フランス伝統製法の「マルセイユソープ」がダイソーにあるの⁉110円で極上ふわもこ泡を体験してみた♡
夏の肌が乾燥しやすいワケ
肌がべたつきやすい夏は保湿ケアを怠ってしまいがちですが、実は肌内部では乾燥が進んでいることが多いんですって。
インターネットなどでいろいろと調べてみると
湿度の高い夏に肌が乾燥する理由は…
エアコンの風による影響
夏は冷房のよく効いた部屋で過ごすことが多いですが、エアコンの風は乾燥していて室内の湿度は下がっていると言います。エアコンや扇風機の風が直接当たる場所では特に肌の乾燥を招きやすいんだとか。
汗をかくことによる影響
暑いとき、体は汗をかくことで体温調節しようとします。
たくさん汗をかくと、汗と一緒に肌を乾燥から守ってくれる潤い成分まで流れてしまい、肌の水分と油分のバランスが崩れて乾燥しやすくなってしまうそうですよ。
紫外線によるダメージ
強い紫外線によるダメージを受けると、肌のバリア機能が低下して水分を保つことができない状態を招いてしまいます。
夏の肌は過酷な環境にさらされることで乾燥していき、さらに乾燥はニキビなどの肌荒れやシワ、たるみなどの原因にもなってしまうそうです。
わたしも最近、乾燥による小じわが気になってきたんですよね…(涙)。
そこで毎日の保湿ケアにとり入れてみようと思ったのが、ダイソーの圧縮フェイスマスクです。
肌への水分補給と言えばやっぱりパック!
圧縮フェイスマスクをプチプラの化粧水と合わせて試してみることにしました。
試してみるのは、ダイソー「圧縮フェイスマスク」

35枚入り、税込み価格:110円
タブレット型に小さく圧縮されたフェイスマスクが個包装されています。衛生的なのもうれしいです。
キャンディーみたいでかわいいですよね♡

ダイソーには他にも炭入り(20枚入り)、カップ付き(18枚入り)、耳にかけるタイプ(10枚入り)の圧縮フェイスマスクがありました。
ちなみに無印良品でも圧縮タイプのローションシートを販売していますが、20個入りで税込み350円と、ダイソーのものに比べてかなり割高です。
35枚入りの圧縮フェイスマスクは1つ当たり約3円と圧倒的な安さですが、実際どのくらい保湿できるのでしょうか?
コスパ高か否か…。さっそく使っていきしょう!
ダイソー「圧縮フェイスマスク」試してみた!
【使い方】
1.洗顔をします。
2.圧縮フェイスマスクにたっぷりと化粧水を含ませます。

化粧水をかけると、面白いほどみるみると膨らんでいき…
あっという間に4倍くらいになりました!!
下記の画像の通りです。

3.パックを広げて顔にのせます。
広げてみると、一般的によく見るシートパックのような形状ですね。サイズは大きめでシートの厚さはやや薄めです。

つけた時にシワになりやすいのですが、マスクの顎の部分に大きく切れ目が入っていて、フェイスラインに合わせやすいデザインになっていますよ。

このマスク、結構吸水するんです。だからとっても化粧水を消費するので、ハトムギ化粧水などのプチプラの大容量の化粧水とあわせて使うことをおすすめします。
顔につけたら、まだまだマスクが吸水しそうだったので、さらにその上から手で化粧水をつけてみました。
化粧水を追加するとマスクがヒタヒタになって、顔がひんやりして気持ちいい~!
お風呂上がりに使ったのですが、火照った肌もクールダウンされます。
さらに上からダイソーの『シリコーン 潤マスク』をつけると水分の蒸発を防ぐことができますよ。
シリコーン 潤マスクについてはこちらの記事でまとめています。
「乾燥の季節の救世主!ダイソー「シリコーン潤マスク3D」で”蒸しマスク美容”試してみた♪プルプル~♡」
https://nichinichi-magazine.com/articles/detail/3463
シリコーンマスクを重ねない場合も、シートが少し乾いてきたと思ったらバシャバシャと化粧水を追加すれば大丈夫です。
10分ほど経過して外してみると、ぷるぷるの肌になって透明感も出ていました♡
手でパパっと化粧水をつけた時と比べて浸透力が全然違います!
【結論】圧縮マスクのコスパは高か否か?
圧縮フェイスマスクを使って、惜しみなくた~っぷりの化粧水でローションパックすると、プチプラの化粧水でも十分潤いを感じることができました。
毎日パックしても1か月以上使えるので、1000円以下で買えるような大容量の化粧水と一緒に使えばコスパ最強だと思います!
普通のフェイスマスクって取り出しにくくて広げるのも地味に面倒だったりしますが、この圧縮マスクは楽に広げられて使いやすかったですよ。
今年の夏はレジャーなど出かける機会も多くなりそうですし、紫外線を浴びたあとのケアにもぴったりです。
1つずつ個包装されていて持ち運びやすいので、旅先に持って行くのもよさそう♡
毎日の保湿を継続したいので、なくなったらリピしようと思います。
コスパ重視のマスクを探している方は試してみてくださいね~。
※記事内で紹介した商品は掲載当時の情報であるため、在庫状況、価格などが異なる場合がございます。