コロナ過以降、キャンプ熱は冷めることなく、最近は100円ショップでもアウトドアコーナーが設けられるようになりましたね。今日紹介するのは、ダイソーのキャンプコーナーで見つけたこちら!袋にお米を入れたら、お湯につけるだけでご飯が炊けるという「炊飯袋」です。
キャンプではいつも飯ごうを使っているのですが、もしこのグッズが優れものなら乗り換えたいと思っています。というわけで、その実力をしっかり見極めようと購入してきましたよ!

【ダイソー】不器用でも大丈夫⁉「細巻きが簡単にできる型」なら本当に巻き寿司が簡単に作れるか試してみた!

Twitterでもこれは便利!との声が続出!

ダイソーご飯が炊ける炊飯袋は果たして美味いのか?糖質カットの意外な効果も~100均キャンプギア https://t.co/cizpnhqXq6 @YouTubeより @asuka_666_ これ意外と使えるよ!— Jun´ (@jun_r32kai) February 20, 2023
ダイソーの炊飯袋で
ご飯茹でてみた#家キャン#ダイソー#おすすめ#ご飯#炊飯#青混ぜ海苔
水にも浸けないし
非常に便利
シンも残ってない
いつもの炊飯ジャーなら
少し水多かったなレベル pic.twitter.com/r3uRmgqcXW— Twittatsuya (@Twittatsuya3) January 26, 2023
ダイソーの炊飯袋、ちゃんとご飯になる!
メスティンを焦さずに米を炊けるぞ!(シーズニング怠って毎回焦がす) pic.twitter.com/z8jPQBarNq— しんごー (@sungomango) June 2, 2022
ちゃんと炊けてびっくりとの声が、続々投稿されています!お湯に入れるだけですもんね。これは便利そう…♪

これがダイソーの「ごはんが炊ける炊飯袋」です!

お米が入った袋を沸騰するお湯に入れるだけで、炊飯器のようにご飯が炊けてしまう袋です。アウトドアではもちろん、災害時にも使えそうですね!

【ダイソー】袋にお米を入れてお湯にチャポン♪お手軽な「ごはんが炊ける炊飯袋」試してみた!キャンプや災害時に!
1

ダイソー ご飯が炊ける炊飯袋 110円

材質:不織布 (ポリプロピレン、ポリエチレン、PET)

10枚入り

ちなみに、お米の必要量は以下の通り。

茶わん1杯分:2分の1合(約75g)
どんぶり1杯分:3分の2合 (約100g)

【ダイソー】袋にお米を入れてお湯にチャポン♪お手軽な「ごはんが炊ける炊飯袋」試してみた!キャンプや災害時に!


使用上の注意点

・電子レンジやオーブントースターに入れて使用しないでください。袋が溶ける恐れがあります。
・湯炊き中にお湯が減ってきた場合は水を足してください。
・炊飯袋の開口部は強く引っ張らないでください。

ワンポイントアドバイスも記載があります。

・お米を袋に入れたら、流水で手もみ洗いするとよりおいしく炊けます。
・芯が残ってしまったら再度湯炊きしてください。

等、記載があります。


【ダイソー】袋にお米を入れてお湯にチャポン♪お手軽な「ごはんが炊ける炊飯袋」試してみた!キャンプや災害時に!
3


上部の一方は外に折り返してあります(画像参照。折り返されているのが確認できますね。こちら側のみ外に折り返してあります)。この折り返しをめくり上げて、反対側にブリッジをかけるようにすると、フタのように閉じることができます。
サイズは10.5cm×15cm。この袋で、果たしてご飯がうまく炊けるのか!楽しみ!

実際に「ごはんが炊ける炊飯袋」を使ってみました!

1.茶わん1杯分を炊いてみます。ということで、炊飯袋に2分の1合分のお米を入れることに。

【ダイソー】袋にお米を入れてお湯にチャポン♪お手軽な「ごはんが炊ける炊飯袋」試してみた!キャンプや災害時に!


2.お米を入れたらフタをします。下の画像で指でつまんでいるところがフタになります。めくり上げたら反対側にブリッジをかけるようにして、フタをします。 

【ダイソー】袋にお米を入れてお湯にチャポン♪お手軽な「ごはんが炊ける炊飯袋」試してみた!キャンプや災害時に!
11


下の画像が、上のフタとなる部分をひっくり返し、口を閉じた状態です。

【ダイソー】袋にお米を入れてお湯にチャポン♪お手軽な「ごはんが炊ける炊飯袋」試してみた!キャンプや災害時に!


3.鍋で沸騰させたお湯の中に2の炊飯袋を入れ、フタをしないで約15~20分程湯炊きします。
今回は17分程湯炊きしました。

【ダイソー】袋にお米を入れてお湯にチャポン♪お手軽な「ごはんが炊ける炊飯袋」試してみた!キャンプや災害時に!
6


4.加熱を止めて、鍋のお湯を捨てるか別の容器に袋を移します。

【ダイソー】袋にお米を入れてお湯にチャポン♪お手軽な「ごはんが炊ける炊飯袋」試してみた!キャンプや災害時に!
7


5.4でお湯を捨てた鍋にフタをし、15分~20分程蒸らします。今回は20分程蒸らしました。

【ダイソー】袋にお米を入れてお湯にチャポン♪お手軽な「ごはんが炊ける炊飯袋」試してみた!キャンプや災害時に!
8


これで完成!炊き上がりましたよ!見た感じは、ふっくらしていておいしそう♡

【ダイソー】袋にお米を入れてお湯にチャポン♪お手軽な「ごはんが炊ける炊飯袋」試してみた!キャンプや災害時に!
9


さっそくお茶碗に盛って食べてみることに。
芯が残っているんじゃないかと、どんな食感に炊き上がるものか心配していましたが…。なんともふっくらとしたおいしいご飯に炊き上がっているではありませんか!

【ダイソー】袋にお米を入れてお湯にチャポン♪お手軽な「ごはんが炊ける炊飯袋」試してみた!キャンプや災害時に!
10


ご飯が炊ける炊飯袋は予想以上に便利なアイテムだった!

不織布の袋にお米を入れてお湯で煮るだけで、ふっくらご飯が炊けることに、正直びっくりしました。これならキャンプの時も、焦げついた飯ごうを洗う必要がありません!しかも10枚入りなので、コスパもとてもいい商品だと思います。やわらかめのご飯が好きな方は煮る時間を長くするなど、お好みで調整するとよさそうです。アウトドアだけでなく、防災グッズとしても役に立つと思うので、自宅にも常備したいと思いました。気になった方は、ぜひダイソーでチェックしてみてくださいね!

※記事内で紹介した商品は掲載当時の情報であるため、在庫状況、価格などが異なる場合がございます。
編集部おすすめ