明治エッセルスーパーカップの公式インスタを見ていたら、スーパーカップ超バニラで作るクリーミーソースのレシピが公開されていました。牛乳も小麦粉も不要で簡単に作れて、ソースとしてだけではなく、グラタンやドリアにもアレンジできるんだとか。
【企業公式レシピ】これは食事?デザート?お揚げにバニラアイスを詰めて「いなりアイス」作ってみた!
明治エッセルスーパーカップの超バニラってリッチな味わいですごくおいしいですよね。
原材料には乳製品・砂糖・卵黄が使われているので、いろいろな料理の材料として使うレシピがInstagramで公開されています。
前回、明治エッセルスーパーカップの超バニラを使った「いなりアイス」を作ってみておいしかったので、今回はおかず系レシピに挑戦しました。
基本のクリーミーソースと、それをアレンジしたエビドリアを作ってみたので紹介していきますね。
クリーミーソースの材料と作り方!
【材料】2人分
・明治エッセルスーパーカップ超バニラ…1個
・生マッシュルーム…1パック(7個)
・バター…大さじ1
・塩・こしょう…各適量
【作り方】
1.マッシュルームを7㎜幅程度にスライスする。
2.フライパンにバターを入れ中火で熱し、マッシュルームを炒める。
3.マッシュルームがしんなりしたら、スーパーカップを投入!
スーパーカップが溶けると、あまーいバニラの香りが広がってきました♡
4.混ぜながらしばらく煮込み、塩、こしょうで味を整えたらクリーミーソースの完成。
ソースだけ食べてみると、しっかりとした甘味のあるコーンクリームのような味です。
今回は皮目をじっくり香ばしく焼いたチキンソテーにかけて食べてみたのですが、相性抜群でした!
ソースだけ食べると甘さが強めですが、チキンの塩気と合わさるとバランスがちょうど良いです。
バニラアイスで作っているとは全くわからないくらい絶品のソースなので、チキンソテーのほかにも、魚のムニエルやソテーなどにかけてもおいしくなりそうです。
クリーミーソースがすごくおいしかったので、アレンジしてエビドリアも作ってみました♡
エビドリアの材料と作り方!
【材料】2人分
・スーパーカップ超バニラ…1個
・生マッシュルーム…1パック(7個)
・玉ねぎ…1/4個
・むきエビ(冷凍)…80g(解凍しておく)
・ご飯…茶碗2杯分
・バター…大さじ2
・ピザ用チーズ…適量
・塩・こしょう…各適量
・ナツメグ…少々
・乾燥パセリ…少々
(ナツメグと乾燥パセリはなくてもOK)
【作り方】
1.マッシュルームを7㎜幅にスライスし、玉ねぎを薄切りにする。
2.フライパンにバター大さじ1を加えて熱し、玉ねぎをしんなりするまで炒め、マッシュルームとむきエビも加えて炒める。
3.2にスーパーカップを加えて煮込み、塩、こしょう、ナツメグで味を整える。
4.オーブンかトースターを230℃に余熱し、温かいご飯にバター大さじ1と塩ひとつまみを混ぜておく。
今回わたしはトースターを使用しました。
5.4を半量ずつ耐熱皿に盛り、その上に3を半量ずつとお好みの量のピザ用チーズをかける。
6.オーブンかトースターで7分程度、焼き色がつくまで加熱し、乾燥パセリを振りかければ完成。
いつもの作り方と比べてとっても簡単に作ることができました。
エビドリアもクリーミーソースの甘味とチーズの塩味が合っていて、簡単に作れたとは思えないほど本格的な味わいです!
ソースがご飯によ~く浸み込んでいて、エビのプリプリした食感がたまりません。
まろやかな甘さでホッとする味なので、大人も子どもも大好きだと思います。
クリームソースやドリアは、小麦粉と牛乳から作ると手間がかかるので時間がある時にしか作れないですが、このレシピだと材料少なめで面倒な工程なく作れて時短になりました。
スーパーカップが料理をこんなにもおいしくさせてくれるとは驚きです。
いち押しレシピなので、ぜひ作ってみてくださいね。
【あわせて読みたい】
【ミルクマイスター考案】消費期限の近い牛乳は…「ミルク氷」にするのが一番!な件【牛乳消費アイデア】
夏野菜×100円アイスのコラボ試してみた!「トマト」「きゅうり」「オクラ」を実食…スマッシュヒットはどれ?
【#牛乳料理部】牛乳とアイスを混ぜるだけの「ミルクシェイク」がもうカフェに行かなくてOKレベルな件【企業公式レシピ】
バニラアイスで作る甘いソースって一体どんな味になるのか、気になったので作ってみました!
【企業公式レシピ】これは食事?デザート?お揚げにバニラアイスを詰めて「いなりアイス」作ってみた!
明治エッセルスーパーカップの超バニラってリッチな味わいですごくおいしいですよね。
原材料には乳製品・砂糖・卵黄が使われているので、いろいろな料理の材料として使うレシピがInstagramで公開されています。
前回、明治エッセルスーパーカップの超バニラを使った「いなりアイス」を作ってみておいしかったので、今回はおかず系レシピに挑戦しました。
基本のクリーミーソースと、それをアレンジしたエビドリアを作ってみたので紹介していきますね。
クリーミーソースの材料と作り方!
【材料】2人分
・明治エッセルスーパーカップ超バニラ…1個
・生マッシュルーム…1パック(7個)
・バター…大さじ1
・塩・こしょう…各適量
【作り方】
1.マッシュルームを7㎜幅程度にスライスする。

