北海道の農家の場合、ご飯のお供もひと味違います。納豆でも明太子でもなく…じゃがいもですよ、じゃがいも。
【北海道のじゃがいも農家直伝!】マッシュポテトを餃子にイン⁉「無限ポテト餃子」作ったら秒でなくなる件
シャカシャカ、フリフリで衣をつけて!「じゃがいもカリカリ焼き」
材料(2人分)
じゃがいも…2~3個(約250g)
片栗粉…小さじ2
サラダ油…適量
[A]
砂糖 …大さじ1
酢…小さじ1~2
みそ…小さじ1
作り方
1.じゃがいもは皮を剥き、一口大に切ったら水にさらす。
2.1をザルにあげ、水気をよく切ったら片栗粉をまぶす。
片栗粉をまぶすときはポリ袋が便利です。
ポリ袋にじゃがいもと片栗粉を入れたらシャカシャカと振るだけ。こうすれば均等にまぶすことが出来ますよ。
3.フライパンに油を中火で熱し、2を揚げ焼きする。小皿に[A]を混ぜ合わせておく。
じゃがいもに火が通るまで、しっかり加熱します。今回は卵焼きフライパンがぴったりの量でした♪
4.じゃがいもの表面がカリッとしたら火を止める。余分な油をキッチンペーパーで吸い取り、[A]を全体に絡ませれば出来上がり。
みそが焦げやすいので、[A]を加えるのは必ず火を止めてからにしてくださいね。
完成した「じゃがいものカリカリ焼き」がこちら。見るからにカリカリです! フワッと漂うみその香りに食欲が刺激されます。
では、いただきます!
外は超がつくほどカリッカリ&そして中はホックホク~! そこに香ばしい甘みそが絡んできて、いくらでもごはんが食べられそう…コレは危険です(笑)。
時間が経つと、カリカリッとした食感からしっとりとした食感になってタマラナ~イ! 濃いめの味付けなので、お弁当にもいいですね。
ご飯がどんどん進んじゃうユニークなお供は「じゃがいもカリカリ焼き」でキマリ! ぜひ作ってみてくださいね。
参考レシピ:http://www.ja-shikaoi.com/contents/recipe/?vol=87
しかも揚げ焼きにして濃い味噌味って、新鮮すぎます! でもよく考えると、ビタミン類が豊富なじゃがいもなら、栄養バランス最高のご飯のお供ですよね。が然興味が湧いてきたので、まねして作ってみましたよ~!
【北海道のじゃがいも農家直伝!】マッシュポテトを餃子にイン⁉「無限ポテト餃子」作ったら秒でなくなる件

シャカシャカ、フリフリで衣をつけて!「じゃがいもカリカリ焼き」

材料(2人分)
じゃがいも…2~3個(約250g)
片栗粉…小さじ2
サラダ油…適量
[A]
砂糖 …大さじ1
酢…小さじ1~2
みそ…小さじ1
作り方
1.じゃがいもは皮を剥き、一口大に切ったら水にさらす。

2.1をザルにあげ、水気をよく切ったら片栗粉をまぶす。

片栗粉をまぶすときはポリ袋が便利です。

ポリ袋にじゃがいもと片栗粉を入れたらシャカシャカと振るだけ。こうすれば均等にまぶすことが出来ますよ。

3.フライパンに油を中火で熱し、2を揚げ焼きする。小皿に[A]を混ぜ合わせておく。

じゃがいもに火が通るまで、しっかり加熱します。今回は卵焼きフライパンがぴったりの量でした♪
4.じゃがいもの表面がカリッとしたら火を止める。余分な油をキッチンペーパーで吸い取り、[A]を全体に絡ませれば出来上がり。

みそが焦げやすいので、[A]を加えるのは必ず火を止めてからにしてくださいね。

完成した「じゃがいものカリカリ焼き」がこちら。見るからにカリカリです! フワッと漂うみその香りに食欲が刺激されます。

では、いただきます!

外は超がつくほどカリッカリ&そして中はホックホク~! そこに香ばしい甘みそが絡んできて、いくらでもごはんが食べられそう…コレは危険です(笑)。

時間が経つと、カリカリッとした食感からしっとりとした食感になってタマラナ~イ! 濃いめの味付けなので、お弁当にもいいですね。

ご飯がどんどん進んじゃうユニークなお供は「じゃがいもカリカリ焼き」でキマリ! ぜひ作ってみてくださいね。
参考レシピ:http://www.ja-shikaoi.com/contents/recipe/?vol=87
編集部おすすめ