夏はそうめんの登場回数が増えますが、日本そばも捨てがたい!ガッツリと満足感のある冷たいそばレシピを探していたら、人気料理研究家のリュウジさんが無類のそば好きとして知られるDEENの池森さんとコラボしたそばレシピを、YouTubeで紹介していましたよ。その名も「革命油つけそば」。
キンッキンに冷やした甘辛の肉そぼろが絶妙な「冷やし山椒そば」に挑戦♪山椒たっぷりで痺れるぜっ!
リュウジさんとDEEN池森さんのコラボレシピがこちら!
コクのある豚と鰹で仕上げた濃厚ダブルスープがマジで絶品です
【革命油つけそば】
今回はほぼ365日蕎麦を食べる蕎麦好きDEENの池森さんをお招きして食べていただきました
どれくらいうまかったかどうかは是非動画で、でも絶対ハマると思います
レシピはこちら!https://t.co/mAkvkwTBTo pic.twitter.com/2kG4CKqVHx— リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ (@ore825) November 19, 2022
「濃厚でめっちゃおいしかった」「これはハマりました」「おふたりのコラボが無かったら、池森そばを知ることもなかった。めちゃくちゃうまいそばつゆでした!」など、作った方からのコメントが届いていますよ。
DEENの池森秀一さんは、ほぼ365日そばを食べるという無類のそば好きとして知られる方。そばをプロデュースしたり、東京・赤坂にSOBA CAFE IKEMORIというお店を経営したり、YouTubeチャンネル『池森そば赤坂店』でもオリジナルそばレシピなどを紹介していますよ。
リュウジさんとのコラボレシピ「革命油つけそば」は池森さんプロデュースの二八そばを使い、そば茹では池森さん担当、つけ汁はリュウジさん担当で一緒に作ったというレシピです。
つけ汁は豚バラ肉をたっぷりと使ってガツッと来る味のようですよ。ランチに作ってみます!
豚バラ肉とかつおのダブルの旨味!「革命油つけそば」を作ってみた!
動画では池森さんプロデュースの「二八の極」という二八そばを使っていましたが、リュウジさんは乾麺なら種類は問わないと語っていました。そばはお好みの乾麺をご用意くださいね。
【材料】(1人分)
そば(乾麺)…1人分 ※今回は二八そばを使用
豚バラ薄切り肉…80g
長ねぎ…40g
しょうが…10g
ラード…4cm
かつお節…3g
しょうゆ…大さじ2
みりん…大さじ2
酒…大さじ1
うま味調味料…4振り
砂糖…小さじ2/3
水…140ml
輪切り唐辛子…適量
白いりゴマ…2つまみ
1. しょうがは皮付きのまま千切りに、長ねぎは斜め薄切りに、豚バラ肉は手で食べやすい長さにちぎります。
豚バラ肉を手でちぎったのはまな板を汚さず、洗い物を楽にするためなんですって。もちろん包丁で食べやすい長さに切っても構いませんよ。
2. かつお節をラップをかけず、電子レンジ600Wで1分加熱し、指で細かくすりつぶして粉状にします。
ほんのりと温かくなったかつお節を指で揉むと簡単に粉になりますよ。
3. フライパンにラードを入れて中火で熱し、しょうがを香りが立つまで炒め、豚肉を炒めます。
ガツッとくるつけ汁にするためコクのあるラードでしょうがと豚肉を炒めます。しょうがは中火で1分ほど、豚肉は2分ほど炒めました。
4. 砂糖、しょうゆ、みりん、酒、粉にしたかつお節、うま味調味料、水を加えて加熱します。
しょうゆ、砂糖、かつおでそばつゆ風の味付けに。粉状にしたかつお節を加えるとかつおだしを取ったかのような良い香りが広がりました♪
5. 長ねぎを加えて軽く煮込み、輪切り唐辛子を加え、最後に白ゴマを手で捻りながら加えます。
長ねぎを軽く煮込んでから輪切り唐辛子と手でひねった白ゴマを加えます。唐辛子が少し入ることで辛味がほんのりと付きますよ。
