クリーミーな味わいが人気のアボカド。わたしも大好きですが、サラダに入れるくらいで、料理のレパートリーは少なめ…。
【果物クイズ】アボカドの食べ頃を見極めるには「色」「柔らかさ」「ヘタ」のどこに着目すべき?【農家が回答】
「アボカドミルク」のレシピは、新潟県で国産アボカドを栽培する関根邦彦さんに教わりました。材料をミキサーで混ぜ合わせるだけの超簡単レシピです。
「アボカドのクリーミーさって、牛乳とすごく合うんですよ。子どももゴクゴク飲めますよ!朝食に1杯加えるだけで、栄養バランスも取りやすくなると思います」(関根さん)
わ~!楽しみ!さっそく作っていきましょ~♪
材料(2杯分)
アボカド…1個
牛乳…200ml
ガムシロップ…2個(約20g)
作り方
1. アボカドは半分に切って種を取り、皮を除いて適当な大きさに切ります。
2. アボカド、牛乳、ガムシロップをミキサーにかけ、なめらかになるまぜ混ぜます。
お好みでレモンを加えてもOKだそうです。ガムシロップの代わりに、蜂蜜を加えても美味しそうだと思いました♪
出来上がり!
本当に超簡単に出来ちゃいました!
さっそくゴクっと飲んでみます。
あ、おいしい~!
まろやかでコクがあって、アボカドと牛乳が完全に調和してます。
アボカドの味はしっかり感じますが、ほどよい甘味でスイーツみたい♪
関根さんが言うように、朝食に1杯加えると元気が出そう。
これは毎日飲みたいですね~!
チョコシロップでスイーツ感マシマシ~!
以前、アボカドはチョコレートに合うと思ったことがあったので、チョコレートシロップを加えてみました。
飲んでみると…、お~、これもおいしい!
チョコの苦みと甘味、風味が加わって、スイーツ感がさらに増しました!
カフェで出てきそうなおしゃれなお味♪
こっちは朝食というより、おやつという感じかな?
いや~、アボカドの可能性、広がりまくりです!
アボカドはギネス認定のスーパーフード!?
脂質が多く、「森のバター」とも呼ばれるアボカド。「世界一栄養価の高い果物」として、ギネス世界記録にも登録されているのだとか。
「アボカドに含まれる脂質は、オレイン酸やリノール酸といった不飽和脂肪酸です。脂質は脂質でも、とても体にいいんですよ」(関根さん)
不飽和脂肪酸は、悪玉コレステロールを下げる働きが期待され、生活習慣病の予防に役立つと言われています。
アボカドはほかにも、食物繊維、カリウム、葉酸、ビタミンなどさまざまな栄養素を豊富に含み、健康食材としても注目されているそうです。
「僕がアボカドを育てたいと思った理由の一つに、その健康効果もあります。農家はどうしても、栽培している作物を食べる機会が多いですし、家族には、健康にいいものを食べさせたいですから。アボカドはカロリーがそこそこありますし、極端に食べすぎるのはよくないと思いますが、ぜひ毎日の食事にバランスよく取り入れていただきたいです」(関根さん)
今回教わった「アボカドミルク」は、アボカドの栄養に加えて牛乳のタンパク質やカルシウムも摂取できる、まさにスーパードリンクですよね。
みなさんも、ぜひ作って飲んでみてください!
※1歳未満の乳児には、ぜったいに蜂蜜を与えないでください。腸内環境が未熟なため、「乳児ボツリヌス症」を発症する危険性があります。
せきね農園関根邦仁さん新潟市白根地区の、歴史ある農家の9代目。ビジュアル系バンドのボーカルとして活動したのち、2013年に就農。
●ホームページ
https://sekinenouen.com/
●インスタグラム @sekine.farm
https://www.instagram.com/sekine.farm/
そんななか、新潟県で希少な国産アボカドを栽培している関根邦仁さんに、ちょっと変わったアボカドの食べ方、いや飲み方を教わりました。紹介するのは「アボカドミルク」。世界一栄養価の高い果物としてギネスに認定されたアボカドを、ゴクゴクいっちゃうレシピです!アボカドと牛乳の組み合わせ、どんなお味なんでしょうか♪
【果物クイズ】アボカドの食べ頃を見極めるには「色」「柔らかさ」「ヘタ」のどこに着目すべき?【農家が回答】
「アボカドミルク」のレシピは、新潟県で国産アボカドを栽培する関根邦彦さんに教わりました。材料をミキサーで混ぜ合わせるだけの超簡単レシピです。

