バズレシピでお馴染みの料理研究家リュウジさんのレシピは、少ない材料で簡単に作れるところがお気に入りで何度もトライしています。今回わたしが試したのは「白キムチ」。
「え?キムチって赤じゃないの?」と思ったら、本当に真っ白!リュウジさん曰く「正直、これが最強にウマい白菜の漬け」なんだとか。調味料と一緒に揉み込むだけと簡単に作れるので、さっそく試してみました。

【シン・無限もやし】秒で作れる「キムチともやしの無限おつまみナムル」が秒でなくなるウマさだった件

料理研究家リュウジさん考案「白キムチ」

正直、これが最強にウマい白菜の漬けです。超絶簡単【白キムチ】の漬け方

調味料入れてもみこむだけで出来てマジで簡単に酒もごはんも行けるレシピです

白菜が余ったら全部これにしたらいいんじゃねと思うレベルなので是非

レシピはこちら!!https://t.co/gluDVy1mpU pic.twitter.com/FINzQI86e9 — リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ (@ore825) December 18, 2022
こちらが話題のツイートです。
1.3万いいねされています。

「すごくおいしかった」「白菜全部白キムチにした方がいい」「リピ確定」などとコメントがありました。
実際に作った方が多くおいしいという声に期待が高まります。

「白キムチ」の材料はこちら

【リュウジレシピ】家の白菜を全部漬け込みたくなる「白キムチ」作ってみた!1時間でこの味はズルい!


【材料】
白菜…1/8個(300g)
塩…小さじ1
かつお節…2g
砂糖…小さじ2/3
にんにく…1かけ
うまみ調味料…6振り
唐辛子(輪切り)…2本分

メイン食材は白菜のみ。
調味料はどの家庭にもあるもので手軽に試しやすいことが分かります。

下準備をします。
白菜は食べやすい大きさにそぎ切りにします。
にんにくをおろします。


さっそく作っていきます。

切って漬けこむだけで止まらないウマさに

1.ポリ袋にすべての材料を入れて、袋の上からもみ込みます。
1時間冷蔵庫内に置き、しっかり味をなじませます。(もっと長く漬けても良いですよ)

【リュウジレシピ】家の白菜を全部漬け込みたくなる「白キムチ」作ってみた!1時間でこの味はズルい!


2.汁ごとお皿に移したら出来上がり。

【リュウジレシピ】家の白菜を全部漬け込みたくなる「白キムチ」作ってみた!1時間でこの味はズルい!


白菜を切ったら漬けるだけと簡単に作れました。
リュウジさん曰く白菜はそぎ切りにしたことで断面が大きくなり、よく漬かるんだそう。

ご飯作りの一番最初に行えば、食べるときには浸かっていますね♪

【リュウジレシピ】家の白菜を全部漬け込みたくなる「白キムチ」作ってみた!1時間でこの味はズルい!


漬けて1時間後に食べてみると…しっかりと漬かっていました。
塩味がしっかりとあります。うまみ調味料の旨味、砂糖の甘味、かつお節の魚介の旨味がしっかりと閉じ込められていて、噛めば噛むほどおいしさが口いっぱいに広がります。
そこににんにくの風味が相まってご飯がぐんぐん進んじゃうおいしさです。
輪切り唐辛子のピリッとした辛さがアクセントです♪

発酵熟成させる、手間いらずな即席キムチでした。
後味がさっぱりとしているので揚げ物の付け合わせに合いそうですね。


白菜しかないときや大量消費にもおすすめ。
漬けるとカサが減るので、食べやすいのもうれしいところ。
たくさん作ってもあっという間になくなるおいしさです。
ぜひ作ってみてください。
編集部おすすめ