6. 沸騰したお湯でそばを表示時間通りに茹で、流水で3~4回しっかり洗います。
そば茹でを担当した池森さんは、必ず沸騰したお湯で、そばがくっつかないように時々菜箸でかき混ぜるのがポイントと言っていましたよ。
そばは氷水で急冷すると硬く締まりすぎるので、流水で徐々に冷やしていくのがポイント。そば粉の割合が多い二八そばは洗うと水が濁るので、3~4回水を変えて洗うのが良いそうです。
水気をしっかりと切ってからそばを器に盛って、つけ汁を温め直して添えたら完成です。
甘じょっぱいそばつゆに豚バラ肉の旨味と甘味♪がっつり系の食べ応え!
リュウジさんとDEEN池森さんのコラボレシピ「革命油つけそば」が完成しました!豚バラ肉がたくさん入っていて、まるで豚肉と長ねぎの煮込みのようなつけ汁になりました。
それでは冷やしたそばをつけて…。そばと一緒に豚肉と長ねぎがたっぷり口に入ってきます~。豚バラ肉の旨味と脂の甘味が押し寄せてくる~!かなりの食べ応えです!
つけ汁自体はそばつゆらしい甘じょっぱい味わいなのですが、豚肉のおいしさと長ねぎのシャキシャキ感、ほんのりとしょうがの爽やかさが加わって、口の中がおいしさの大渋滞といったうれしい感じ♪
冷たいざるそばはそばつゆに少し浸してズルズル~っとすする感じですが「革命油つけそば」はたっぷりの具と共にもぐもぐと食べる感じです。
甘じょっぱいかつお風味のそばつゆと豚肉のおいしさが広がる「革命油つけそば」は、二八そばや十割そばといったそばの風味が強いものが断然合いますよ!食べ応えも栄養も満点の「革命油つけそば」。
手早く作れるので夏のランチにぜひ!
つけ汁は豚バラ肉と長ねぎがたっぷりと入った、ガッツリ系のハマる味なんですって。濃厚なつけ汁に合うように、そば粉の割合が多い二八そばで作ってみよう♪
キンッキンに冷やした甘辛の肉そぼろが絶妙な「冷やし山椒そば」に挑戦♪山椒たっぷりで痺れるぜっ!
リュウジさんとDEEN池森さんのコラボレシピがこちら!
コクのある豚と鰹で仕上げた濃厚ダブルスープがマジで絶品です
【革命油つけそば】
今回はほぼ365日蕎麦を食べる蕎麦好きDEENの池森さんをお招きして食べていただきました
どれくらいうまかったかどうかは是非動画で、でも絶対ハマると思います
レシピはこちら!https://t.co/mAkvkwTBTo pic.twitter.com/2kG4CKqVHx— リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ (@ore825) November 19, 2022
「濃厚でめっちゃおいしかった」「これはハマりました」「おふたりのコラボが無かったら、池森そばを知ることもなかった。めちゃくちゃうまいそばつゆでした!」など、作った方からのコメントが届いていますよ。
DEENの池森秀一さんは、ほぼ365日そばを食べるという無類のそば好きとして知られる方。そばをプロデュースしたり、東京・赤坂にSOBA CAFE IKEMORIというお店を経営したり、YouTubeチャンネル『池森そば赤坂店』でもオリジナルそばレシピなどを紹介していますよ。
リュウジさんとのコラボレシピ「革命油つけそば」は池森さんプロデュースの二八そばを使い、そば茹では池森さん担当、つけ汁はリュウジさん担当で一緒に作ったというレシピです。
つけ汁は豚バラ肉をたっぷりと使ってガツッと来る味のようですよ。ランチに作ってみます!
豚バラ肉とかつおのダブルの旨味!「革命油つけそば」を作ってみた!
動画では池森さんプロデュースの「二八の極」という二八そばを使っていましたが、リュウジさんは乾麺なら種類は問わないと語っていました。そばはお好みの乾麺をご用意くださいね。

