食欲が落ちる暑~い日こそ食べたいものといえば…お肉やにんにくを山盛りご飯にたっぷりのせる「スタミナ丼」!でも、野菜もたくさん食べないと、栄養的に偏っちゃう…と思ってたら、高知県の農家から「ナスとピーマンの肉みそ炒め丼」を教わりました!豚バラ肉がガッツリ入ってるけど、同じくらい夏野菜がたっぷり!マシマシの野菜とお肉の味わいをつないでくれる調味料は「みそ」ですって。ちょっと和風なガッツリレシピ、さっそくトライしてみましたよ♪
【夏に食べたい!栄養満点レシピ】茹でて混ぜるだけだから簡単!モロヘイヤとオクラのネバネバあえ
今回のレシピを教えてくれたのは、高知県の農家さん。
高知県のピーマンもなすはとても肉厚で柔らかいので、和洋中どんな料理とも相性抜群。
今回のレシピもおいしいこと間違いナシですね!
さっそく作って食べてみたいと思いま~す。
夏バテも吹っ飛ぶウマさ!「ナスとピーマンの肉みそ炒め丼」
材料(2人分)
豚バラ肉…100g
なす…2本
ピーマン…1個
ゴマ油…大さじ1
白いりゴマ…大さじ1
卵…2個
温かいご飯…茶碗2杯分
【合わせ調味料】
みそ・しょうゆ・きび砂糖・みりん・酒…各大さじ1
にんにく(すりおろし)・しょうが(すりおろし)・豆板醤…各小さじ1
作り方
1. 【合わせ調味料】をすべてボウルに入れて混ぜ合わせておく。
豆板醤の量はお好みで加減してください。
2. 豚バラ肉は3cm幅、なすとピーマンは縦半分に切って1~1.5cm幅に切る。
3. ゴマ油を熱したフライパンに、豚肉を入れて炒める。
4. なすを加え、しんなりするまで炒める。
なすが豚肉の脂をしっかり吸ったらOKです。
5. ピーマンを加え、合わせ調味料を入れて全体に絡めながら炒める。とろみがついたら、白いりゴマを加えて火を止める。
合わせ調味料を加えたら手早く混ぜて、
白いりゴマを加えて火を止めます。
6. 別のフライパンで目玉焼きを作る。
焼き加減はお好みで。半熟がおすすめです!
7. 丼に温かいご飯と5を盛り、目玉焼きをのせたら完成。
わたしもこのなすやピーマンになって目玉焼きのお布団をかけてもらいたい~。
ダメだ、おなかがすき過ぎて頭がおかしくなってきてる…(笑)。
黄身を崩して、具に絡めていただきまーす!
モグモグモグ…はい、ありがとうございます。これは優勝です!
甘辛い味付けですが、ピリッとした豆板醤の辛味が効いていてクセになる味わい。白米がススム~!
やっぱり、なす・油・みその相性は最強ですね。そこに仲良しのピーマンと旨味たっぷり豚肉が合わさればもう!
目玉焼きも、すべてをまろやかに包み込んでくれるのでたまらないおいしさ。
すべてが計算しつくされた味とはまさにこのこと。これを食べれば夏バテも吹っ飛びますよ。
豪快にバクバク食べてほしい「ナスとピーマンの肉みそ炒め丼」。みなさんもぜひ、作ってみてくださいね!
★今回のレシピは、高知県JA高知県女性部 安芸地区 羽根支部からのご提供でした。
https://ja-kochi.or.jp/food/recipes/18305/
参考Webサイト
JA高知県 https://ja-kochi.or.jp/
【夏に食べたい!栄養満点レシピ】茹でて混ぜるだけだから簡単!モロヘイヤとオクラのネバネバあえ
今回のレシピを教えてくれたのは、高知県の農家さん。
高知県は、なすとピーマンの生産量がトップクラスなんです!
高知県のピーマンもなすはとても肉厚で柔らかいので、和洋中どんな料理とも相性抜群。
今回のレシピもおいしいこと間違いナシですね!
さっそく作って食べてみたいと思いま~す。
夏バテも吹っ飛ぶウマさ!「ナスとピーマンの肉みそ炒め丼」

材料(2人分)
豚バラ肉…100g
なす…2本
ピーマン…1個
ゴマ油…大さじ1
白いりゴマ…大さじ1
卵…2個
温かいご飯…茶碗2杯分
【合わせ調味料】
みそ・しょうゆ・きび砂糖・みりん・酒…各大さじ1
にんにく(すりおろし)・しょうが(すりおろし)・豆板醤…各小さじ1
作り方
1. 【合わせ調味料】をすべてボウルに入れて混ぜ合わせておく。

豆板醤の量はお好みで加減してください。

2. 豚バラ肉は3cm幅、なすとピーマンは縦半分に切って1~1.5cm幅に切る。

3. ゴマ油を熱したフライパンに、豚肉を入れて炒める。

4. なすを加え、しんなりするまで炒める。

なすが豚肉の脂をしっかり吸ったらOKです。
5. ピーマンを加え、合わせ調味料を入れて全体に絡めながら炒める。とろみがついたら、白いりゴマを加えて火を止める。

合わせ調味料を加えたら手早く混ぜて、

白いりゴマを加えて火を止めます。

6. 別のフライパンで目玉焼きを作る。

焼き加減はお好みで。半熟がおすすめです!
7. 丼に温かいご飯と5を盛り、目玉焼きをのせたら完成。


わたしもこのなすやピーマンになって目玉焼きのお布団をかけてもらいたい~。
ダメだ、おなかがすき過ぎて頭がおかしくなってきてる…(笑)。

黄身を崩して、具に絡めていただきまーす!

モグモグモグ…はい、ありがとうございます。これは優勝です!
甘辛い味付けですが、ピリッとした豆板醤の辛味が効いていてクセになる味わい。白米がススム~!

やっぱり、なす・油・みその相性は最強ですね。そこに仲良しのピーマンと旨味たっぷり豚肉が合わさればもう!
目玉焼きも、すべてをまろやかに包み込んでくれるのでたまらないおいしさ。
すべてが計算しつくされた味とはまさにこのこと。これを食べれば夏バテも吹っ飛びますよ。
豪快にバクバク食べてほしい「ナスとピーマンの肉みそ炒め丼」。みなさんもぜひ、作ってみてくださいね!
★今回のレシピは、高知県JA高知県女性部 安芸地区 羽根支部からのご提供でした。
ぜひこちらもご覧ください。
https://ja-kochi.or.jp/food/recipes/18305/
参考Webサイト
JA高知県 https://ja-kochi.or.jp/
編集部おすすめ