脂がジュウジュウと音を立てるローストチキン、食べた~い!でも、あれは特別な日の料理だからなあ…って諦めかけてたとき、福島県の農家から見た目がローストチキンそっくりのレシピを教わりました。実はこれ、豆腐と鶏ひき肉で作る超節約レシピ。
コンソメしょうゆのタレをかけることで、ご飯が進むコクが生まれるそう。ローストチキンとはちょっと違うけれど、新たなおいしさに出会えそう!ワクワクで作ってみましたよ♪

【酪農家のまかないレシピ】材料たった2つ「牛乳豆腐のステーキ」作ってみた!ミルキ~だけどご飯に合う合う♪

見た目はローストチキン!?「豆腐とひき肉の重ね焼き」

見た目ジューシーな「ローストチキン」♡でも…実は鶏ひき肉+豆腐なの!最強の節約レシピ爆誕♪【農家直伝】


材料(4人分)
木綿豆腐…1丁
鶏ひき肉…150g
長ねぎ(白い部分)…1本
水…200ml
コンソメスープ(※)…200ml
砂糖…大さじ4
しょうゆ…大さじ2
酢…大さじ2
片栗粉(※)…大さじ1と1/2
塩…適量

[A]
しょうが汁…適量
片栗粉…3g
塩…適量
砂糖…3g
しょうゆ…3g

※今回は、小さじ1のコンソメ(顆粒)を水200mlに溶いて作りました。
※片栗粉は、同量の水で溶いておいてください。

作り方
1.豆腐をキッチンペーパーで包み、重しをのせて水気を切る。長ねぎは千切りにして白髪ねぎを作る。

見た目ジューシーな「ローストチキン」♡でも…実は鶏ひき肉+豆腐なの!最強の節約レシピ爆誕♪【農家直伝】


水を入れたペットボトルを重しにして、30分ほど置きました。

見た目ジューシーな「ローストチキン」♡でも…実は鶏ひき肉+豆腐なの!最強の節約レシピ爆誕♪【農家直伝】


2.鶏ひき肉をボウルに入れ、[A]の材料を加えてよく混ぜる。

見た目ジューシーな「ローストチキン」♡でも…実は鶏ひき肉+豆腐なの!最強の節約レシピ爆誕♪【農家直伝】


見た目ジューシーな「ローストチキン」♡でも…実は鶏ひき肉+豆腐なの!最強の節約レシピ爆誕♪【農家直伝】


3.1の豆腐を6等分に切り、表面に片栗粉(分量外)を少々振る。

見た目ジューシーな「ローストチキン」♡でも…実は鶏ひき肉+豆腐なの!最強の節約レシピ爆誕♪【農家直伝】


見た目ジューシーな「ローストチキン」♡でも…実は鶏ひき肉+豆腐なの!最強の節約レシピ爆誕♪【農家直伝】


このひと手間で、鶏ひき肉が剝がれにくくなります。

4.2のひき肉を3の上にのせて、鶏ひき肉の上に片栗粉(分量外)を振りかける。

見た目ジューシーな「ローストチキン」♡でも…実は鶏ひき肉+豆腐なの!最強の節約レシピ爆誕♪【農家直伝】


見た目ジューシーな「ローストチキン」♡でも…実は鶏ひき肉+豆腐なの!最強の節約レシピ爆誕♪【農家直伝】


焼くと縮むので、豆腐から鶏ひき肉が少しはみ出るくらいのせましょう。

5.フライパンに油を熱し、鶏ひき肉の面から焼く。
焼き色が付いたら弱火にして2~3分焼き、裏返して火力を強め、豆腐の面を焼く。

見た目ジューシーな「ローストチキン」♡でも…実は鶏ひき肉+豆腐なの!最強の節約レシピ爆誕♪【農家直伝】


見た目ジューシーな「ローストチキン」♡でも…実は鶏ひき肉+豆腐なの!最強の節約レシピ爆誕♪【農家直伝】

ひき肉の面が下ですよ~!

見た目ジューシーな「ローストチキン」♡でも…実は鶏ひき肉+豆腐なの!最強の節約レシピ爆誕♪【農家直伝】


表面の焦げた鶏ひき肉が、なんともローストチキンっぽいビジュアルに…!?

6.別の鍋に水、コンソメスープ、砂糖、しょうゆ、塩を入れて煮立たせる。煮立ったらお酢を加えて混ぜ合わせ、水で溶いた片栗粉でとろみを付けたら火を消す。

見た目ジューシーな「ローストチキン」♡でも…実は鶏ひき肉+豆腐なの!最強の節約レシピ爆誕♪【農家直伝】


見た目ジューシーな「ローストチキン」♡でも…実は鶏ひき肉+豆腐なの!最強の節約レシピ爆誕♪【農家直伝】


7.5を皿に盛り、6の餡をたっぷりとかけて、白髪ねぎをのせたら完成。

見た目ジューシーな「ローストチキン」♡でも…実は鶏ひき肉+豆腐なの!最強の節約レシピ爆誕♪【農家直伝】


見た目ジューシーな「ローストチキン」♡でも…実は鶏ひき肉+豆腐なの!最強の節約レシピ爆誕♪【農家直伝】


白髪ねぎでおめかしをして出来上がり~。
パッと華やぐ見た目に。なんだか料亭で出てきそうな一皿です。

見た目ジューシーな「ローストチキン」♡でも…実は鶏ひき肉+豆腐なの!最強の節約レシピ爆誕♪【農家直伝】


ツヤツヤの餡をまとっておいしそう♪それでは、いただきたいと思います。

見た目ジューシーな「ローストチキン」♡でも…実は鶏ひき肉+豆腐なの!最強の節約レシピ爆誕♪【農家直伝】


パクっ。ん~~白髪ねぎのシャキっとした食感がアクセントとなり、豆腐と鶏ひき肉のやさしいお味。
そこに、ほんのり酸味を感じる餡が絡んでおいしいです。

コンソメとしょうゆを組み合わせると一体どんな味になるのか想像ができませんでしたが、これは和風味ですね!
お酢の酸味がアクセントとなり、上品な味わいです。
白髪ねぎは多めにしても良さそうです。

見た目ジューシーな「ローストチキン」♡でも…実は鶏ひき肉+豆腐なの!最強の節約レシピ爆誕♪【農家直伝】


ご飯の上にのせて、餡をつゆだくになるくらいたっぷりかけると絶品!
餡のおかげで飽きずにパクパク進んではい、おかわり~♪

豆腐と鶏ひき肉だけじゃ物足りないと感じてしまう人でも、大丈夫!
お味は上品ですが、ボリュームがあるのでお腹いっぱいになりますよ。

みなさんもぜひ「豆腐とひき肉の重ね焼き」を作ってみてくださいね!

★今回のレシピは、福島県JA東西しらかわ女性部「地元産応援!レシピブック」からの提供でした。ぜひこちらもご覧ください。
https://touzai7.com/wordpress/wp-content/uploads/2022/04/fefc58e62d96ff205a2a75b8c3dc3b59a2024aa6.pdf
編集部おすすめ