北海道産の生クリームやバターが贅沢に練り込まれているんです。

【進化系たい焼き】井村屋の「謹製たい焼き」に「ミルク香る白つぶあん」が新登場!生クリームで超ミルキー♪


半分に割ると、中からバターのクリーミーな香りがふんわり。
一口食べてみると、上品なあんこの甘さと、まろやかなミルクの風味が口の中で溶け合い、和風なのにミルキーな甘さ♡
あんこというよりも、洋風のさつまいもペーストのような感じで、スイーツ感たっぷり!

白つぶあんには、ねっとりとした食感の「手亡豆(てぼうまめ)」を使用し、ふっくらと炊き上げているので、ゴロッとした豆の粒感が楽しめます。

しっぽの先まであんこがぎっしり!

「冷凍たい焼きって、しっぽまであんこが入ってない…」なんて、ちょっとがっかりした経験はありませんか?
ご安心ください。井村屋のたい焼きは、あんこの割合がなんと50%以上なんだそう!

しっぽをちぎって確かめてみると…。

【進化系たい焼き】井村屋の「謹製たい焼き」に「ミルク香る白つぶあん」が新登場!生クリームで超ミルキー♪


あんこがちゃんと詰まってる♡

独自に開発した型のおかげで、しっぽの先まであんがぎっしり詰まっているんですって。
一口目から最後の一口まで、どこを食べてもあんこが楽しめるのでお得感がありました!

小麦粉と米粉のブレンド生地!お好みの調理法で楽しんで

生地には、ふんわり軽やかな食感が特長の小麦粉と、もっちり感やサクッとした食感を楽しめる米粉を独自の比率でブレンド。

さらに、蜂蜜を加えて焼き上げることで、香ばしいきつね色の焼き色に仕上がっています。

確かに皮がもっちりしていておいしい~。しっぽの部分はサクッとしているのもポイントが高い!
薄めの皮なので、たっぷり入ったあんこのおいしさが際立ちます。

【進化系たい焼き】井村屋の「謹製たい焼き」に「ミルク香る白つぶあん」が新登場!生クリームで超ミルキー♪


さらに、調理方法で食感が変わるそうなんです。
電子レンジで温めると、生地がもっちりとした食感、さらにオーブントースターで焼き上げれば、表面がカリッ!サクッ! と香ばしい、まるで焼きたてのような食感に!

今回は電子レンジ加熱だけにしましたが、その日の気分に合わせて、レンジとトースターを使い分けたいですね♪

赤と白の”めでたい”たい焼きを食べ比べもおすすめ!

すでに発売されている、定番のつぶあんたい焼きは赤、そして今回新登場の白つぶあんたい焼きは白。見た目も味も違う2種類のたい焼きを並べれば、まるで”めでたい”紅白たい焼きの出来上がり!
 
【進化系たい焼き】井村屋の「謹製たい焼き」に「ミルク香る白つぶあん」が新登場!生クリームで超ミルキー♪

井村屋謹製 たい焼き(つぶあん)300g(3コ入) オープン価格

家族や友人と、どちらが好きか食べ比べするのも楽しいですね。

『井村屋謹製 たい焼き(白つぶあん)』は、9月1日(月)から全国のスーパーなどで順次発売されます。
ぜひ、おうちの冷凍庫にストックして、おやつタイムを楽しんでみてください!

【商品情報】
商品名:井村屋謹製 たい焼き(白つぶあん)
価格:オープン価格
内容量:300g(3個入)
賞味期間:1年
温度帯:冷凍
発売日:2025年9月1日(月)より順次発売
販売場所:全国の量販店・スーパー、井村屋ウェブショップ

※1歳未満の乳児には、ぜったいに蜂蜜を与えないでください。腸内環境が未熟なため、「乳児ボツリヌス症」を発症する危険性があります。
編集部おすすめ