鮮魚コーナーでよく見かける「たらこ」って、みなさん買ったらどんな風に使ってますか?わたしはたらこパスタくらいしか使い方が思いつかず…。でも今回、福島県の農家から、このためだけにたらこを爆買いしたくなるというレシピを教わったんです。
その名も「たらこにんじん」。あ~確かに、昔からよく見るレシピですね。実際に自分で作ったことはなかったけど、そんなにおいしいの?よし、2つの素材がどれほどの相性を見せてくれるか、いっちょ作ってみよ~♪

【農家直伝】にんじん2本楽勝!?な「しりしり」作ってみた!「ツナ油」も「野菜の皮」も捨てない神エコ♡

プチプチ食感がたまらない♡「たらこにんじん」

【最強定番】コレだけのために“たらこ”爆買いしちゃう♪神コラボ「たらこにんじん」作ってみた!【農家直伝】


材料(2人分)
にんじん(大)…1本
たらこ…1腹
みりん…小さじ1
しょうゆ…適量
ゴマ油…小さじ2

作り方
1.にんじんは細めの拍子木切りにする。たらこは皮を除いてほぐしておく。

【最強定番】コレだけのために“たらこ”爆買いしちゃう♪神コラボ「たらこにんじん」作ってみた!【農家直伝】


にんじんの太さによって食感が変わりますので、お好みの細さで試してください。

【最強定番】コレだけのために“たらこ”爆買いしちゃう♪神コラボ「たらこにんじん」作ってみた!【農家直伝】


たらこは、包丁の背で皮から身を削ぎ落とします。皮は使わないので、ご飯のおかずにするなど別で召し上がってくださいね。

2.鍋にゴマ油を引いてにんじんを炒め、みりんを入れてさらに炒める。にんじんが柔らかくなったら、たらこを入れて炒める。

【最強定番】コレだけのために“たらこ”爆買いしちゃう♪神コラボ「たらこにんじん」作ってみた!【農家直伝】


【最強定番】コレだけのために“たらこ”爆買いしちゃう♪神コラボ「たらこにんじん」作ってみた!【農家直伝】


にんじんに油が回り、オレンジ色が濃くなってきました!

【最強定番】コレだけのために“たらこ”爆買いしちゃう♪神コラボ「たらこにんじん」作ってみた!【農家直伝】


たらこを投入~。

【最強定番】コレだけのために“たらこ”爆買いしちゃう♪神コラボ「たらこにんじん」作ってみた!【農家直伝】


3.たらこの色が変わったら、香り付けにしょうゆを入れて完成。

【最強定番】コレだけのために“たらこ”爆買いしちゃう♪神コラボ「たらこにんじん」作ってみた!【農家直伝】


たらこに火が通り白っぽくなったら、しょうゆを混ぜて仕上げます。


【最強定番】コレだけのために“たらこ”爆買いしちゃう♪神コラボ「たらこにんじん」作ってみた!【農家直伝】


うんうん、コレコレ!!
これが完成した時点では、まだお米が炊飯中でした…。早くご飯炊けないかな~♪

【最強定番】コレだけのために“たらこ”爆買いしちゃう♪神コラボ「たらこにんじん」作ってみた!【農家直伝】


【最強定番】コレだけのために“たらこ”爆買いしちゃう♪神コラボ「たらこにんじん」作ってみた!【農家直伝】


たらこのツブツブがにんじんと一体化してますね。
ご飯も無事に炊き上がったので、それでは、いただきまーす♪

【最強定番】コレだけのために“たらこ”爆買いしちゃう♪神コラボ「たらこにんじん」作ってみた!【農家直伝】


いや~安定のおいしさ!ゴマ油で炒めたにんじんがグッと甘みを増して、そこに塩気のあるたらこと最後に垂らしたしょうゆの香ばしさが食欲をそそります~。わたしも息子もご飯に乗せて爆食いです♡

こんなに簡単に作れてこのおいしさってホント有難い(笑)。冷めてもおいしいので、お弁当のおかずにもピッタリです。こういう素朴なおかずが、普段の食卓を支えてくれている気がします。

覚えておいて損はなし!「たらこにんじん」をみなさんもぜひ、作ってみてくださいね。

★今回のレシピは、福島県JA福島さくら「農家のお母さん直伝 三ツ星レシピ vol.64」からの提供でした。ぜひこちらもご覧ください。
https://static.fukushima-ebooks.jp/actibook_data/khs_mitsuboshi-recipe_vol1/HTML5/pc.html#/page/30
編集部おすすめ