今日はお店で食べるレベルな「マッシュポテト」に挑戦します。考案したのは#ラク速レシピのゆかりさん。
じゃがいもしかない時に、主役を張れる一品が簡単に作れちゃうんですよ。画像を見てください。ウインナーが添えてあるでしょ。もしあれば焼いてディップするのに使うと、かなりおいしくって大満足できるらしい。肝心のマッシュポテトはバターをたっぷり入れて、濃厚クリーミーに仕上げる方向。これは作らないわけにはいきませんよね♪

10分漬け込んで揚げ焼きするとカリッとジューシー♡「悪魔のソーセージ唐揚げ」はリピ確定なウマさな件

ラク速レシピのゆかりさん考案「マッシュポテト」
飲む勢いで消えてく禁断のマッシュポテト。

バターたっぷり入れると濃厚クリーミーで美味しい…こんなに入れる?って思っても迷わず入れると間違いないの作れます。ソーセージにディップすると至福

じゃが芋300gに水大1かけ5分程チンし潰し牛乳80ml、コンソメ小1/4混ぜ1分チンしバター30g混ぜ塩胡椒 pic.twitter.com/pnfAiD3E4s — #ラク速レシピのゆかり@toroaスイーツ開発・料理家 (@igarashi_yukari) December 21, 2022
こちらが話題のツイートです。
5万いいねされています。
「すごくおいしかった」「簡単でおいしい」などとコメントがありました。
手軽に試しやすいことが分かりますね♪

「マッシュポテト」の材料はこちら

もはや飲める「マッシュポテト」作ってみた♪バターたっぷり濃厚クリーミー♡ソーセージでディップがお作法


【材料】
じゃがいも…300g
牛乳…80ml
コンソメ(顆粒)…小さじ1/4
バター…30g
塩・こしょう…各適量

主な食材はもちろんじゃがいものみ。
じゃがいもしかないときや大量消費にも良さそうですね。


さっそく作っていきます。

なめらかな口あたりでどんどん進んじゃう!

1.じゃがいもは皮を剥いて水大さじ1(分量外)をかけ、600Wの電子レンジで5分加熱します。加熱後、フォークなどでつぶします。

もはや飲める「マッシュポテト」作ってみた♪バターたっぷり濃厚クリーミー♡ソーセージでディップがお作法


2.1に牛乳、コンソメを混ぜ、さらに1分加熱します。

もはや飲める「マッシュポテト」作ってみた♪バターたっぷり濃厚クリーミー♡ソーセージでディップがお作法


3.バターと塩、こしょうを加え混ぜ合わせます。

もはや飲める「マッシュポテト」作ってみた♪バターたっぷり濃厚クリーミー♡ソーセージでディップがお作法


4.器に盛ったら出来上がり。焼いた粗挽きソーセージ(分量外)を添えて。

もはや飲める「マッシュポテト」作ってみた♪バターたっぷり濃厚クリーミー♡ソーセージでディップがお作法


10分もかからずに作れました。
もう1品ほしいときやおつまみにサッと作れるのが助かりますね。

じゃがいもを電子レンジで加熱するだけなので、鍋を出して茹でる必要がないのもうれしいところ。

もはや飲める「マッシュポテト」作ってみた♪バターたっぷり濃厚クリーミー♡ソーセージでディップがお作法


ふわふわとしたなめらかな口あたりで、クリーミーに仕上がっています。
食べてみると、コンソメの旨味とバターが濃厚ですね。

シンプルな味わいで飽きがこないのでパクパク食べられました。

ステーキやハンバーグといった肉系のメインディッシュはもちろん、お魚料理と合わせても良さそう。
ゆかりさんはウィンナーでディップしていたのでマネしてみると相性抜群でした♪

小学生の娘は「おいしすぎる~!毎日食べたい!」と言っています。
素材の味が楽しめるので、子どもも食べやすいのだと思います。

冷めてもおいしかったので、お弁当にも良さそうです!
電子レンジで加熱して混ぜ合わせるだけと簡単に作れるのでぜひ作ってみてください。
編集部おすすめ