もうすぐクリスマス!今年は頑張ってケーキを手作りしてみようかな…と思っていたところ、新潟県の農家から”米粉”を使ったショートケーキのレシピが届きました!!手作りのスポンジケーキって、膨らまなくて失敗することもありますが、米粉なら簡単にふわふわ食感になるらしい…。え、ホント!?それならいっちょ確かめてみよ、ということで、気合いを入れて、レッツ★クッキング~♪

生クリーム&ゼラチン不要♪「米粉パンナコッタ」作ってみた!むっちりミルキーな和風ドルチェに♡【農家直伝】

今回のレシピの正式名称は、「越後姫と米粉のショートケーキ」。
「越後姫」とは、平成8年に誕生した新潟県産のブランドいちごのこと。
「可憐でみずみずしい新潟のお姫様のようだ」ということから「越後姫」と名付けられたとか。
なんとも可愛らしいネーミング!大粒品種でジューシー&甘みが強く果肉が柔らかいのが特徴なんですって!

今回は「越後姫」が手に入らなかったため、近所のスーパーで手に入ったいちごで代用しましたが、手に入る方はぜひ「越後姫」で作ってみてくださいね!

参考:にいがた観光ナビ 
https://niigata-kankou.or.jp/spot/10068

口溶けなめらか♡「越後姫と米粉のショートケーキ」

空気みたいにかる~い♡超エアリーな「米粉のショートケーキ」作ってみた!口どけ天使級!?【農家直伝】


材料(直径18cmの金属製丸型・底あり 1個分)

〈スポンジケーキ〉
米粉…90g
上白糖…90g
卵…3個
バニラエッセンス…適量
バター…適量

[A]
牛乳…小さじ2
無塩バター…15g(細かく切っておく)

[B]
砂糖…大さじ2
水…大さじ4

〈飾り付け〉
生クリーム…2カップ
上白糖…大さじ4~6(お好みで調整)
バニラエッセンス…適量
いちご…1パック

作り方
1.[A]と[B]を別々の容器に入れ、レンジで加熱して溶かしておく。

空気みたいにかる~い♡超エアリーな「米粉のショートケーキ」作ってみた!口どけ天使級!?【農家直伝】

左:[A]  右:[B](加熱後)

2.米粉と上白糖は別々にふるっておく。

空気みたいにかる~い♡超エアリーな「米粉のショートケーキ」作ってみた!口どけ天使級!?【農家直伝】


3.いちごは上に飾る分を残して、1個あたり3~4枚にスライスしておく。

空気みたいにかる~い♡超エアリーな「米粉のショートケーキ」作ってみた!口どけ天使級!?【農家直伝】


4.型の内側に常温に戻しておいたバターを薄く塗り、クッキングシートを敷く。

空気みたいにかる~い♡超エアリーな「米粉のショートケーキ」作ってみた!口どけ天使級!?【農家直伝】


5.ボウルに卵を溶きほぐし、2の上白糖を加えて湯せんにかけながら混ぜ合わせる。人肌程度に温かくなったら湯せんから外す。

空気みたいにかる~い♡超エアリーな「米粉のショートケーキ」作ってみた!口どけ天使級!?【農家直伝】


砂糖を加えたら湯せんします!

空気みたいにかる~い♡超エアリーな「米粉のショートケーキ」作ってみた!口どけ天使級!?【農家直伝】


絶えず混ぜ続け、時々指を入れて温かさを確認しましょう。

6.バニラエッセンスを加え、ハンドミキサーを高速にしてしっかりと泡立てる。生地が白っぽくトロリとし、たらした生地で字が書けるくらいまでになったら、低速にして熱が取れるまで泡立てる。

空気みたいにかる~い♡超エアリーな「米粉のショートケーキ」作ってみた!口どけ天使級!?【農家直伝】


空気みたいにかる~い♡超エアリーな「米粉のショートケーキ」作ってみた!口どけ天使級!?【農家直伝】


まだまだもう少し頑張って!卵の泡立てが足りないと気泡がつぶれて焼き上がりが固くなってしまいます。


空気みたいにかる~い♡超エアリーな「米粉のショートケーキ」作ってみた!口どけ天使級!?【農家直伝】


はい、このくらい白くなり生地で文字が書けるようになったらOKです!

7.6に2の米粉をふり入れ、シリコンベラで底からすくい上げるように混ぜる。米粉が全体に分散したら、サックリと切るようにして、米粉が見えなくなるまで混ぜる。粗熱を取った[A]を加え、手早く全体を混ぜ合わせる。

空気みたいにかる~い♡超エアリーな「米粉のショートケーキ」作ってみた!口どけ天使級!?【農家直伝】


米粉を全体にふり入れて…

空気みたいにかる~い♡超エアリーな「米粉のショートケーキ」作ってみた!口どけ天使級!?【農家直伝】


底からすくい上げるようになじませましょう。

空気みたいにかる~い♡超エアリーな「米粉のショートケーキ」作ってみた!口どけ天使級!?【農家直伝】


生地を切るようにサックリ混ぜ込みます。混ぜすぎると焼き上がりが固くなるので、手早く混ぜましょう。

8.型へ生地を高い位置からゆっくりと流し入れ、表面を均一にする。最後にトントンと軽く台に打ちつけて表面の泡を消す。

空気みたいにかる~い♡超エアリーな「米粉のショートケーキ」作ってみた!口どけ天使級!?【農家直伝】


上から流し入れることで、空気を含んでフワッとした生地に仕上がります!

