名古屋名物の手羽先唐揚げは、小さな頃から食べ続けているわたしの大好物♡ところが先日、X(旧Twitter)を見ていたら、あのリュウジさんが「名古屋の手羽先に負けないほどおいしい」と豪語する手羽先を披露していました。いつもブレずに自信満々なところ、素敵です♡でも、家庭で作る手羽先唐揚げが”名古屋の手羽先唐揚げの名店”と肩を並べられるかは少々…いやかなり疑問。
よし、試しに作ってみよう♪

【リュウジレシピ】”本家”を研究して辿り着いた「サイゼリヤの辛味チキン」に挑戦♪本家越えですってよ!

X(旧Twitter)で話題の「至高の手羽先唐揚げ」♪

「至高の手羽先唐揚げ」を紹介している、料理研究家リュウジさんのPostはこちら。

もう外で手羽先食べなくていいかなと思うくらい最高に旨い

「手羽先唐揚げ」

手で持って豪快にかぶりついてビールやハイボールで流し込んでください

ありふれたレシピですが、旨さだけは保証します!!

現世に居ながら天国にいけます

レシピはこちら!!https://t.co/W2jbzM6Rc3 pic.twitter.com/4fICVOCsaP— リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ (@ore825) March 18, 2021

Postには実際に作った方から「めちゃめちゃうまい。名古屋で食べたのよりうまい。おかげで、自分で作らないと食べられなくなってしまった」「天国に行って参りました!!マジでおいしかったです」「晩ご飯に手羽先唐揚げ作りましたよ!カリッとしていながらジュワッとタレが染み渡る手羽先、最高においしかったです!」「秒でお酒が消えていきました」などなど、大好評です。

”名古屋で食べたのよりうまい”とは、東海地方出身のわたしには聞き捨てならないコメントね(笑)。

どれどれ、どれほどおいしいのか、作ってみよう!

リュウジさんの「至高の手羽先唐揚げ」材料と作り方

リュウジさんが“名古屋の名店に負けない!”と豪語する「至高の手羽先唐揚げ」に挑戦♪甘辛だれがヤバい!
材料


【材料】1~2人分
手羽先…5本
しょうゆ…大さじ3
みりん…大さじ2
酒…大さじ1
砂糖…大さじ1と1/2
うま味調味料…2振り
サラダ油…適量
片栗粉…適量
味塩こしょう…適量

