味玉が大好きなわたし。今までにもいろんなレシピを試してきましたが、今回作るのは少ない材料で手軽に作れる割にはうま味がスゴい!スゴいんです!焼肉のたれに鶏ガラスープの素を合わせて、さらににんにくチューブを被せるから、そりゃあうま味の相乗効果は高いですよね。
考案したハマごはんさん曰く「ご飯とめちゃくちゃ合う味玉」だとか。ご飯もたくさん炊いて、さっそく作ってみましょうか。

【料理の裏ワザ】Twitterで15万いいね!ラーメン屋さんが教えを乞うほどの「究極の味玉」作ってみた!

ハマごはんさん考案「悪魔の焼肉味玉」
【簡単絶品レシピ!悪魔の焼肉味玉】

①沸騰したお湯に常温のたまごを入れて中火で6分半茹でて殻を剥き冷水で冷やす
②袋に卵、焼肉のたれ、鶏ガラスープの素、水、にんにくチューブを入れて一晩つける
③白ごま、ネギをのせて完成! pic.twitter.com/iJt0Rmrcbh — ハマごはん【お手軽レシピ】 (@hamagohan_r) June 8, 2022
こちらが話題のTwitterです。
3.8万いいね!がついています。

動画がついているので分かりやすく、失敗せずに作れるのがうれしいところ。

「悪魔の焼肉味玉」の材料はこちら

【3.8万いいね】「悪魔の焼肉味玉」作ってみた!焼肉のたれ×鶏ガラスープの素でうま味もりもりなのだ♪


【材料】
卵…3個分
焼肉のたれ…大さじ3
鶏ガラスープの素(顆粒)…小さじ1
水…大さじ1
にんにくチューブ…1㎝
青ねぎ…適量
白いりゴマ…適量

焼肉のたれにはさまざまな調味料が入っているので、コレ1本で味が決まる優れもの。
そこに鶏ガラスープの素のうま味を加えたら、相乗効果でヤバいくらいおいしそう♡

まずは下準備をします。
沸騰したお湯に常温の卵を入れ、中火で6分30秒茹で、殻を剥き冷水で冷やしておきましょう。

さっそく作っていきます。

タレと一緒に一晩漬けこむだけ

1.ポリ袋に卵、焼肉のたれ、鶏ガラスープの素、水、にんにくチューブを入れて一晩漬けます。

【3.8万いいね】「悪魔の焼肉味玉」作ってみた!焼肉のたれ×鶏ガラスープの素でうま味もりもりなのだ♪


一晩置きました!

【3.8万いいね】「悪魔の焼肉味玉」作ってみた!焼肉のたれ×鶏ガラスープの素でうま味もりもりなのだ♪


2.お皿に盛り、白ゴマ、青ねぎをのせたら出来上がり。

【3.8万いいね】「悪魔の焼肉味玉」作ってみた!焼肉のたれ×鶏ガラスープの素でうま味もりもりなのだ♪


ポリ袋にタレと一緒に入れておけばいいので手軽に作れます。
どの調味料もほぼ家にあるものですしね。

ご飯のお供やおつまみにもぴったり

【3.8万いいね】「悪魔の焼肉味玉」作ってみた!焼肉のたれ×鶏ガラスープの素でうま味もりもりなのだ♪


ポリ袋は空気をしっかり抜いて閉めたので、ゆで卵に味が染み込んでいました。
焼肉のたれが濃厚で鶏ガラスープの素のうま味とにんにくの香りと風味が広がり、どんどん食べ進んじゃいました。
ご飯のお供としてはもちろん、ラーメンのトッピングやお酒のおつまみにもぴったり!

辛いものが好きな方は漬ける際に、豆板醤や一味唐辛子、鷹の爪などを入れたり、食べる前にラー油やブラックペッパーをかけてもおいしそう!
ちょっと大人な味わいに仕上がりますね。

少ない材料で作れるので思い立ったときにすぐ作れます。
メインおかずは決まったけど、副菜が決まらないときなんかもおすすめです。
ぜひ試してみてください。
編集部おすすめ