気力も体力も「1」しかない…ご飯の支度どうしようか?今日は、そんなときでも何とか作れるレシピに挑戦します。鶏もも肉さえあれば、買い物にも行かなくていいです。
作り方は超簡単で、ボウルに材料を全部入れたらレンチンするだけ。どうです、これなら作れそうでしょ?この料理を考案したのは山本ゆりさん。これだけ手間要らずなのに、仕上がり画像はとってもおいしそうですよね。早く食べてみたいです~♪

作る気力1%でもレンチン一発なら…「簡単塩レモン豚バラ丼」作れた!脂の甘みと塩レモンの酸味が合う~♡

山本ゆりさん考案「レンジで塩鶏チャーシュー」

冷凍庫にガチガチの鶏モモ肉、解凍ナシで凍ったまま使える【レンジで塩鶏チャーシュー】作りました‼️めっちゃオススメ‼️‼️

こんなラクなことある?てぐらいの手間で驚くほど美味しい。味染み染みでパサつかずしっとり!ご飯も進む!

忙しい日、バタバタな日に救われる1品。ぜひ試してみてください! pic.twitter.com/i3i1cgun6y— 山本ゆり(syunkon レンジは600W) (@syunkon0507) February 18, 2023

こちらが話題のTwitterです。
4.8万いいねされています。

「おいしそう」「とてもおいしかった」「しっとりとしていてタレもおいしかった」などと実際に作った方のコメントが多く、試しやすいことが伝わりました♪

「レンジで塩鶏チャーシュー」の材料はこちら

【しかないレシピ】しかもほったらかし調理♪「レンジで塩鶏チャーシュー」は味染み~しっとり♡ご飯がススム


【材料】
鶏もも肉…1枚(300g)
鶏ガラスープの素(顆粒)…小さじ2
砂糖…小さじ1
酒…大さじ2
水…大さじ1
ゴマ油…大さじ1
にんにく(チューブ)…2㎝
しょうが(チューブ)…2㎝
ブラックペッパー…お好みで

メイン食材は鶏肉のみ。
材料はいたってシンプルですね。

さっそく作っていきます。

レンジ加熱でもしっとりジューシー!

1.鶏肉にフォークで数か所穴を開けます。

【しかないレシピ】しかもほったらかし調理♪「レンジで塩鶏チャーシュー」は味染み~しっとり♡ご飯がススム


2.耐熱ボウルに鶏ガラスープの素、砂糖、酒、水、ゴマ油、にんにく、しょうがを入れ混ぜます。


【しかないレシピ】しかもほったらかし調理♪「レンジで塩鶏チャーシュー」は味染み~しっとり♡ご飯がススム


3.鶏肉を入れ、両端を開けてラップします。
600Wの電子レンジで5分加熱します。

【しかないレシピ】しかもほったらかし調理♪「レンジで塩鶏チャーシュー」は味染み~しっとり♡ご飯がススム


4.そのまま置き、粗熱が取れたら食べやすい大きさにカットして器に盛ったら出来上がり。

【しかないレシピ】しかもほったらかし調理♪「レンジで塩鶏チャーシュー」は味染み~しっとり♡ご飯がススム


調味料を混ぜ合わせるだけとほとんど手間なし!
後は電子レンジのスイッチを押したらほったかしでOK。
時間がない日にサッと作れるのがうれしいですね。

【しかないレシピ】しかもほったらかし調理♪「レンジで塩鶏チャーシュー」は味染み~しっとり♡ご飯がススム


電子レンジ調理だと身が固くなってしまいそうですが、さにあらず。加熱した後に粗熱を取るために少し置いたら…プルプルでふっくらジューシーに仕上がっていました♪
鶏ガラの旨味が染み込んだ身は、噛むと肉汁が溢れ出します。

ゴマ油の風味と香りが良く、ご飯が進んじゃいました♪
このタレがおいしくって大変!ご飯にかけてつゆだくを楽しんだり、半熟卵を漬けて煮卵にするのもおいしそうです。

難しい工程がなく、簡単にできました。
ぜひ作ってみてください。
編集部おすすめ