「疲れたな~」と感じたら、甘くてモチモチの癒しはいかが?鹿児島県の農家さん直伝「田植え団子」は、まさに田植えの時季、疲労回復のために作られていた和スイーツ。農作業を手伝ってくれた、ご近所さんへのお礼も兼ねたお菓子だったそうです。
さつまいもを練り込んだお団子に、甘~いあんこが入っていて、疲れも吹き飛びそう♪今回は本格的に竹の皮で包んで蒸して、エモさ満点で作っていきたいと思います!

黒糖の香りが沼る♪鹿児島ご当地スイーツ「ふくれ菓子」作ってみた!冷めてもモッチモチ♡【農家直伝】

ほっこり甘~い♡「田植え団子」

エモい和スイーツいかが♪昔ながらの「田植え団子」作ってみた!ういろう風甘味に癒される♡【農家直伝】


材料(5本分)
さつまいも…500g
砂糖…150g
もち米粉…150g
薄力粉…100g
あんこ…300g
竹の皮(一晩水に浸けておく)…適量

下準備
一晩水に浸けた竹の皮を、キッチンペーパーなどできれいに拭きます。

エモい和スイーツいかが♪昔ながらの「田植え団子」作ってみた!ういろう風甘味に癒される♡【農家直伝】


竹の皮の端の部分を1cm幅で縦に裂いて紐を作る。今回は団子を5個作るので、紐を5本作っておきましょう。

エモい和スイーツいかが♪昔ながらの「田植え団子」作ってみた!ういろう風甘味に癒される♡【農家直伝】


エモい和スイーツいかが♪昔ながらの「田植え団子」作ってみた!ういろう風甘味に癒される♡【農家直伝】


これで、竹の皮の準備は完了です。

作り方
1. さつまいもは皮を剥き2~3cm角に切って、水に浸けてアクを抜いたあと、蒸し器で加熱したら熱いうちにつぶす。

エモい和スイーツいかが♪昔ながらの「田植え団子」作ってみた!ういろう風甘味に癒される♡【農家直伝】


エモい和スイーツいかが♪昔ながらの「田植え団子」作ってみた!ういろう風甘味に癒される♡【農家直伝】


竹串がスッと入ればOK。

エモい和スイーツいかが♪昔ながらの「田植え団子」作ってみた!ういろう風甘味に癒される♡【農家直伝】


2. 1に砂糖、もち米粉、薄力粉を入れて、耳たぶ程度の柔らかさになるまで捏ねる。硬いようなら水で調整する。

エモい和スイーツいかが♪昔ながらの「田植え団子」作ってみた!ういろう風甘味に癒される♡【農家直伝】


馴染むまでしっかり捏ねましょう。

エモい和スイーツいかが♪昔ながらの「田植え団子」作ってみた!ういろう風甘味に癒される♡【農家直伝】


さつまいもの水分量にもよりますが、今回は少しポロポロしていたので水を適量加えました。水は少しずつ足して、耳たぶくらいの柔らかさを目指してください。

エモい和スイーツいかが♪昔ながらの「田植え団子」作ってみた!ういろう風甘味に癒される♡【農家直伝】


3. 2の生地を5等分する。
生地を竹の皮の中心に置いて伸ばしたら、5等分にしたあんこをのせて包む。包みが解けないように真ん中を竹紐で結ぶ。

エモい和スイーツいかが♪昔ながらの「田植え団子」作ってみた!ういろう風甘味に癒される♡【農家直伝】


エモい和スイーツいかが♪昔ながらの「田植え団子」作ってみた!ういろう風甘味に癒される♡【農家直伝】


エモい和スイーツいかが♪昔ながらの「田植え団子」作ってみた!ういろう風甘味に癒される♡【農家直伝】


あんこがはみ出さないように、やさしく包み込みましょう。

エモい和スイーツいかが♪昔ながらの「田植え団子」作ってみた!ういろう風甘味に癒される♡【農家直伝】


竹の皮を折り曲げて、解けないように結びます。

エモい和スイーツいかが♪昔ながらの「田植え団子」作ってみた!ういろう風甘味に癒される♡【農家直伝】


4. 蒸し器で1時間ほど蒸す。冷めたら切り分ける。

エモい和スイーツいかが♪昔ながらの「田植え団子」作ってみた!ういろう風甘味に癒される♡【農家直伝】


蒸気の上がった蒸し器に入れて、しっかり蒸しましょう。

エモい和スイーツいかが♪昔ながらの「田植え団子」作ってみた!ういろう風甘味に癒される♡【農家直伝】


1時間後、ホカホカに蒸し上がりました~。

エモい和スイーツいかが♪昔ながらの「田植え団子」作ってみた!ういろう風甘味に癒される♡【農家直伝】


フフ、テレビアニメ「まんが日本昔ばなし」に出てきそうなビジュアルですね(笑)。
ほっこり感満載で、竹の皮が良い味出してます。こりゃ、萌える~♡

エモい和スイーツいかが♪昔ながらの「田植え団子」作ってみた!ういろう風甘味に癒される♡【農家直伝】


蒸したことによりさつまいもの黄色がとっても鮮やかになりました♪

エモい和スイーツいかが♪昔ながらの「田植え団子」作ってみた!ういろう風甘味に癒される♡【農家直伝】


冷めるのが待ちきれず、まだほの温かいお団子をガブっ…。
とろけるようにスルスル喉の奥に入ってく!こんなに滑らかなお団子は初めて~♡
出来立てのお団子を味わえるのは、手作りの特権ですね。


エモい和スイーツいかが♪昔ながらの「田植え団子」作ってみた!ういろう風甘味に癒される♡【農家直伝】


冷めるとモチモチ感がUPして、キメの整った滑らかな舌触りに。
これは何かに似てる…あ、ういろうだ!
さつまいもともち米粉でういろう(風)が作れるなんて驚き~。

このご褒美のためならハードな畑仕事もしっかり頑張れそうですね。
みなさんもぜひ、この「田植え団子」を作って、日々の疲れを癒してみてはいかがですか。

★今回のレシピは、鹿児島県 JAあいらの広報誌「あいら」2019年6月号「AIRA KOMACHI Cookig」より、JAあいらからの提供でした。ぜひこちらもご覧ください。
https://ja-aira.or.jp/wp-content/uploads/2019/06/magazin_1906.pdf
編集部おすすめ