【材料】(1人分)
そば(乾麺)…1人分 ※今回は二八そばを使用
豚バラ薄切り肉…80g
長ねぎ…40g
しょうが…10g
ラード…4cm
かつお節…3g
しょうゆ…大さじ2
みりん…大さじ2
酒…大さじ1
うま味調味料…4振り
砂糖…小さじ2/3
水…140ml
輪切り唐辛子…適量
白いりゴマ…2つまみ
1. しょうがは皮付きのまま千切りに、長ねぎは斜め薄切りに、豚バラ肉は手で食べやすい長さにちぎります。

豚バラ肉を手でちぎったのはまな板を汚さず、洗い物を楽にするためなんですって。もちろん包丁で食べやすい長さに切っても構いませんよ。
2. かつお節をラップをかけず、電子レンジ600Wで1分加熱し、指で細かくすりつぶして粉状にします。


ほんのりと温かくなったかつお節を指で揉むと簡単に粉になりますよ。
3. フライパンにラードを入れて中火で熱し、しょうがを香りが立つまで炒め、豚肉を炒めます。

ガツッとくるつけ汁にするためコクのあるラードでしょうがと豚肉を炒めます。しょうがは中火で1分ほど、豚肉は2分ほど炒めました。
4. 砂糖、しょうゆ、みりん、酒、粉にしたかつお節、うま味調味料、水を加えて加熱します。

しょうゆ、砂糖、かつおでそばつゆ風の味付けに。粉状にしたかつお節を加えるとかつおだしを取ったかのような良い香りが広がりました♪
5. 長ねぎを加えて軽く煮込み、輪切り唐辛子を加え、最後に白ゴマを手で捻りながら加えます。

長ねぎを軽く煮込んでから輪切り唐辛子と手でひねった白ゴマを加えます。唐辛子が少し入ることで辛味がほんのりと付きますよ。
6. 沸騰したお湯でそばを表示時間通りに茹で、流水で3~4回しっかり洗います。

そば茹でを担当した池森さんは、必ず沸騰したお湯で、そばがくっつかないように時々菜箸でかき混ぜるのがポイントと言っていましたよ。

そばは氷水で急冷すると硬く締まりすぎるので、流水で徐々に冷やしていくのがポイント。そば粉の割合が多い二八そばは洗うと水が濁るので、3~4回水を変えて洗うのが良いそうです。
水気をしっかりと切ってからそばを器に盛って、つけ汁を温め直して添えたら完成です。
甘じょっぱいそばつゆに豚バラ肉の旨味と甘味♪がっつり系の食べ応え!

リュウジさんとDEEN池森さんのコラボレシピ「革命油つけそば」が完成しました!豚バラ肉がたくさん入っていて、まるで豚肉と長ねぎの煮込みのようなつけ汁になりました。

それでは冷やしたそばをつけて…。そばと一緒に豚肉と長ねぎがたっぷり口に入ってきます~。豚バラ肉の旨味と脂の甘味が押し寄せてくる~!かなりの食べ応えです!
つけ汁自体はそばつゆらしい甘じょっぱい味わいなのですが、豚肉のおいしさと長ねぎのシャキシャキ感、ほんのりとしょうがの爽やかさが加わって、口の中がおいしさの大渋滞といったうれしい感じ♪
冷たいざるそばはそばつゆに少し浸してズルズル~っとすする感じですが「革命油つけそば」はたっぷりの具と共にもぐもぐと食べる感じです。
甘じょっぱいかつお風味のそばつゆと豚肉のおいしさが広がる「革命油つけそば」は、二八そばや十割そばといったそばの風味が強いものが断然合いますよ!食べ応えも栄養も満点の「革命油つけそば」。
手早く作れるので夏のランチにぜひ!
編集部おすすめ