子どもも大人も大好きな「ポテトフライ」。でも手作りするとなると、油をたくさん使うし、後処理も大変だしでおっくうですよね。
そんなときはこのレシピの出番です。チンしたじゃがいもにゴマ油を絡めてトースターで焼くだけの「揚げずにうま塩ポテトフライ」です。揚げなくても、ちゃ~んとサクッとした食感が楽しめるのだとか。ほくほくで旨味も強くて、作るのも簡単とあれば、ぜひともチャレンジしなければ!

マッシュしたポテトにツナ缶のオイルがしっとり♡磯の香りが美味な【無限じゃがいも】に箸が止まらん♡

ラク速レシピゆかりさん考案「揚げずにうま塩ポテトフライ」
揚げずにこの味。フライドポテト食べたい時にトースターで簡単に美味しいの作れます。鶏ガラ×麺つゆのこの味つけが美味しい

【揚げずにうま塩ポテトフライ】

じゃが芋2個を600W4分チン。ごま油大1/2、鶏ガラ・麺つゆ各小1、おろしにんにく小1/2絡め片栗粉大1.5まぶし250度トースター6分程焼き塩胡椒 pic.twitter.com/gaFQk2RiR2— #ラク速レシピのゆかり@toroaスイーツ開発・料理家 (@igarashi_yukari) June 6, 2023
こちらが話題のポストです。
1.9万いいねされています。

作り方を見るととても簡単そうで手軽に試せそう!
ますます期待が高まります。

「揚げずにうま塩ポテトフライ」の材料はこちら

ゴマ油を絡めて焼くだけ!「揚げずにうま塩ポテトフライ」に挑戦♪鶏ガラとめんつゆの味付けで旨味強っ【#ラク速レシピ】


【材料】
じゃがいも…2個
ゴマ油…大さじ1/2
鶏ガラスープの素(顆粒)…小さじ1
めんつゆ(3倍濃縮)…小さじ1
にんにく(チューブ)…小さじ1/2
片栗粉…大さじ1と1/2
塩・こしょう…各適量

鶏ガラとめんつゆのWの旨味がおいしそうですね。
にんにくの香りが加わったらやみつきになりそう!

下準備をします。

じゃがいもの皮を剥いてくし切りにし、耐熱皿にのせふんわりとラップをし、600Wの電子レンジで4分加熱します。


さっそく作っていきます。

レンジで加熱することで時短に!

1.ボウルにゴマ油、鶏ガラスープの素、めんつゆ、にんにく、じゃがいもを入れて絡めます。

ゴマ油を絡めて焼くだけ!「揚げずにうま塩ポテトフライ」に挑戦♪鶏ガラとめんつゆの味付けで旨味強っ【#ラク速レシピ】


2.片栗粉をまぶし、混ぜます。

ゴマ油を絡めて焼くだけ!「揚げずにうま塩ポテトフライ」に挑戦♪鶏ガラとめんつゆの味付けで旨味強っ【#ラク速レシピ】


3.アルミホイルの上に並べ、250℃のトースターで6分程焼きます。

ゴマ油を絡めて焼くだけ!「揚げずにうま塩ポテトフライ」に挑戦♪鶏ガラとめんつゆの味付けで旨味強っ【#ラク速レシピ】


4.塩、こしょうをかけたら出来上がり。

ゴマ油を絡めて焼くだけ!「揚げずにうま塩ポテトフライ」に挑戦♪鶏ガラとめんつゆの味付けで旨味強っ【#ラク速レシピ】


電子レンジで加熱することで蒸す時間を短縮できました。
茹でなくていいのはかなり楽ですね。

トースターに入れたらほったらかしでいいところも助かります。

ゴマ油を絡めて焼くだけ!「揚げずにうま塩ポテトフライ」に挑戦♪鶏ガラとめんつゆの味付けで旨味強っ【#ラク速レシピ】


ゴマ油を絡め、片栗粉をまぶすことで外はさっくり、中はホックホクに仕上がっていました。
本当に揚げていないの?と言ってしまいたくなるほど食感がいいです!!
この食感が楽しめるのであれば、わざわざ揚げることはなくなりそう。

おいしいだけでなく、揚げていないのでヘルシーなところも魅力的ですね。脂っこくもならないし。

お弁当のおかずにもよさそう。

鶏ガラの旨味とめんつゆが絡んで、パクパク止まらなかったです。
にんにくの香りはほんのりでした。
お好みで調整しましょう。

フライドポテトが大好きな小学生の娘は、「おいしい~!」と喜んでいましたよ。
副菜としてはもちろん、小腹が減ったときのおやつにおすすめ。

ぜひ作ってみてください。
編集部おすすめ