5~10月頃の初夏から秋にかけてが、旬のなす。旬が長いので、食卓に上る回数も必然的に多くなるのですが…。
わが家のなすメニューといったら、麻婆なす、蒸しなす、焼きなすの3つのローテ(笑)。そこで今回は、なす料理のレパートリーを増やすべく、YouTubeチャンネル『夫手取り17万円の節約ごはん』で見つけた「無限大葉なす」を作ってみることに。暑い季節、火を使わずに電子レンジで作れるのも、いいじゃなーい♪

【笠原将弘の”夏茄子”】甘辛くてコクがあって爽やか~な薬味だれがいい仕事♪「究極の無限ナス」作ろう

わずか9日間で95万回再生!『夫手取り17万円の節約ごはん』のなすレシピ♪

36.9万人が登録する、YouTubeチャンネル『夫手取り17万円の節約ごはん』。主婦のまるさんが、愛情たっぷりの節約料理を紹介しているチャンネルです。本日はまるさんの投稿から、9日間で95万回再生された超人気レシピ「無限大葉なす」を作ります。材料は、なすと青じそと調味料だけ。しかもこれ、火を使わず、レンチンわずか5分で作れるそうですよ♪

レンチン5分でラクラク♪「無限大葉なす」の材料と作り方

ありそでなかった“めんつゆ×ポン酢醤油”で和えてみた!なすの甘みを引き出す「無限大葉なす」作ろう
材料


【材料】
なす…3本
青じそ…5枚
めんつゆ(3倍濃縮)…大さじ3
ポン酢じょうゆ…大さじ2
ゴマ油…大さじ1
しょうが…少々
白いりゴマ…少々

今回は、分量を半分にして作ります。なすはビッグサイズなので、1本にしました。

【作り方】
1. なすのヘタを切り落とし、縦半分に切って、乱切りにします。

皮が厚かったので、ピーラーで3か所ほど剥きました。

水(分量外)に10分ほどつけて、アク抜きします。

ありそでなかった“めんつゆ×ポン酢醤油”で和えてみた!なすの甘みを引き出す「無限大葉なす」作ろう
なす


2. なすの水気を軽く切って、耐熱容器に入れます。
ラップをし、電子レンジ(600W)で5分加熱します。

今回は分量を半分にしたので、加熱時間も半分にしました。

加熱すると、こんな感じ。

ありそでなかった“めんつゆ×ポン酢醤油”で和えてみた!なすの甘みを引き出す「無限大葉なす」作ろう
なす


レンチンした際に、なすから出た水は捨てました。

ありそでなかった“めんつゆ×ポン酢醤油”で和えてみた!なすの甘みを引き出す「無限大葉なす」作ろう
なす


3. なすが熱いうちにめんつゆ、ポン酢じょうゆ、ゴマ油、おろしたしょうがを加えて、混ぜます。

ありそでなかった“めんつゆ×ポン酢醤油”で和えてみた!なすの甘みを引き出す「無限大葉なす」作ろう
なす


しょうがの爽やかないい香り♪

ありそでなかった“めんつゆ×ポン酢醤油”で和えてみた!なすの甘みを引き出す「無限大葉なす」作ろう
なす


4. 仕上げに白ゴマ、千切りした青じそを散らして出来上がり。

ありそでなかった“めんつゆ×ポン酢醤油”で和えてみた!なすの甘みを引き出す「無限大葉なす」作ろう
なす


調理時間は、アク抜きする時間を除いて5分。汗ひとつかかずに完成。分量を半分にしたことで、加熱時間も少なくなり、調理時間も短くなりました。

なすの紫、青じその緑、ゴマの白と、色合いも鮮やか。

ありそでなかった“めんつゆ×ポン酢醤油”で和えてみた!なすの甘みを引き出す「無限大葉なす」作ろう
なす


では、いただきます。

ありそでなかった“めんつゆ×ポン酢醤油”で和えてみた!なすの甘みを引き出す「無限大葉なす」作ろう
なす


なすがやわらかくて、甘ーーーーい。
おいしいです。

めんつゆとポン酢じょうゆを混ぜるという、ありそうでなかったアイデアがすばらしい。なすの甘味を引き立てる、すがすがしい味わいです。

めんつゆのだしの風味とポン酢じょうゆの酸味が、見事に調和。そこに、しょうがの風味とゴマ油のコク、さらに青じその爽やかさがプラスされています。こんなに簡単に作ったとは思えない、お料理上級者が作ったような一品に仕上がりました。

ありそでなかった“めんつゆ×ポン酢醤油”で和えてみた!なすの甘みを引き出す「無限大葉なす」作ろう
なす


今回、出来立ての温かい状態で食べましたが、冷やすとより、調味料がなすにギュッと染み込むのかなとも思います。

YouTubeチャンネル『夫手取り17万円の節約ごはん』の「無限大葉なす」。めんつゆとポン酢じょうゆの、ありそうでなかった組み合わせが光る、お手軽副菜でした。レンチン5分で作れるところも魅力的です。みなさんもぜひ♪
編集部おすすめ