夏野菜のなかでも、わが家で圧倒的に食卓に上るのが「なす」。焼いたり、煮たり、揚げたり、漬けたりとバリエーションに富んだ調理ができるので、家族みんな、飽きずにそれこそ毎日食べています(笑)。
熱々も!冷やしも!「焼きなす漬け」に挑戦♪タレ染み染みのなすがとろん♡噛むと旨味がジュワジュワ♡
油少ないのにとろける⁉「ヤバいなすみそ」を作ってみよう!
料理研究家リュウジさんのバズレシピで見つけた「ヤバいなすみそ」。
チャンネル登録数411万人で、テレビ番組などでも活躍している人気料理研究家さんです。
簡単でおいしく、毎回わたしでは思いつかないようなアイデアの詰まったレシピが多くて、わたしも大・大・大ファン!
わが家の食卓には、リュウジさんのレシピが多く並ぶんですよ(笑)。
今回の「ヤバいなすみそ」は、リュウジさんが「正直、この作り方以外出来なくなるほど旨い」と絶賛しているレシピ。
どうやら、少ない油でとろけるようななすみそが作れるらしいですよ。
「ヤバいなすみそ」の材料と作り方
【材料】
なす…3本(280gほど)
油…大さじ1/2
みそ…大さじ1
みりん…大さじ1
酒…大さじ1
砂糖…大さじ1/2
かつお粉…2g
しょうゆ…小さじ1/2
うま味調味料…5振り
ゴマ油…大さじ1/2
七味唐辛子…適量
動画では、みそはだし入りではなく無添加みそを使用していますね。
わたしもちょうど無添加みそがあったのでそちらで作っていきます。
かつお粉はかつお節を使っても大丈夫です。
1.なすのヘタを切り落とし、乱切りにしボウルに入れます。
2.1にラップをして600Wの電子レンジで3分40秒加熱します。
電子レンジでなすを加熱することで、少ない油でおいしく仕上がるらしいですよ。
3.2をレンジから取り出したら、ラップを取っておきます。
4.みそダレを作ります。
ボウルにみそと砂糖、みりん、酒、しょうゆ、かつお粉、うま味調味料を入れ混ぜます。
5.フライパンに油を引き、中火でなすを炒めます。
焦げ目を少しつけるのがポイントですよ。
6.5に4を入れて炒め、なすにみそが絡まったら、ゴマ油を入れさっと炒めます。
7.6 を皿に盛り付け、七味唐辛子をお好みでかけたら完成です。
いただきま~す。
ひと口食べると、なすがトロットロでジューシー♪
さらにコクがあって、かつお粉の香りが食欲をかきたてます。
俄然、ご飯が欲しくなるおいしさです。
夕飯の食卓に出したのですが、家族全員がご飯に乗せて、かき込むように食べていましたよ(笑)。
なすのトロットロ食感とみその濃厚な味わいがクセになるおいしさです。
いろいろな調味料を混ぜたみそダレは、旨味が合わさってコクがすごい!
これは、ご飯のおかずやお酒の肴、さらにお弁当のおかずにも最高ですよ。
わが家にまたひとつ、なすのおいしいレシピが加わりました!
簡単に作ることができるので、みなさんもぜひ作ってみてくださいね。
というわけで本日も、なす。YouTubeで料理研究家のリュウジさんが「ヤバいなすみそ」を披露していたんですよ。どうやら、とろけるようなおいしさらしい。これはもう作るしかないですね!
熱々も!冷やしも!「焼きなす漬け」に挑戦♪タレ染み染みのなすがとろん♡噛むと旨味がジュワジュワ♡
油少ないのにとろける⁉「ヤバいなすみそ」を作ってみよう!
料理研究家リュウジさんのバズレシピで見つけた「ヤバいなすみそ」。
チャンネル登録数411万人で、テレビ番組などでも活躍している人気料理研究家さんです。
簡単でおいしく、毎回わたしでは思いつかないようなアイデアの詰まったレシピが多くて、わたしも大・大・大ファン!
わが家の食卓には、リュウジさんのレシピが多く並ぶんですよ(笑)。
今回の「ヤバいなすみそ」は、リュウジさんが「正直、この作り方以外出来なくなるほど旨い」と絶賛しているレシピ。
どうやら、少ない油でとろけるようななすみそが作れるらしいですよ。
「ヤバいなすみそ」の材料と作り方

材料
【材料】
なす…3本(280gほど)
油…大さじ1/2
みそ…大さじ1
みりん…大さじ1
酒…大さじ1
砂糖…大さじ1/2
かつお粉…2g
しょうゆ…小さじ1/2
うま味調味料…5振り
ゴマ油…大さじ1/2
七味唐辛子…適量
動画では、みそはだし入りではなく無添加みそを使用していますね。
わたしもちょうど無添加みそがあったのでそちらで作っていきます。
かつお粉はかつお節を使っても大丈夫です。
1.なすのヘタを切り落とし、乱切りにしボウルに入れます。

なす
2.1にラップをして600Wの電子レンジで3分40秒加熱します。
電子レンジでなすを加熱することで、少ない油でおいしく仕上がるらしいですよ。
3.2をレンジから取り出したら、ラップを取っておきます。

なす
4.みそダレを作ります。
ボウルにみそと砂糖、みりん、酒、しょうゆ、かつお粉、うま味調味料を入れ混ぜます。

みそ
5.フライパンに油を引き、中火でなすを炒めます。
焦げ目を少しつけるのがポイントですよ。

炒める
6.5に4を入れて炒め、なすにみそが絡まったら、ゴマ油を入れさっと炒めます。

フライパン
7.6 を皿に盛り付け、七味唐辛子をお好みでかけたら完成です。

完成
いただきま~す。
ひと口食べると、なすがトロットロでジューシー♪
さらにコクがあって、かつお粉の香りが食欲をかきたてます。
俄然、ご飯が欲しくなるおいしさです。
夕飯の食卓に出したのですが、家族全員がご飯に乗せて、かき込むように食べていましたよ(笑)。
なすのトロットロ食感とみその濃厚な味わいがクセになるおいしさです。
いろいろな調味料を混ぜたみそダレは、旨味が合わさってコクがすごい!
これは、ご飯のおかずやお酒の肴、さらにお弁当のおかずにも最高ですよ。
わが家にまたひとつ、なすのおいしいレシピが加わりました!
簡単に作ることができるので、みなさんもぜひ作ってみてくださいね。
編集部おすすめ