うちの息子はいま食べ盛りなので、いつもガッツリ系の料理を要望してきます。わたしもそれに応えるべく、ボリューミィなレシピ動画を視聴しまくる毎日です(笑)。
もうお弁当は毎日これにして!リュウジさんの「至高のそぼろ丼」に挑戦♪激ウマの秘密は…白いアレ♡
レンジで加熱するだけ「超悪魔肉丼」の作り方とは
だれウマさんは、料理と筋トレが大好きだという料理研究家。”だれウマ”には、「料理が苦手な方、ズボラな方など、”誰もが”失敗することなく”上手”に、そして”美味しく”作ることができるようなレシピ」を紹介したいとの思いが込められているそうです。YouTubeチャンネルの登録者数は122万人。
この方、レシピ本を4冊も出版されているみたい。すごいですね。
そんなだれウマさんが自身のYouTubeチャンネルで紹介している「超悪魔肉丼」を作ります!
今日は、え、レンジで加熱するだけで完成するって⁉これなら簡単に出来そうですね。
さっそく食べ盛りの息子のために作ってみよう!
【材料】
豚バラ薄切り肉…100g
玉ねぎ…1/4個
しいたけ…2個
片栗粉…大さじ1/2
水…100ml
オイスターソース…大さじ1
砂糖…小さじ1/2
鶏ガラスープの素(顆粒)…小さじ1/2
ご飯…1杯分
ゴマ油…大さじ1/2
黒こしょう…適量
1.しいたけと玉ねぎをみじん切りにします。
2.豚バラ肉を0.5mm幅に切ります。
3.1と2を耐熱ボウルに入れ、片栗粉を入れよく混ぜます。
4.3に水、鶏ガラスープの素、オイスターソース、砂糖を入れよく混ぜ合わせます。
5.4にラップをして600Wの電子レンジで3分加熱します。
材料を細かくすることで、電子レンジで火が通りやすくしていますよ。
6.5を取り出したら、しっかり混ぜ合わせてご飯にかけ、ゴマ油と黒こしょうをかけたら完成です。
見た目が肉感たっぷりでおいしそう♡
さっそく、食べ盛りの息子に出してみましたよ!
豚肉もトロトロ、玉ねぎはシャキシャキで食感がとにかくいいんです。
味付けもしいたけとオイスターソースの旨味でコクのある味わいに仕上がっていますよ。
そして、息子が1番喜んだのが、どこを食べても肉・肉・肉というボリューム感と食べ応えなんです。
材料に片栗粉をまぶしていることで、とろみのある仕上がりになっていて、あんかけ丼のようなんです。どこをすくっても肉が入るのがうれしいみたいでしたよ。
豚肉を細かく刻んであるので、まんべんなく肉肉しさを楽しめたのかも。
これ、まさか、電子レンジだけで作ったとは思えないクオリティーですよね。息子も大・大満足!
作る側のわたしも食べる側の息子も、両方が大満足のレシピでしたよ。
お腹ペコペコで帰ってきた息子にすぐに作ってあげられるこのレシピは、わが家の定番になりそうです♡
ガッツリ食べたいときにいかがでしょうか。
今回わたしの目に留まったのは、筋肉料理研究家のだれウマさんが披露していた「超悪魔肉丼」。このネーミングだけでもう期待値がグングン上がりますよね。しかも、レンチンのみで作れるんですって。マッチョなだれウマさんが自信を持ってオススメしているので、これはホントに楽しみ~♡うちの子、喜んでくれるといいな!
もうお弁当は毎日これにして!リュウジさんの「至高のそぼろ丼」に挑戦♪激ウマの秘密は…白いアレ♡
レンジで加熱するだけ「超悪魔肉丼」の作り方とは
だれウマさんは、料理と筋トレが大好きだという料理研究家。”だれウマ”には、「料理が苦手な方、ズボラな方など、”誰もが”失敗することなく”上手”に、そして”美味しく”作ることができるようなレシピ」を紹介したいとの思いが込められているそうです。YouTubeチャンネルの登録者数は122万人。
この方、レシピ本を4冊も出版されているみたい。すごいですね。
そんなだれウマさんが自身のYouTubeチャンネルで紹介している「超悪魔肉丼」を作ります!
今日は、え、レンジで加熱するだけで完成するって⁉これなら簡単に出来そうですね。
さっそく食べ盛りの息子のために作ってみよう!

材料
【材料】
豚バラ薄切り肉…100g
玉ねぎ…1/4個
しいたけ…2個
片栗粉…大さじ1/2
水…100ml
オイスターソース…大さじ1
砂糖…小さじ1/2
鶏ガラスープの素(顆粒)…小さじ1/2
ご飯…1杯分
ゴマ油…大さじ1/2
黒こしょう…適量
1.しいたけと玉ねぎをみじん切りにします。

野菜
2.豚バラ肉を0.5mm幅に切ります。

豚肉
3.1と2を耐熱ボウルに入れ、片栗粉を入れよく混ぜます。

片栗粉
4.3に水、鶏ガラスープの素、オイスターソース、砂糖を入れよく混ぜ合わせます。
5.4にラップをして600Wの電子レンジで3分加熱します。
材料を細かくすることで、電子レンジで火が通りやすくしていますよ。
6.5を取り出したら、しっかり混ぜ合わせてご飯にかけ、ゴマ油と黒こしょうをかけたら完成です。

完成
見た目が肉感たっぷりでおいしそう♡
さっそく、食べ盛りの息子に出してみましたよ!

食べる
豚肉もトロトロ、玉ねぎはシャキシャキで食感がとにかくいいんです。
味付けもしいたけとオイスターソースの旨味でコクのある味わいに仕上がっていますよ。
そして、息子が1番喜んだのが、どこを食べても肉・肉・肉というボリューム感と食べ応えなんです。
材料に片栗粉をまぶしていることで、とろみのある仕上がりになっていて、あんかけ丼のようなんです。どこをすくっても肉が入るのがうれしいみたいでしたよ。
豚肉を細かく刻んであるので、まんべんなく肉肉しさを楽しめたのかも。
これ、まさか、電子レンジだけで作ったとは思えないクオリティーですよね。息子も大・大満足!
作る側のわたしも食べる側の息子も、両方が大満足のレシピでしたよ。
お腹ペコペコで帰ってきた息子にすぐに作ってあげられるこのレシピは、わが家の定番になりそうです♡
ガッツリ食べたいときにいかがでしょうか。
編集部おすすめ