数多いるお料理系YouTuberの中で、じゃがいも系YouTuberを名乗っているのが、タカタクさん。ショート動画でたくさんのじゃがいもレシピをアップしていますよ。
フライドポテトのレシピもたくさん紹介しているのですが、これ家で作れるの!?と思ったのが「ジャジャラポティト」。じゃがいもをジャバラ切りにすると、楽しい形のフライドポテトになるんですって。わたしにも上手に作れるかしら?と不安もありますが、張り切って挑戦してみましょう!

【芸人の即興めし】元料理人こがけんのバター香る「カレーぽてぃもっち」に挑戦♪カレー餡×ポテト最強!

「ジャジャラポティト」は1400万回再生!タカタクさんは共働き家庭のパパ

ユニークな名前の「ジャジャラポティト」を見つけたのは、YouTubeのショート動画『タカタクのせっかちレシピ』。チャンネル登録者数は48.8万人に上ります。

投稿者のタカタクさんは、2人のお子さんのお父さんで共働きとのこと。家族のために料理を作る機会が多いようです。

「ジャジャラポティト」は、じゃがいもがビヨ~ンと伸びた、ジャバラ状のフライドポテト。切り方を工夫するだけでインパクトのある仕上がりになるそうですよ!

上手に作れたら自慢出来そう♪ということで挑戦してみます♡

ジャバラ切りがポイント!「ジャジャラポティト」を作ってみた!

下記材料の他に竹串を使うので、6本ご用意くださいね。

【ポテトの裏ワザ】ビヨ~ンと伸び~る「ジャジャラポティト」に挑戦!ジャバラ状に揚げたらザックザク♡


【材料】(作りやすい分量)
じゃがいも(メークイン)…3個
にんにく…1/3かけ
マヨネーズ…大さじ3
牛乳…大さじ1
粉チーズ…小さじ1
黒こしょう…少々
塩…少々
揚げ油…適量

1.じゃがいもの皮を剥き、周りを切って棒状にします。

【ポテトの裏ワザ】ビヨ~ンと伸び~る「ジャジャラポティト」に挑戦!ジャバラ状に揚げたらザックザク♡


じゃがいもを柱のような形に切ります。切れ端がかなり出るので、みそ汁やポテトサラダなど他の料理にご活用くださいね。

2.じゃがいもの両脇に割り箸を置いて、3mm幅に切り込みを入れます。


【ポテトの裏ワザ】ビヨ~ンと伸び~る「ジャジャラポティト」に挑戦!ジャバラ状に揚げたらザックザク♡


じゃがいもを下まで切ってしまわないよう、ストッパー代わりに割り箸を置き、まっすぐ切り込みを入れていきます。細かく切れ目を入れるのがポイントです。

3.じゃがいもをひっくり返し、今度は斜め45°の角度で、3mm幅に切り込みを入れます。

【ポテトの裏ワザ】ビヨ~ンと伸び~る「ジャジャラポティト」に挑戦!ジャバラ状に揚げたらザックザク♡


今度は斜め45°の角度で3mm幅に切り込みを入れます。上からも下からも切り込みが入ることになりますが、割り箸のおかげでじゃがいもが寸断されることはありませんよ。

【ポテトの裏ワザ】ビヨ~ンと伸び~る「ジャジャラポティト」に挑戦!ジャバラ状に揚げたらザックザク♡


切り込みを入れたじゃがいもをビヨ~ンと伸ばしてみると…ご覧の通り♪面白いくらいに伸びます!でも、引っ張りすぎると切れる恐れがあるので、そっと扱ってくださいね。

4.3のじゃがいもを水で洗ってから、水に10分浸けます。その間に、すりおろしたにんにく、マヨネーズ、牛乳、粉チーズ、黒こしょうを混ぜてソースを作ります。

【ポテトの裏ワザ】ビヨ~ンと伸び~る「ジャジャラポティト」に挑戦!ジャバラ状に揚げたらザックザク♡


じゃがいもはでんぷんを洗い流してから、水に晒しておきます。

【ポテトの裏ワザ】ビヨ~ンと伸び~る「ジャジャラポティト」に挑戦!ジャバラ状に揚げたらザックザク♡


ソースは調味料を混ぜるだけ。マヨネーズににんにくの風味がしっかり付いていて、揚げたじゃがいもに合いそうですよ♪

5.4のじゃがいもを半分の長さに切って竹串に刺し、切り込みが少し開くように形を整えたら、キッチンペーパーで水気を拭き取ります。

【ポテトの裏ワザ】ビヨ~ンと伸び~る「ジャジャラポティト」に挑戦!ジャバラ状に揚げたらザックザク♡


ジャバラ切りしたじゃがいもを串に刺すのが結構難しい~。
串を刺すのに力が少しいりますが、切り込みを開く時は切れないようにそっと扱ってくださいね。串をじゃがいもの中心に刺すと、バランスよく切り込みを開いていけると思います。

串に刺せたら、じゃがいもの水分はよく拭き取ってくださいね。

6.170~180℃に熱した油で6~7分、きつね色になるまで揚げます。

【ポテトの裏ワザ】ビヨ~ンと伸び~る「ジャジャラポティト」に挑戦!ジャバラ状に揚げたらザックザク♡


170℃の油で揚げたのですが、7分経ってもきつね色になりませんでした。そこで180℃に温度を上げて、さらに3分ほど揚げるとおいしそうな色に揚がりましたよ♪

揚がったら油を切って、熱いうちに塩を振りかけます。串に油がべっとり付いているので、キッチンペーパーで拭き取っておくと、食べるときに持ちやすいと思います!

薄切りポテトの串カツ風でかわいい♡しっかり揚がってザクザク食感♪

【ポテトの裏ワザ】ビヨ~ンと伸び~る「ジャジャラポティト」に挑戦!ジャバラ状に揚げたらザックザク♡


インパクトのあるビジュアルの「ジャジャラポティト」が完成しました!串に刺しているので、串カツ気分で食べられそう。

【ポテトの裏ワザ】ビヨ~ンと伸び~る「ジャジャラポティト」に挑戦!ジャバラ状に揚げたらザックザク♡


混ぜただけの簡単マヨソースにディップして、いただきます♪ザックザクの食感が、かなりいい!隙間を開けることで一層一層にしっかりと油が入って、ジャバラ状のじゃがいもがザクザクに揚がっています♪

まるで厚切りポテトチップスを重ねて食べているような、食べ心地。じゃがいもの甘さと香ばしさがあるので、おやつにもおつまみにもピッタリ!

マヨソースもにんにくと粉チーズの風味が効いているので、サワークリーム味のポテトチップスを食べているようなおいしさです。

【ポテトの裏ワザ】ビヨ~ンと伸び~る「ジャジャラポティト」に挑戦!ジャバラ状に揚げたらザックザク♡


じゃがいも系YouTuberタカタクさん考案の「ジャジャラポティト」は、じゃがいもをジャバラ切りにするのが最大のポイントでした。

じゃがいもに割り箸を添えれば、下まで切り落とすことなく切れるので、初挑戦のジャバラ切りでも、きれいに切ることが出来ました。むしろ筆者としては、ジャバラ切りよりも串に刺す方が難しいなぁと感じました。


もちろん、きれいなジャバラ状に揚がれば見映えがグンとアップしますが、ちょっとくらい歪んだ形でも、ザクザク食感を楽しめますよ。

どうやって作ったの?と会話のきっかけにもなると思うので、パーティーメニューにもおすすめ。ぜひ挑戦してみてくださいね。
編集部おすすめ