おかずの付け合わせやお弁当に活躍するブロッコリー。実は今年は豊作のようで、とっても安く購入できるんです。
【ブロッコリーの洗い方】料理が美味しくなる「汚れの取り方」はどっち?「水につけおき」と「遠心力を利用」
料理研究家つくりおき食堂まりえさん考案「ブロッコリーのくたくた」
サイゼリヤのこれが好きすぎるー‼️
簡単なのに美味しすぎ‼️
【ブロッコリーのくたくた】
ブロッコリー2/3株は小房に切り,にんにく1/2かけは微塵切り
オリーブオイル大さじ3
コンソメ小さじ1
塩小さじ1/4
耐熱ボウルに入れ混ぜバター10gのせふんわりラップで5分チンするだけ‼️https://t.co/WCFtx3v4Ga pic.twitter.com/gOWkFWbtgU — つくりおき食堂まりえ (@mariegohan) February 21, 2022
こちらが話題のTwitterです。
1.8万いいねされています。
「レンジだけってさすがです」「レンジなら洗い物がラク」「試してみます」などとコメントされていて、注目されていることがわかりますね。
「ブロッコリーのくたくた」の味の決め手はコンソメ
材料
ブロッコリー…2/3株
にんにく…1/2かけ
オリーブオイル…大さじ3
コンソメ(顆粒)…小さじ1
塩…小さじ1/4
バター10g
メイン材料はブロッコリーとにんにくのみ。
ブロッコリーは小房に切り、にんにくはみじん切りにします。
生のにんにくがない場合は、風味が変わりますがにんにくチューブ小さじ1/2で代用可能とのことです。
生にんにくをみじん切りにして入れたほうが断然おいしいそうですよ。
また、にんにくが好きな方は1個入れてもいいそうです。
今回は1/2個分入れました。
さっそく作っていきます。
難しい工程なし!チンするだけ簡単副菜
1.耐熱ボウルにブロッコリー、にんにく、オリーブオイル、コンソメ、塩を入れて混ぜ合わせ、バターをのせる。
2.ふんわりとラップをし、600Wの電子レンジで5分加熱する。
お皿に盛ったらできあがり。
作業時間は5分もかからずにあっという間に作れました。
これならもう1品ほしいときや、おつまみがほしいときにサッと用意できて助かりますね。
5分電子レンジで加熱しただけなのに、ブロッコリーはくたっとやわらかく、独特な歯ごたえがなくなっています。
オリーブオイルとコンソメが染み込んでいて、にんにくの風味がアクセントでいい感じ。
にんにくが強すぎないか心配でしたが、馴染んでいてほとんど気にならないです。
粉チーズをかけるとコクが足されて大人な味わいになりそうですね。
忙しい日の味方レシピでした
料理研究家つくりおき食堂まりえさん考案「ブロッコリーのくたくた」を作ってみました。
電子レンジで作れるので、洗い物が少なく後片付けもラクラク!
サイゼリヤでは今しか頼めない限定メニューですが、おうちで作れることが分かれば安心ですね。
ぜひ作ってみてください。
というわけで、サイゼリヤの人気メニュー「ブロッコリーのくたくた」を作ってみました。料理研究家つくりおき食堂まりえさんが、サイゼリヤを再現するべく考案したレシピです。耐熱容器に材料を入れたらレンチン5分で作れます。簡単なのに箸が止まらないおいしさとか。楽しみ~♪
【ブロッコリーの洗い方】料理が美味しくなる「汚れの取り方」はどっち?「水につけおき」と「遠心力を利用」
料理研究家つくりおき食堂まりえさん考案「ブロッコリーのくたくた」
サイゼリヤのこれが好きすぎるー‼️
簡単なのに美味しすぎ‼️
【ブロッコリーのくたくた】
ブロッコリー2/3株は小房に切り,にんにく1/2かけは微塵切り
オリーブオイル大さじ3
コンソメ小さじ1
塩小さじ1/4
耐熱ボウルに入れ混ぜバター10gのせふんわりラップで5分チンするだけ‼️https://t.co/WCFtx3v4Ga pic.twitter.com/gOWkFWbtgU — つくりおき食堂まりえ (@mariegohan) February 21, 2022
こちらが話題のTwitterです。
1.8万いいねされています。
「レンジだけってさすがです」「レンジなら洗い物がラク」「試してみます」などとコメントされていて、注目されていることがわかりますね。
「ブロッコリーのくたくた」の味の決め手はコンソメ

材料
ブロッコリー…2/3株
にんにく…1/2かけ
オリーブオイル…大さじ3
コンソメ(顆粒)…小さじ1
塩…小さじ1/4
バター10g
メイン材料はブロッコリーとにんにくのみ。
ブロッコリーは小房に切り、にんにくはみじん切りにします。
生のにんにくがない場合は、風味が変わりますがにんにくチューブ小さじ1/2で代用可能とのことです。
生にんにくをみじん切りにして入れたほうが断然おいしいそうですよ。
また、にんにくが好きな方は1個入れてもいいそうです。
今回は1/2個分入れました。
さっそく作っていきます。
難しい工程なし!チンするだけ簡単副菜

1.耐熱ボウルにブロッコリー、にんにく、オリーブオイル、コンソメ、塩を入れて混ぜ合わせ、バターをのせる。

2.ふんわりとラップをし、600Wの電子レンジで5分加熱する。

お皿に盛ったらできあがり。
作業時間は5分もかからずにあっという間に作れました。
これならもう1品ほしいときや、おつまみがほしいときにサッと用意できて助かりますね。
5分電子レンジで加熱しただけなのに、ブロッコリーはくたっとやわらかく、独特な歯ごたえがなくなっています。
オリーブオイルとコンソメが染み込んでいて、にんにくの風味がアクセントでいい感じ。
にんにくが強すぎないか心配でしたが、馴染んでいてほとんど気にならないです。
粉チーズをかけるとコクが足されて大人な味わいになりそうですね。
忙しい日の味方レシピでした
料理研究家つくりおき食堂まりえさん考案「ブロッコリーのくたくた」を作ってみました。
電子レンジで作れるので、洗い物が少なく後片付けもラクラク!
サイゼリヤでは今しか頼めない限定メニューですが、おうちで作れることが分かれば安心ですね。
ぜひ作ってみてください。
編集部おすすめ