どんな食材とも合わせやすく、おつまみから副菜、メインおかず(⁉)まで自在に変身する食材「ちくわ」。料理研究家だいすけごはんさんは、これにスライスチーズ、のり、マヨネーズをのせてお手軽なおつまみ風を考案しました。
【トースターレシピ】ホイルで包んで焼くだけ!「鶏肉のレモンホイル焼き」作ってみた!ふっくらジューシー♡
料理研究家だいすけごはんさん考案「ちくわのチーズ磯辺焼き」
ちくわを縦にカットして、その上にとろけるチーズ・海苔・マヨネーズをのせてトースターで3分焼くだけで、とんでもなく旨いおつまみできます!
『ちくわのチーズ磯部焼き』
マジで試して欲しい!! pic.twitter.com/KvRUigSDbR — だいすけごはん料理研究家 (@daisuke_recipe) April 18, 2022
こちらが話題のTwitterです。4万いいねされています。
動画がのっているので分かりやすく、失敗する心配がないのもうれしいところ。
「おいしそう」「今度やってみます」のほかに、実際に作った方は「簡単で美味しかった」「お弁当のおかずになった」などとコメントされていました。
「ちくわのチーズ磯辺焼き」の材料はこちら
材料
ちくわ…4本
とけるスライスチーズ…2枚
のり…4枚
マヨネーズ…適量
材料はたったこれだけ!
少ない材料で済むので、準備も後片付けもサッと終わります。
ちくわは縦にカットします。
とけるスライスチーズは2等分にしましょう。
さっそく作っていきます。
調理時間10分!のせて焼くだけと超簡単
1.切ったちくわの上にとけるスライスチーズとのりを順番にのせます。
2.マヨネーズをかけ、200℃のトースターで3分焼きます。
3.器に盛ったら出来上がり。
ちくわを切って順番にのせて焼くだけなので、作業時間は10分もかからずあっという間に1品完成しました。
副菜がほしいときやちょっとしたおつまみがほしいときに便利なレシピです。
噛めば噛むほどちくわのうまみとのりの香りが口いっぱいに広がります。
のりがふたの役目になっていてとけるスライスチーズが流れ出てこないのがいいですね。
チーズはとろっと柔らかくなっていて伸びました。
マヨネーズのコクが足されてパクパク食べちゃいます。
小3の娘は「ちくわのピザみたい」とピザのように食べていました。
ワンハンドで食べやすいのもうれしいところ。
冷めてもおいしい!お弁当のおかずにも◎
料理研究家だいすけごはんさん考案「ちくわのチーズ磯辺焼き」を作ってみました。
トースターに入れたらほったらかしでいいので、別の作業ができて時短になります。
明太子やしらすを追加したり、好きなものを切ってのせるとアレンジが広がります。
ぜひ作ってみてください。
【あわせて読みたい】
まるでホタテな「えのきステーキ」焼いてみた!海鮮っぽい味の秘密はちくわ⁉
油揚げでまさかのピザ⁉︎トースターで簡単副菜!「サクサク食感が最高!お揚げピザ」作ってみた
【Twitterで話題】2万いいね♡「お家居酒屋!よだれ豆腐」作ってみた!濃厚で複雑味わいのタレがミソ
Twitterで「ちくわのチーズ磯辺焼き」が話題になっています。トースターで3分焼くだけなので、絶対失敗しなさそう。さっそく作ってみようと思います!
【トースターレシピ】ホイルで包んで焼くだけ!「鶏肉のレモンホイル焼き」作ってみた!ふっくらジューシー♡
料理研究家だいすけごはんさん考案「ちくわのチーズ磯辺焼き」
ちくわを縦にカットして、その上にとろけるチーズ・海苔・マヨネーズをのせてトースターで3分焼くだけで、とんでもなく旨いおつまみできます!
『ちくわのチーズ磯部焼き』
マジで試して欲しい!! pic.twitter.com/KvRUigSDbR — だいすけごはん料理研究家 (@daisuke_recipe) April 18, 2022
こちらが話題のTwitterです。4万いいねされています。
動画がのっているので分かりやすく、失敗する心配がないのもうれしいところ。
「おいしそう」「今度やってみます」のほかに、実際に作った方は「簡単で美味しかった」「お弁当のおかずになった」などとコメントされていました。
「ちくわのチーズ磯辺焼き」の材料はこちら

材料
ちくわ…4本
とけるスライスチーズ…2枚
のり…4枚
マヨネーズ…適量
材料はたったこれだけ!
少ない材料で済むので、準備も後片付けもサッと終わります。

ちくわは縦にカットします。
とけるスライスチーズは2等分にしましょう。
さっそく作っていきます。
調理時間10分!のせて焼くだけと超簡単
1.切ったちくわの上にとけるスライスチーズとのりを順番にのせます。

2.マヨネーズをかけ、200℃のトースターで3分焼きます。

3.器に盛ったら出来上がり。

ちくわを切って順番にのせて焼くだけなので、作業時間は10分もかからずあっという間に1品完成しました。
副菜がほしいときやちょっとしたおつまみがほしいときに便利なレシピです。
噛めば噛むほどちくわのうまみとのりの香りが口いっぱいに広がります。
のりがふたの役目になっていてとけるスライスチーズが流れ出てこないのがいいですね。
チーズはとろっと柔らかくなっていて伸びました。
マヨネーズのコクが足されてパクパク食べちゃいます。
小3の娘は「ちくわのピザみたい」とピザのように食べていました。
ワンハンドで食べやすいのもうれしいところ。
冷めてもおいしい!お弁当のおかずにも◎
料理研究家だいすけごはんさん考案「ちくわのチーズ磯辺焼き」を作ってみました。
トースターに入れたらほったらかしでいいので、別の作業ができて時短になります。
明太子やしらすを追加したり、好きなものを切ってのせるとアレンジが広がります。
ぜひ作ってみてください。
【あわせて読みたい】
まるでホタテな「えのきステーキ」焼いてみた!海鮮っぽい味の秘密はちくわ⁉
油揚げでまさかのピザ⁉︎トースターで簡単副菜!「サクサク食感が最高!お揚げピザ」作ってみた
【Twitterで話題】2万いいね♡「お家居酒屋!よだれ豆腐」作ってみた!濃厚で複雑味わいのタレがミソ
編集部おすすめ