◆仕上げ
白いりゴマ…適量
白こしょう(粉末タイプ)…適量

「味塩こしょう」は、塩とこしょうにうま味調味料がミックスされた調味料だそうです。

【作り方】

1.  手羽先の下準備をします。

揚げたときに手羽先が破裂しないよう、包丁で切れ目を入れます。

表は、斜めに3本くらい。

リュウジさんが“名古屋の名店に負けない!”と豪語する「至高の手羽先唐揚げ」に挑戦♪甘辛だれがヤバい!
手羽先


裏は、骨と肉の間に1本入れます。

リュウジさんが“名古屋の名店に負けない!”と豪語する「至高の手羽先唐揚げ」に挑戦♪甘辛だれがヤバい!
手羽先


2.  1の両面に味塩こしょうを振ります。

タレを準備する間、味をなじませておきましょう。


リュウジさんが“名古屋の名店に負けない!”と豪語する「至高の手羽先唐揚げ」に挑戦♪甘辛だれがヤバい!
手羽先


3.  タレを作ります。

フライパンにしょうゆ、みりん、酒、砂糖、うま味調味料を入れて火にかけます。

リュウジさんが“名古屋の名店に負けない!”と豪語する「至高の手羽先唐揚げ」に挑戦♪甘辛だれがヤバい!
たれ


タレに少しとろみが出てきたら一旦火を止め、とろみの濃度を確認します。

濃度の目安は言っていなかったので、タレが”とろっ”とするくらいまで、中火で2分ほど煮詰めました。

リュウジさんが“名古屋の名店に負けない!”と豪語する「至高の手羽先唐揚げ」に挑戦♪甘辛だれがヤバい!
たれ


4.  2の両面に片栗粉をしっかりまぶします。

リュウジさんが“名古屋の名店に負けない!”と豪語する「至高の手羽先唐揚げ」に挑戦♪甘辛だれがヤバい!
片栗粉


5.  別のフライパンに底から1cmほどのサラダ油を入れ、中火にかけます。油が温まったら4を入れます。

リュウジさんが“名古屋の名店に負けない!”と豪語する「至高の手羽先唐揚げ」に挑戦♪甘辛だれがヤバい!
手羽先


適度にひっくり返しながら、手羽先の両面がカリッとするまで揚げます。

リュウジさんが“名古屋の名店に負けない!”と豪語する「至高の手羽先唐揚げ」に挑戦♪甘辛だれがヤバい!
手羽先


両面が揚がったら、キッチンペーパーを敷いたバットなどに取り出します。今回は中火で7分ほど揚げました。

リュウジさんが“名古屋の名店に負けない!”と豪語する「至高の手羽先唐揚げ」に挑戦♪甘辛だれがヤバい!
手羽先


6.  3を再び火にかけて温まったら、5を入れて、タレを絡めます。タレのとろみが強すぎるようなら、水を適量入れてのばしてくださいとのこと。


手羽先を油で揚げている間にタレが冷めて、とろみが強くなりすぎたので、大さじ1杯の水(分量外)を入れてのばすことにしました。

リュウジさんが“名古屋の名店に負けない!”と豪語する「至高の手羽先唐揚げ」に挑戦♪甘辛だれがヤバい!
手羽先


タレを手羽先の両面に絡めます。

リュウジさんが“名古屋の名店に負けない!”と豪語する「至高の手羽先唐揚げ」に挑戦♪甘辛だれがヤバい!
手羽先


7.  お皿に6を盛り付け、白ゴマを捻りながらまぶし、白こしょうをたっぷりかければ出来上がり。調理時間は15分。とっても簡単にできました!

リュウジさんが“名古屋の名店に負けない!”と豪語する「至高の手羽先唐揚げ」に挑戦♪甘辛だれがヤバい!
手羽先


おいしそう♪

さっそく、いただきます!

リュウジさんが“名古屋の名店に負けない!”と豪語する「至高の手羽先唐揚げ」に挑戦♪甘辛だれがヤバい!
手羽先


おっ、これはこれでなかなかいけます!名古屋の手羽先とはちょっと違うけど、とってもおいしいです。名古屋の手羽先は、一般的に衣が薄く、皮がパリッとしていて、こしょうのパンチが効いたスパイシーさが特徴。一方、リュウジさんの手羽先は衣が厚めで、タレがトロッとして濃く、絡めるタレの量も多いような気がします。

リュウジさんが“名古屋の名店に負けない!”と豪語する「至高の手羽先唐揚げ」に挑戦♪甘辛だれがヤバい!
手羽先


でも、この手羽先も名古屋の手羽先同様、手が止まらなくなるおいしさであることは間違いないです。甘めの濃いタレなので、手羽先1本でビール中ジョッキ1杯は、いけそう(笑)。やっぱり手羽先の唐揚げって、おつまみとして最強ですよね。

手羽先は100gあたり80円くらい、安いときだと60円くらいで購入出来る、家計にやさしい食材なのも素敵。こんなにお安い食材が、こんなにおいしくなるのはお得過ぎ~♪”照り照り”のタレが絡まっているので、見た目もパンチが効いていてgood-lookingだし、コスパ最高ですよね!

リュウジさんが“名古屋の名店に負けない!”と豪語する「至高の手羽先唐揚げ」に挑戦♪甘辛だれがヤバい!


名古屋の手羽先に負けず劣らずのおいしさで、おつまみにも最適なリュウジさんの「至高の手羽先唐揚げ」。
みなさんも作ってみてはいかがでしょう♪
編集部おすすめ