暑い日のお昼はそうめん。わが家のランチあるあるです。
おにぎりの具材でそうめん⁉きゅうりも添えた「無限ツナマヨそうめん」はわさび風味で爽やか~なマヨ感♡【リュウジレシピ】
料理研究家リュウジさん考案「冷やし豆乳担々そうめん」
HP1でも作れるほど簡単!
冷やし担々麺風のそうめんが超簡単に出来る魔法のレシピです
『冷やし豆乳担々そうめん』
コクのある豆乳スープが細い麺に絡まり超絶旨い…!
スープは混ぜるだけ!挽き肉は別で炒める必要もないので本当に楽です
レシピはこちら!!https://t.co/hF8ld2oH20 pic.twitter.com/NxyHXDG7Rm— リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ (@ore825) June 20, 2020こちらが見つけたTwitterです。
1.6万いいねされています。
「おいしすぎてびっくりした」「今まで食べたそうめんレシピの中で1番おいしかった」「そうめんが余りがちなのでうれしい」などとコメントがありました。
時短で作れるからか実際に作った方が多く、手軽に試しやすいことが分かります。
「冷やし豆乳担々そうめん」の材料はこちら
【材料】
そうめん…100g
豚ひき肉…60g
豆乳…150ml
白だし…大さじ2
白すりゴマ…大さじ1
みそ…小さじ1
ゴマ油…小さじ1
青ねぎ(小口切り)…適量
ラー油…適量
ブラックペッパー…適量
下準備をします。
豆乳、みそ、白だし、白すりゴマ、ゴマ油をよく混ぜ、冷蔵庫で冷えるまで最低15分冷やしておきます。
さっそく作っていきます。
5分で完成!濃厚スープが飲み干したくなるウマさ♡
1.そうめんと豚ひき肉を、豚ひき肉に火が通るまで一緒に茹でます。
ザルにあげそうめんと豚ひき肉を冷水で冷やし、水気をよく絞ります。
2.器に1を入れ、混ぜたスープを加えます。
3.青ねぎ、ラー油、ブラックペッパーをかけたら出来上がり。
調理時間5分でできました。
そうめんとひき肉を一緒に茹でることで時短になりますね。
これなら仕事終わりや疲れた日でもサッと作れます。
ねりゴマを使っていないのに、みそと白すりゴマのおかげでかなり濃厚な味わいに♡
白だしを入れることで、味に深みと旨味を感じられました。
スープとひき肉がそうめんに絡みついておいしい~。
豆乳がまろやかでスープがおいしすぎるので、どんどん食べ進んじゃいます。
ひき肉が入っているので食べ応えがあり、1人ランチや夜食にもおすすめ。
小学生の娘にはラー油とブラックペッパー抜きにしたのですが、「おいしい~!」とたくさん食べていました。
ぜひ作ってみてください。
食欲がなくてもなんとかイケるし、パパッと済ませたいときにそうめんレシピはうってつけですからね。今日はいつものめんつゆをやめて、リュウジさんの濃厚豆乳スープな冷やしそうめんにチャレンジです。といっても、手が込んでいることは一切なく、やる気ゼロでも作れるうえ、調理時間はわずか5分。なのに、いつもとは違う映える一杯が作れちゃうんです。さっそくご覧ください♪
おにぎりの具材でそうめん⁉きゅうりも添えた「無限ツナマヨそうめん」はわさび風味で爽やか~なマヨ感♡【リュウジレシピ】
料理研究家リュウジさん考案「冷やし豆乳担々そうめん」
HP1でも作れるほど簡単!
冷やし担々麺風のそうめんが超簡単に出来る魔法のレシピです
『冷やし豆乳担々そうめん』
コクのある豆乳スープが細い麺に絡まり超絶旨い…!
スープは混ぜるだけ!挽き肉は別で炒める必要もないので本当に楽です
レシピはこちら!!https://t.co/hF8ld2oH20 pic.twitter.com/NxyHXDG7Rm— リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ (@ore825) June 20, 2020こちらが見つけたTwitterです。
1.6万いいねされています。
「おいしすぎてびっくりした」「今まで食べたそうめんレシピの中で1番おいしかった」「そうめんが余りがちなのでうれしい」などとコメントがありました。
時短で作れるからか実際に作った方が多く、手軽に試しやすいことが分かります。
「冷やし豆乳担々そうめん」の材料はこちら

【材料】
そうめん…100g
豚ひき肉…60g
豆乳…150ml
白だし…大さじ2
白すりゴマ…大さじ1
みそ…小さじ1
ゴマ油…小さじ1
青ねぎ(小口切り)…適量
ラー油…適量
ブラックペッパー…適量
下準備をします。
豆乳、みそ、白だし、白すりゴマ、ゴマ油をよく混ぜ、冷蔵庫で冷えるまで最低15分冷やしておきます。
さっそく作っていきます。
5分で完成!濃厚スープが飲み干したくなるウマさ♡
1.そうめんと豚ひき肉を、豚ひき肉に火が通るまで一緒に茹でます。
ザルにあげそうめんと豚ひき肉を冷水で冷やし、水気をよく絞ります。

2.器に1を入れ、混ぜたスープを加えます。

3.青ねぎ、ラー油、ブラックペッパーをかけたら出来上がり。

調理時間5分でできました。
そうめんとひき肉を一緒に茹でることで時短になりますね。
これなら仕事終わりや疲れた日でもサッと作れます。

ねりゴマを使っていないのに、みそと白すりゴマのおかげでかなり濃厚な味わいに♡
白だしを入れることで、味に深みと旨味を感じられました。
スープとひき肉がそうめんに絡みついておいしい~。
豆乳がまろやかでスープがおいしすぎるので、どんどん食べ進んじゃいます。
ひき肉が入っているので食べ応えがあり、1人ランチや夜食にもおすすめ。
小学生の娘にはラー油とブラックペッパー抜きにしたのですが、「おいしい~!」とたくさん食べていました。
ぜひ作ってみてください。
編集部おすすめ