2.フライパンにバターを入れ中火で熱し、マッシュルームを炒める。

3.マッシュルームがしんなりしたら、スーパーカップを投入!

スーパーカップが溶けると、あまーいバニラの香りが広がってきました♡
4.混ぜながらしばらく煮込み、塩、こしょうで味を整えたらクリーミーソースの完成。

ソースだけ食べてみると、しっかりとした甘味のあるコーンクリームのような味です。
今回は皮目をじっくり香ばしく焼いたチキンソテーにかけて食べてみたのですが、相性抜群でした!

ソースだけ食べると甘さが強めですが、チキンの塩気と合わさるとバランスがちょうど良いです。
バニラアイスで作っているとは全くわからないくらい絶品のソースなので、チキンソテーのほかにも、魚のムニエルやソテーなどにかけてもおいしくなりそうです。
クリーミーソースがすごくおいしかったので、アレンジしてエビドリアも作ってみました♡
エビドリアの材料と作り方!
【材料】2人分
・スーパーカップ超バニラ…1個
・生マッシュルーム…1パック(7個)
・玉ねぎ…1/4個
・むきエビ(冷凍)…80g(解凍しておく)
・ご飯…茶碗2杯分
・バター…大さじ2
・ピザ用チーズ…適量
・塩・こしょう…各適量
・ナツメグ…少々
・乾燥パセリ…少々
(ナツメグと乾燥パセリはなくてもOK)
【作り方】
1.マッシュルームを7㎜幅にスライスし、玉ねぎを薄切りにする。

2.フライパンにバター大さじ1を加えて熱し、玉ねぎをしんなりするまで炒め、マッシュルームとむきエビも加えて炒める。

3.2にスーパーカップを加えて煮込み、塩、こしょう、ナツメグで味を整える。

4.オーブンかトースターを230℃に余熱し、温かいご飯にバター大さじ1と塩ひとつまみを混ぜておく。
今回わたしはトースターを使用しました。

5.4を半量ずつ耐熱皿に盛り、その上に3を半量ずつとお好みの量のピザ用チーズをかける。

6.オーブンかトースターで7分程度、焼き色がつくまで加熱し、乾燥パセリを振りかければ完成。

いつもの作り方と比べてとっても簡単に作ることができました。
エビドリアもクリーミーソースの甘味とチーズの塩味が合っていて、簡単に作れたとは思えないほど本格的な味わいです!
ソースがご飯によ~く浸み込んでいて、エビのプリプリした食感がたまりません。
まろやかな甘さでホッとする味なので、大人も子どもも大好きだと思います。
クリームソースやドリアは、小麦粉と牛乳から作ると手間がかかるので時間がある時にしか作れないですが、このレシピだと材料少なめで面倒な工程なく作れて時短になりました。
スーパーカップが料理をこんなにもおいしくさせてくれるとは驚きです。
いち押しレシピなので、ぜひ作ってみてくださいね。
【あわせて読みたい】
【ミルクマイスター考案】消費期限の近い牛乳は…「ミルク氷」にするのが一番!な件【牛乳消費アイデア】
夏野菜×100円アイスのコラボ試してみた!「トマト」「きゅうり」「オクラ」を実食…スマッシュヒットはどれ?
【#牛乳料理部】牛乳とアイスを混ぜるだけの「ミルクシェイク」がもうカフェに行かなくてOKレベルな件【企業公式レシピ】
編集部おすすめ