空気みたいにかる~い♡超エアリーな「米粉のショートケーキ」作ってみた!口どけ天使級!?【農家直伝】


9.150度に予熱したオーブンで30~40分ほど焼く。竹ぐしを刺して生地が付かなければ焼き上がり。型ごと20cmの高さから台に落としたら、型からスポンジ生地を取り出し、粗熱を取る。

空気みたいにかる~い♡超エアリーな「米粉のショートケーキ」作ってみた!口どけ天使級!?【農家直伝】


予熱したオーブンへ。
いってらっしゃーい!

空気みたいにかる~い♡超エアリーな「米粉のショートケーキ」作ってみた!口どけ天使級!?【農家直伝】


竹串に何も付いてこなければ焼き上がり~!

空気みたいにかる~い♡超エアリーな「米粉のショートケーキ」作ってみた!口どけ天使級!?【農家直伝】


ケーキ型ごと20cmの高さから台に落として、焼き縮みを防ぎます。

10.ボウルに生クリームと上白糖、バニラエッセンスを入れたら、ハンドミキサーを高速にしてボウルを冷やしながらツノが立つまで泡立てる。

空気みたいにかる~い♡超エアリーな「米粉のショートケーキ」作ってみた!口どけ天使級!?【農家直伝】


氷水を当てながらツノが立つまで泡立てます。

空気みたいにかる~い♡超エアリーな「米粉のショートケーキ」作ってみた!口どけ天使級!?【農家直伝】


11.9のスポンジケーキを半分に切り、下半分の切った断面に[B]のシロップと10を塗る。3のスライスしたいちごを敷き詰め、上半分のスポンジ生地を重ねる。全体に残りのシロップと10を塗り、いちごを飾って完成。

空気みたいにかる~い♡超エアリーな「米粉のショートケーキ」作ってみた!口どけ天使級!?【農家直伝】


ホロッと崩れやすいので慎重にカットしてください!

空気みたいにかる~い♡超エアリーな「米粉のショートケーキ」作ってみた!口どけ天使級!?【農家直伝】


空気みたいにかる~い♡超エアリーな「米粉のショートケーキ」作ってみた!口どけ天使級!?【農家直伝】


外側から約1cm内側にスライスしたいちごを円形に並べます。

空気みたいにかる~い♡超エアリーな「米粉のショートケーキ」作ってみた!口どけ天使級!?【農家直伝】


中心まで並べ終わったら、クリームを塗ってスポンジを乗せます。

空気みたいにかる~い♡超エアリーな「米粉のショートケーキ」作ってみた!口どけ天使級!?【農家直伝】


表面にもシロップを塗ることで、生地の乾燥を防ぎしっとりとした食感に仕上げます。

空気みたいにかる~い♡超エアリーな「米粉のショートケーキ」作ってみた!口どけ天使級!?【農家直伝】


残った生クリームを絞り器に入れ、デコレーションをして完成です!
ジャーーーン!!

空気みたいにかる~い♡超エアリーな「米粉のショートケーキ」作ってみた!口どけ天使級!?【農家直伝】


ジャジャーーーン!!ってしつこいですね、スミマセン(笑)。
ショートケーキを自分で作るのは初めてだったので、かなりの力作です!
もうこのまま飾って置きたいくらいです!

空気みたいにかる~い♡超エアリーな「米粉のショートケーキ」作ってみた!口どけ天使級!?【農家直伝】


空気みたいにかる~い♡超エアリーな「米粉のショートケーキ」作ってみた!口どけ天使級!?【農家直伝】


とは言え、食べたくて作ったのでカットしていただきまーす!
パクッ…むふふ、これは最高です♡頑張って作った甲斐がありました!スポンジがふわっふわで絶品。

ショートケーキなので味は分かっていたつもりでしたが、「米粉」で作ったショートケーキを食べたのは初めて。

小麦粉のスポンジと比べて、ほろっふわっとした食感で、まるで空気を食べてるみたいに軽くてビックリ!手が止まらないおいしさです♡
いちごの甘酸っぱい酸味と生クリームのなめらかな甘さは間違いない組み合わせ♪

空気みたいにかる~い♡超エアリーな「米粉のショートケーキ」作ってみた!口どけ天使級!?【農家直伝】


スポンジにシロップを塗ったことで、とてもしっとりしています。
一口食べたら笑顔になること間違いナシな「越後姫と米粉のショートケーキ」。みなさんもぜひ、チャレンジしてみてくださいね!

★今回のレシピは、広報誌 新潟県JA佐渡2017年4月号「かあちゃんキッチン」からの提供でした。ぜひこちらもご覧ください。
http://jasado-kitchen.blogspot.com/2017/04/blog-post.html
編集部おすすめ