大根はお鍋や煮物の材料など、和風のお料理に使うことが多いイメージがありますよね。ところが、実は焼くだけでもおいしいんです!辛み調味料・タバスコの公式サイトで、分厚く切ってステーキみたいに焼くだけのレシピが公開されているんですよ。
タバスコだけに辛~いのかな?気になったのでさっそく試してみることに。

【料理の裏ワザ】大根は”冷凍する”と…超時短で”味染み”煮物が作れる!本当か試してみた【比較検証】

使うのはガーリック風味のタバスコ!

お肉じゃないのにステーキ感MAX‼「大根ステーキ」のパンチ力の秘密はにんにくとバターと…タバスコ!
タバスコガーリック風味

TABASCO®ガーリックソース 60ml   213円

今回のレシピで使用するのは、ふだんはスーパーであまりみかけない、TABASCO®ガーリックソースです。

ホームページでチェックすると、ガーリック風味は、カイエン、レッドペパーマッシュ、レッドハラペーニョと、3つのペパーをブレンドしたものに、ガーリックの香り高い味わいを添えているソースとのこと。
辛味指数は比較的マイルドで、ペパーとガーリックのバランスがいいそうです。

実はこのガーリック風味のタイプは、大人気でなかなかお店で買うことができなかったんです。
わたし自身、少し前に手に入れるまでに2か月もかかったほど。
苦労の末(笑)、最終的にはカルディでゲットできました!

それではさっそくこのTABASCO®ガーリックソースを使って、大根ステーキを作ってみたいと思います!

大根なのにガッツリいただける「大根ステーキ」

お肉じゃないのにステーキ感MAX‼「大根ステーキ」のパンチ力の秘密はにんにくとバターと…タバスコ!
材料


【材料】
大根…1/4本(9~12cm分)
片栗粉…小さじ1/2
にんにくのすり下ろし…1/2かけ分
こしょう…少々
バター(有塩)…10g
しょうゆ…少々
オリーブオイル…大さじ1/2
TABASCO®ガーリックソース…小さじ1/4

【作り方】
1.  大根の皮を剥いて、3~4cmの輪切りにする。

お肉じゃないのにステーキ感MAX‼「大根ステーキ」のパンチ力の秘密はにんにくとバターと…タバスコ!
1

用意した大根を3等分しました。

2.  大根をお皿に並べ、ふんわりとラップをかけて600Wの電子レンジで10分加熱する。

お肉じゃないのにステーキ感MAX‼「大根ステーキ」のパンチ力の秘密はにんにくとバターと…タバスコ!
2


お肉じゃないのにステーキ感MAX‼「大根ステーキ」のパンチ力の秘密はにんにくとバターと…タバスコ!
2


3.  2の大根の水滴を切って片栗粉をまぶす。
フライパンにオリーブオイルを引き、両面を4~5分ずつこんがり焼く。

お肉じゃないのにステーキ感MAX‼「大根ステーキ」のパンチ力の秘密はにんにくとバターと…タバスコ!
3

お皿にたまった水を捨てて、少しキッチンペーパーで水気をふきとりました。


お肉じゃないのにステーキ感MAX‼「大根ステーキ」のパンチ力の秘密はにんにくとバターと…タバスコ!
3


お肉じゃないのにステーキ感MAX‼「大根ステーキ」のパンチ力の秘密はにんにくとバターと…タバスコ!
3

弱めの中火くらいで焼きました。

お肉じゃないのにステーキ感MAX‼「大根ステーキ」のパンチ力の秘密はにんにくとバターと…タバスコ!
3

こんがり焼き目がついたら裏返してさらに4~5分焼きます。

4.  バター、しょうゆ、にんにくのすり下ろし、TABASCO®ガーリックソースを加えて大根に絡め、こしょうをまぶしたら完成!

お肉じゃないのにステーキ感MAX‼「大根ステーキ」のパンチ力の秘密はにんにくとバターと…タバスコ!
4


お肉じゃないのにステーキ感MAX‼「大根ステーキ」のパンチ力の秘密はにんにくとバターと…タバスコ!
完成


大根にはしっかりと焼き目がついていて、香ばしい香りが食欲をそそります。
真ん中あたりを指で押してみたら、とってもやわらかくてトロ~リと仕上がっていました。

お肉じゃないのにステーキ感MAX‼「大根ステーキ」のパンチ力の秘密はにんにくとバターと…タバスコ!
一口


ナイフを入れると…。
大根のみずみずしさがジュワ~ッとあふれてきます。
食べてみたら、大根の甘味とスパイシーなソースがよく合う!
にんにくのすりおろしとTABASCO®ガーリックソースの相乗効果で、とってもパンチがあっておいしいです!
パンチがあるのですが、大根の水分が少し辛さをマイルドにしてくれていて、食べやすくもあります。

辛いのが得意な方なら、追いTABASCO®をしてもいいかと思います。

お肉を使っていないのに、思った以上のステーキ感。
大根がこんなにガッツリな感じでいただけるなんて、とても新鮮でした。

TABASCO®ガーリックソースを手に入れたらぜひ作ってみてほしい一品です。

※記事内で登場した商品は執筆時点での情報であるため、在庫状況、価格などが異なる場合があります。
編集部おすすめ