”簡単時短”や”ボタン押すだけ”のようなタイトルの炊飯器レシピって、なんだか魅力的。新潟県の農家からも「炊飯器で作る米粉のりんごケーキ」というレシピが届きました。
【りんご農家直伝】りんごの角切りざくざく!?バー〇ントカレーもビックリな「りんごのドライカレー」作ってみた!
しっとりやさしい甘さ♡「炊飯器で作る米粉のりんごケーキ」
材料(4人分)
りんご…1/2個
レーズン…10~20g
無塩バター…20g
[A]
米粉…150g
塩…1つまみ
ベーキングパウダー…4g
砂糖…30~40g
生クリーム…100ml
卵…3個
※今回はてんさい糖を使用しました。
作り方
1.バターをレンジで溶かし、ハケなどで炊飯器に塗っておく。
2.スライスしたりんごとレーズンを耐熱皿に並べ、600Wのレンジで30秒加熱して柔らかくしたら、1の炊飯器に並べる。
水分を飛ばして柔らかくします。
3.ボウルに[A]の材料を入れて混ぜる。
4.3を炊飯器に流し入れ、通常炊飯スイッチを押す。炊飯器にケーキモードがあれば、そのモードを使う。
今回、りんごが炊飯器に並びきらなかったので、二層にして間にりんごとレーズンを並べました。
最後は生地で覆ってくださいね。
わが家の炊飯器に「ケーキモード」があったのでこちらを選択!
5.炊き上がったら竹串で刺し、生地がつかなければ完成。生焼けの場合は、再度炊飯ボタンを押して様子をみる。
45分後に完成しました~。
炊き上がりの表面はツルンとしていて、中まで火が通っていました!
ひっくり返してお皿に出したら…。おお~キャラメリゼしていないけど、タルトタタンみたいな見た目!
厚みもありふっくらと焼けています。
切ってみると…あらら、ちょっと空洞が目立ちますが…これも手作りのご愛嬌ということで(笑)。
次回は、炊飯器に生地を流し込んだときにトントンして中の空気を抜いてみましょう。
一口食べてみると、米粉のおかげでもっちり&しっとり食感で食べ応えあり!生クリームを入れたことでコクもあります。中に入れたりんごとレーズンの自然な甘味がおいしいです。
型に入れてオーブンで焼くケーキと比べると、見た目も味もなんだかほっこり♡
炊飯器でフルーツ入りのケーキが作れちゃうなんて驚きです。とっても簡単だし、お子さんと一緒に作っても楽しそう!
あっという間に作れる簡単おやつ「炊飯器で作る米粉のりんごケーキ」。みなさんもぜひ、旬のりんごで作ってみてくださいね!
★今回のレシピは、JA佐渡レシピブログ「かあちゃんキッチン」よりご提供いただきました!ぜひこちらもご覧ください。
http://jasado-kitchen.blogspot.com/2019/12/blog-post.html
ホットケーキミックスのレシピはたまに見ますが、米粉を使うところが新潟県って感じで期待大!炊飯器にお米じゃなくて「米粉」を入れるってところも面白い(笑)。旬のりんごを使って、さっそく作っていきま~す♪
【りんご農家直伝】りんごの角切りざくざく!?バー〇ントカレーもビックリな「りんごのドライカレー」作ってみた!
しっとりやさしい甘さ♡「炊飯器で作る米粉のりんごケーキ」

材料(4人分)
りんご…1/2個
レーズン…10~20g
無塩バター…20g
[A]
米粉…150g
塩…1つまみ
ベーキングパウダー…4g
砂糖…30~40g
生クリーム…100ml
卵…3個
※今回はてんさい糖を使用しました。
作り方
1.バターをレンジで溶かし、ハケなどで炊飯器に塗っておく。

2.スライスしたりんごとレーズンを耐熱皿に並べ、600Wのレンジで30秒加熱して柔らかくしたら、1の炊飯器に並べる。


水分を飛ばして柔らかくします。
3.ボウルに[A]の材料を入れて混ぜる。

4.3を炊飯器に流し入れ、通常炊飯スイッチを押す。炊飯器にケーキモードがあれば、そのモードを使う。


今回、りんごが炊飯器に並びきらなかったので、二層にして間にりんごとレーズンを並べました。

最後は生地で覆ってくださいね。

わが家の炊飯器に「ケーキモード」があったのでこちらを選択!
5.炊き上がったら竹串で刺し、生地がつかなければ完成。生焼けの場合は、再度炊飯ボタンを押して様子をみる。

45分後に完成しました~。
炊き上がりの表面はツルンとしていて、中まで火が通っていました!

ひっくり返してお皿に出したら…。おお~キャラメリゼしていないけど、タルトタタンみたいな見た目!
厚みもありふっくらと焼けています。


切ってみると…あらら、ちょっと空洞が目立ちますが…これも手作りのご愛嬌ということで(笑)。
次回は、炊飯器に生地を流し込んだときにトントンして中の空気を抜いてみましょう。

一口食べてみると、米粉のおかげでもっちり&しっとり食感で食べ応えあり!生クリームを入れたことでコクもあります。中に入れたりんごとレーズンの自然な甘味がおいしいです。
型に入れてオーブンで焼くケーキと比べると、見た目も味もなんだかほっこり♡
炊飯器でフルーツ入りのケーキが作れちゃうなんて驚きです。とっても簡単だし、お子さんと一緒に作っても楽しそう!
あっという間に作れる簡単おやつ「炊飯器で作る米粉のりんごケーキ」。みなさんもぜひ、旬のりんごで作ってみてくださいね!
★今回のレシピは、JA佐渡レシピブログ「かあちゃんキッチン」よりご提供いただきました!ぜひこちらもご覧ください。
http://jasado-kitchen.blogspot.com/2019/12/blog-post.html
編集部おすすめ