「アボカドのクリーミーさって、牛乳とすごく合うんですよ。子どももゴクゴク飲めますよ!朝食に1杯加えるだけで、栄養バランスも取りやすくなると思います」(関根さん)
わ~!楽しみ!さっそく作っていきましょ~♪

材料(2杯分)
アボカド…1個
牛乳…200ml
ガムシロップ…2個(約20g)
作り方
1. アボカドは半分に切って種を取り、皮を除いて適当な大きさに切ります。

2. アボカド、牛乳、ガムシロップをミキサーにかけ、なめらかになるまぜ混ぜます。


お好みでレモンを加えてもOKだそうです。ガムシロップの代わりに、蜂蜜を加えても美味しそうだと思いました♪
出来上がり!

本当に超簡単に出来ちゃいました!
さっそくゴクっと飲んでみます。
あ、おいしい~!
まろやかでコクがあって、アボカドと牛乳が完全に調和してます。
アボカドの味はしっかり感じますが、ほどよい甘味でスイーツみたい♪
関根さんが言うように、朝食に1杯加えると元気が出そう。
これは毎日飲みたいですね~!
チョコシロップでスイーツ感マシマシ~!
以前、アボカドはチョコレートに合うと思ったことがあったので、チョコレートシロップを加えてみました。

飲んでみると…、お~、これもおいしい!
チョコの苦みと甘味、風味が加わって、スイーツ感がさらに増しました!
カフェで出てきそうなおしゃれなお味♪
こっちは朝食というより、おやつという感じかな?
いや~、アボカドの可能性、広がりまくりです!
アボカドはギネス認定のスーパーフード!?
脂質が多く、「森のバター」とも呼ばれるアボカド。「世界一栄養価の高い果物」として、ギネス世界記録にも登録されているのだとか。

「アボカドに含まれる脂質は、オレイン酸やリノール酸といった不飽和脂肪酸です。脂質は脂質でも、とても体にいいんですよ」(関根さん)
不飽和脂肪酸は、悪玉コレステロールを下げる働きが期待され、生活習慣病の予防に役立つと言われています。
アボカドはほかにも、食物繊維、カリウム、葉酸、ビタミンなどさまざまな栄養素を豊富に含み、健康食材としても注目されているそうです。

「僕がアボカドを育てたいと思った理由の一つに、その健康効果もあります。農家はどうしても、栽培している作物を食べる機会が多いですし、家族には、健康にいいものを食べさせたいですから。アボカドはカロリーがそこそこありますし、極端に食べすぎるのはよくないと思いますが、ぜひ毎日の食事にバランスよく取り入れていただきたいです」(関根さん)
今回教わった「アボカドミルク」は、アボカドの栄養に加えて牛乳のタンパク質やカルシウムも摂取できる、まさにスーパードリンクですよね。
みなさんも、ぜひ作って飲んでみてください!
※1歳未満の乳児には、ぜったいに蜂蜜を与えないでください。腸内環境が未熟なため、「乳児ボツリヌス症」を発症する危険性があります。

「自分なりの農業に挑戦したい」と、2015年にアボカドのハウス栽培を開始。テレビなどのメディアにも多数出演し、国産アボカドの魅力を広めている。
●ホームページ
https://sekinenouen.com/
●インスタグラム @sekine.farm
https://www.instagram.com/sekine.farm/
編集部おすすめ