【じゃない使い方】掃除のプロ絶賛!ダイソー「洋服の回転式ほこり取り」で”壁紙掃除”してみた!衝撃の結果が!
Twitterでも驚きの声が!!
ヒール履く人に試してみて欲しい「無痛ヒール」。SNSで見かけ半信半疑で試してみたけど思いの外良くて驚き。画像の通りダイソーの耐震マットを貼るだけで本当にヒールで1日中歩いてもしんどくないし足の疲労感がグンと軽減。100円でできるので是非。 pic.twitter.com/7tx5kW3rDL — OLちゃん/美容オタク (@minamininaritai) April 12, 2022 半信半疑だったけど、パンプスに耐震マット貼ると本当に楽になる……!!!
ちょっと無理かなって思ってたヒールの靴も耐震マット貼ったら歩行が楽になった!
貼る位置はここ。ダイソーに売ってるからヒール辛い民はみんな買って…!!! pic.twitter.com/Jb7Ty3IU3V — maco (@nekomacaron_) November 8, 2022
なるほど。
この耐震マットをかかとの少し前あたりや、つま先付近に貼るのですね。さっそくトライ♪
こちらがダイソーの耐震マットです!!
このマット、本来は「地震対策として家具の転倒防止などに使われる」用途があります。それをハイヒールの中に貼れば、歩くときに痛くならないなんて!目からウロコの便利アイテムですね!

ダイソー 耐震マット 110円
材質:熱可塑性ポリウレタン、ポリエーテルポリオール
サイズ:5cm×5cm 厚さ3mm
4枚入り
こちら、手洗い可能で貼り直しもOK。

注意事項として、
・使用環境、荷重などにより効果は変わるので、貴重品や壊れやすいものに使用しないでください。
・直射日光、高温多湿の場所を避けて、使用、保管してください。
・変質した場合は取り替えてください。
等記載がありました。
袋から取り出してみると…。

透明で、触った感じはゴムのようです。
ちなみに厚さは3mmくらい。結構厚みを感じました。

実際に耐震マットをハイヒールに貼って履いてみました!
ところで…。
なぜ、耐震マットを貼ると足が痛くならないのでしょう?
理由が気になり、ネットで調べてみることに。すると、この裏ワザは以前テレビに取り上げられたこともあるそうで、以下のような理由を見つけることができました。
なんでも、靴の中にこのマットを貼っておけば、ハイヒールを履いて歩いたときにストッパーとなって、つま先が前にすべりません。そのため、つま先が圧迫されないので指の付け根に負担がかからず、足が痛くなりづらいそう。
ということで、貼ってみました!

上の画像のように、かかとより少し前の辺りに貼ってみました。ちなみに粘着力がかなりあるので、マットがずれてくるようなことはありません。
さっそく、マットを貼ったまま靴を履いてみましょう。
初めは少々違和感を感じましたが、すぐに慣れました。しかも、本当に歩きやすい!
いつもだったら、ハイヒールを履くと前のめりになりがちです。ところが今回は、この耐震マットがいい感じにストッパーとなり、ハイヒールを履くと感じる痛みを感じませんでした。

つま先にも貼ってみました。
ダイソーの耐震マットで本当にハイヒールでも歩きやすくなった!
筆者はハイヒール自体は好きなのですが、履いているうちにどうしても痛くなるので、最近はほとんど履いていませんでした。もう諦めていたのですが、こちらの耐震マットを試してみたら…おおっ、歩きやすい!となったわけです。またハイヒールの靴を履きたくなりました♪
つま先が前にすべらないので、足が本当に楽なんです。手洗いできたり、繰り返し使えたりするところも便利だし。
気になった方は、ぜひダイソーでチェックしてみてください!
※記事内で紹介した商品は掲載当時の情報であるため、在庫状況、価格などが異なる場合がございます。