物価高騰の波から抜け出せないので、最近安価な食材に惹かれっぱなしの筆者です。今日は炊き込みご飯で家計救済レシピを見つけちゃいました。
【しかないレシピ】冷蔵庫にウインナーしかない!なので「丸ごとウインナーの炊き込みご飯」作ってみた♪
しかない料理のイガゴーさん考案「ウインナーの鶏ガラにんにく炊き込みごはん」
1人1合いきたい旨さ。ウインナー1袋を米、葱と炊くとやばいのできます。この鶏ガラにんにくの味付けがやみつきになる。黒胡椒たっぷりふるのがめちゃくちゃ旨い
研いだ米1合に水180ml加え30分おきウインナー1袋、粗みじん切り葱1/2本、鶏ガラ・おろしニンニク各小1加え炊き、ごま油を小1混ぜ黒胡椒 pic.twitter.com/5cKSJiDBqy— しかない料理のイガゴー@toroa代表 主材料1つでアホになるほどウマい簡単時短レシピ (@gogoigarashi) July 17, 2023
こちらが話題のX(旧Twitter)のポスト(Post)です。
「カオマンガイっぽくなりそう!」「作ってみたい」というコメントがあり、料理意欲を掻き立てられました♪
「ウインナーの鶏ガラにんにく炊き込みごはん」の材料はこちら
【材料】
米…1合
ウインナー…1袋
長ねぎ…1/2本
鶏ガラスープの素(顆粒)…小さじ1
にんにく(チューブ)…小さじ1
ゴマ油…小さじ1
ブラックペッパー…適量
材料は思っていたよりも少ないですね。
家にある調味料で作れるのがうれしいところです。
下準備をします。
ウインナーを食べやすい大きさにカットします。
長ねぎは粗みじん切りにします。
お米は軽く洗っておきます。
さっそく作っていきます。
すべての材料を入れるだけ!鶏ガラ&にんにくの味付けがやみつきに
1.炊飯器に米と水を加えたら30分置き、ウインナー、長ねぎ、鶏ガラスープの素、にんにくを入れて普通炊きします。
2.炊き上がったら、ゴマ油を混ぜます。
3.お茶碗によそい、ブラックペッパーを散らしたら出来上がり。
具材と調味料をまるっとお釜にいれて炊飯するだけなのでとっても簡単です!
炊き上がりが近づくにつれてキッチンにいい香りが広がって、食欲をそそられました。
食べてみると…ウインナーや鶏ガラスープの素の旨味をたっぷり吸っています。もうこのお米だけでおいしい~~~!
そこにウインナーの旨味とジューシーさ、長ねぎの甘み、鶏ガラスープの素の塩気が混ざってクセになるおいしさ。少し遅れてやってくるにんにくの香りがこれまたいいですね。
仕上げにかけたゴマ油が香ばしく、ブラックペッパーがピリッとアクセントになっています。
食欲がないときでもパクパクいけそう。
冷めてもおいしかったので、おにぎりにしてお弁当に持っていってもよさそうですね。
ぜひ作ってみてください。
ウインナーが主役の炊き込みご飯です。味のベースは鶏ガラスープで、にんにくやゴマ油を加えてパンチのある旨味のガツン系!長ねぎの甘みがいい仕事をしているそうです。さっそく作ってみましょう♪
【しかないレシピ】冷蔵庫にウインナーしかない!なので「丸ごとウインナーの炊き込みご飯」作ってみた♪
しかない料理のイガゴーさん考案「ウインナーの鶏ガラにんにく炊き込みごはん」
1人1合いきたい旨さ。ウインナー1袋を米、葱と炊くとやばいのできます。この鶏ガラにんにくの味付けがやみつきになる。黒胡椒たっぷりふるのがめちゃくちゃ旨い
研いだ米1合に水180ml加え30分おきウインナー1袋、粗みじん切り葱1/2本、鶏ガラ・おろしニンニク各小1加え炊き、ごま油を小1混ぜ黒胡椒 pic.twitter.com/5cKSJiDBqy— しかない料理のイガゴー@toroa代表 主材料1つでアホになるほどウマい簡単時短レシピ (@gogoigarashi) July 17, 2023
こちらが話題のX(旧Twitter)のポスト(Post)です。
「カオマンガイっぽくなりそう!」「作ってみたい」というコメントがあり、料理意欲を掻き立てられました♪
「ウインナーの鶏ガラにんにく炊き込みごはん」の材料はこちら

【材料】
米…1合
ウインナー…1袋
長ねぎ…1/2本
鶏ガラスープの素(顆粒)…小さじ1
にんにく(チューブ)…小さじ1
ゴマ油…小さじ1
ブラックペッパー…適量
材料は思っていたよりも少ないですね。
家にある調味料で作れるのがうれしいところです。
下準備をします。
ウインナーを食べやすい大きさにカットします。
長ねぎは粗みじん切りにします。
お米は軽く洗っておきます。
さっそく作っていきます。
すべての材料を入れるだけ!鶏ガラ&にんにくの味付けがやみつきに
1.炊飯器に米と水を加えたら30分置き、ウインナー、長ねぎ、鶏ガラスープの素、にんにくを入れて普通炊きします。

2.炊き上がったら、ゴマ油を混ぜます。

3.お茶碗によそい、ブラックペッパーを散らしたら出来上がり。

具材と調味料をまるっとお釜にいれて炊飯するだけなのでとっても簡単です!
炊き上がりが近づくにつれてキッチンにいい香りが広がって、食欲をそそられました。

食べてみると…ウインナーや鶏ガラスープの素の旨味をたっぷり吸っています。もうこのお米だけでおいしい~~~!
そこにウインナーの旨味とジューシーさ、長ねぎの甘み、鶏ガラスープの素の塩気が混ざってクセになるおいしさ。少し遅れてやってくるにんにくの香りがこれまたいいですね。
仕上げにかけたゴマ油が香ばしく、ブラックペッパーがピリッとアクセントになっています。
食欲がないときでもパクパクいけそう。
冷めてもおいしかったので、おにぎりにしてお弁当に持っていってもよさそうですね。
ぜひ作ってみてください。
編集部おすすめ