夏といえば、やっぱりカレー!暑くなると、なぜかスパイスの効いた料理が食べたくなりますよね。わが家でもカレーは定番ですが、実はスパイスを使った”本格カレー”には挑戦したことがありませんでした。
今日は、わたしの本格カレーデビューです。料理研究家のリュウジさんのYouTubeで紹介していた「チキンカレー」にトライします。なんとこのレシピ、リュウジさんが10代の頃から作り続けているという”原点”ともいえる一皿なんだとか!複数のスパイスを使いこなしている本格派なカレーなんですよ。これはもう試してみるしかないですよね。

【リュウジがひたすら試して】「市販のルウの最強ブレンド」確定!その銘柄と黄金比を実際に試してみた!

ヤバいウマさ(by リュウジ)「至高チキンカレー」の作り方

普段のカレー作りでは、市販のカレールーを使うことがほとんど。
スパイスの組み合わせってなんだか難しそうで、ちょっとハードルが高い気がしていました。

そんなときに見つけたのが、料理研究家リュウジさんのYouTubeで紹介していた「至高のチキンカレー」。
大好きなリュウジさんのバズレシピのひとつで、これは作るしかない!と即決です!

これまでいくつかリュウジさんのレシピに挑戦してきましたが、どれも間違いないおいしさ。
今回のチキンカレーは、なんと10代の頃から作っている”原点レシピ”とのことで、期待が高まります。

複数のスパイスを組み合わせていて本格的なカレーに仕立てています。

しかも、動画は70万回以上再生されていて、7000件以上の「いいね!」を獲得している人気レシピ!これは試してみる価値ありです♪さっそく作ってみました!

リュウジさんの「チキンカレー」の材料と作り方

リュウジ『僕が10代の頃から作ってる“原点”な一皿』 多彩なスパイス使いの「至高のチキンカレー」作ろう
材料


【材料】
ご飯…200g
鶏もも肉…350g
玉ねぎ…200g
にんにく…20g
しょうが…25g
トマト缶(ホールタイプ)…200g
サラダ油…大さじ4
クミン(パウダー)…小さじ1
ターメリック(パウダー)…小さじ1
コリアンダー(パウダー)…小さじ1
チリペッパー(パウダー)…小さじ1
水…400ml
うま味調味料…5振り
塩…小さじ1と1/3
蜂蜜…小さじ2

[後入れスパイス]
クミン(パウダー)…小さじ1
ターメリック(パウダー)…小さじ1/2
コリアンダー(パウダー)…小さじ1/2

[アチャールの材料]
玉ねぎ…220g
塩…小さじ1
レモン汁…小さじ2
チリペッパー(パウダー)…小さじ2/3

アチャールはインドの浅漬けのようなものです。
付け合わせとして使うので、必要でない人は作らなくても大丈夫ですよ。


1. 玉ねぎとしょうがをざく切り、にんにくは皮を剥いて、フードチョッパーに入れてそれぞれみじん切りにします。
フードチョッパーはすばやくカットできるみじん切り器のことですよ。
ない場合は、包丁でみじん切りにしてくださいね。

リュウジ『僕が10代の頃から作ってる“原点”な一皿』 多彩なスパイス使いの「至高のチキンカレー」作ろう
チョッパー


2. 鶏もも肉をひと口大の大きさに削ぎ切りにします。
皮はそのままで大丈夫ですよ。

リュウジ『僕が10代の頃から作ってる“原点”な一皿』 多彩なスパイス使いの「至高のチキンカレー」作ろう
鶏肉


3. フライパンに1のにんにくとサラダ油を入れ強火で炒めます。
ほんのり焦げ目がつくようにしてくださいね。

リュウジ『僕が10代の頃から作ってる“原点”な一皿』 多彩なスパイス使いの「至高のチキンカレー」作ろう
にんにく


4. 3に1の玉ねぎを入れて炒めます。
玉ねぎも少し色づくようにしてくださいね。

5. 4にしょうがも入れて炒めます。

リュウジ『僕が10代の頃から作ってる“原点”な一皿』 多彩なスパイス使いの「至高のチキンカレー」作ろう
炒める


6. 5にトマト缶を加えます。

リュウジ『僕が10代の頃から作ってる“原点”な一皿』 多彩なスパイス使いの「至高のチキンカレー」作ろう
トマト


7. 6にスパイスを入れていきますよ。

クミン、ターメリック、コリアンダー、チリペッパーを入れて炒めます。
辛いのが苦手は人はチリペッパーの量を調整してくださいね。

リュウジ『僕が10代の頃から作ってる“原点”な一皿』 多彩なスパイス使いの「至高のチキンカレー」作ろう
スパイス


8. 7に鶏肉を入れて炒めます。
鶏肉が白っぽくなったら、水も加えますよ。

リュウジ『僕が10代の頃から作ってる“原点”な一皿』 多彩なスパイス使いの「至高のチキンカレー」作ろう
水入れる


9. 8に塩、蜂蜜、うま味調味料を加えて5~10分ほど強火で煮込みます。
5分ほど煮込んだところで、クミン、ターメリック、コリアンダーを加えてよく混ぜてさらに煮込みます。

リュウジ『僕が10代の頃から作ってる“原点”な一皿』 多彩なスパイス使いの「至高のチキンカレー」作ろう
スパイス


10. 付け合わせのアチャールを作ります。
薄くスライスした玉ねぎをボウルに入れます。塩を振り、よく揉み込んで10分置いておきます。

リュウジ『僕が10代の頃から作ってる“原点”な一皿』 多彩なスパイス使いの「至高のチキンカレー」作ろう
玉ねぎ


11. 10の水分を絞ったら、チリペッパーとレモン汁を加えて混ぜて完成です。

リュウジ『僕が10代の頃から作ってる“原点”な一皿』 多彩なスパイス使いの「至高のチキンカレー」作ろう
アチャール


12. ご飯を皿に盛り付けて、9をかけ、11を添えたらいただきましょう。

リュウジ『僕が10代の頃から作ってる“原点”な一皿』 多彩なスパイス使いの「至高のチキンカレー」作ろう
完成


調理中から感じていたのですが、とにかく香りが最高…!
スパイスの香ばしさとトマトの酸味が合わさって、まさに”お店の味”といった印象。


リュウジ『僕が10代の頃から作ってる“原点”な一皿』 多彩なスパイス使いの「至高のチキンカレー」作ろう
食べる


ひと口食べると、しょうがの風味がピリッと効いた本格的な仕上がり。
チリペッパーで辛さはそこそこあり、わたしは少し汗をかくくらいでしたが、これがクセになるんです。
辛さは調整可能なので、子ども用にマイルドにするのもアリ。

プリプリの鶏肉もジューシーで、煮込み時間短めでもしっかり味が染みていました。

付け合わせのアチャールは、レモンの酸味でとてもさっぱり!カレーとの相性抜群です。

今回、初めてスパイスからカレーを作ってみましたが、思っていたよりも簡単で、驚くほど本格的な味に。
「家でここまでできるんだ!」という感動がありました。

次はチリペッパーの量を控えて、子どもにも食べられるように工夫してみたいと思います。
スパイスカレーに挑戦してみたい人、ぜひこの「至高のチキンカレー」、試してみてください!

※1歳未満の乳児には、ぜったいに蜂蜜を与えないでください。腸内環境が未熟なため、「乳児ボツリヌス症」を発症する危険性があります。
編集部おすすめ