秋の味覚の1つでもある「きのこ」がおいしい季節になってきましたね。なかでもエリンギはコリコリ食感が楽しくて、味は淡白でクセがないからどんな調理法でもおいしい!そこで今回はX(旧Twitter)で話題になっているまるみキッチンさん考案「悪魔のエリンギのり塩からあげ」を作ってみます。
まるみキッチンさん曰く『エリンギの心地よい食感とのり塩風味がたまらない!』そうです。なるほど、スナック感覚で止まらないヤツね!では、さっそく♪

え、「メンマ味のエリンギ」だって⁉意外過ぎる発想だけど”悪魔的なウマさ”だった件♪【リュウジレシピ】

まるみキッチンさん考案「悪魔のエリンギのり塩からあげ」
【悪魔のエリンギのり塩からあげ】

①エリンギ1パック分を薄くスライス
②小麦粉大さじ2、片栗粉・青のり各大さじ1、塩小さじ1/2をまぜたら①にまとわせる
③サラダ油大さじ3で②をサッと揚げ焼きすれば完成! pic.twitter.com/RXnqCC68se— まるみキッチン【簡単レシピ】 (@marumi_kitchen) July 18, 2022こちらが見つけたPostです。
3.6万いいねされています。

動画が載っているので見ながら作れば失敗なしで済むのもうれしいですね!

「悪魔のエリンギのり塩からあげ」の材料はこちら

のり塩味に悶絶っ♡縦スラで揚げ焼きの「悪魔のエリンギのり塩からあげ」がスナック感覚で無限にイケる


【材料】
エリンギ…1パック
小麦粉…大さじ2
片栗粉…大さじ1
青のり…大さじ1
塩…小さじ1/2

メイン食材はエリンギだけ。
食材1つで作れると節約にもつながりますね。

さっそく作っていきます。

慣れ親しんだのり塩味がクセになる!

1.エリンギを縦に薄くスライスします。

のり塩味に悶絶っ♡縦スラで揚げ焼きの「悪魔のエリンギのり塩からあげ」がスナック感覚で無限にイケる


2.ポリ袋に小麦粉、片栗粉、青のり、塩を入れ混ぜます。
エリンギを加え、まとわせます。

のり塩味に悶絶っ♡縦スラで揚げ焼きの「悪魔のエリンギのり塩からあげ」がスナック感覚で無限にイケる


3.サラダ油大さじ3(分量外)をフライパンに入れ中火にし、2をサッと揚げ焼きします。

のり塩味に悶絶っ♡縦スラで揚げ焼きの「悪魔のエリンギのり塩からあげ」がスナック感覚で無限にイケる


4.器に盛ったら出来上がり。

のり塩味に悶絶っ♡縦スラで揚げ焼きの「悪魔のエリンギのり塩からあげ」がスナック感覚で無限にイケる


衣をつけて揚げ焼きするだけと簡単に作れました。

10分程しかかからなかったので、もう1品ほしいときやおつまみにもおすすめ。

のり塩味に悶絶っ♡縦スラで揚げ焼きの「悪魔のエリンギのり塩からあげ」がスナック感覚で無限にイケる


外はカリッと中はコリコリとした食感ですね。
磯の香りと塩味が効いていて箸が止まらなくなります。
ふと子どものときに食べたポテトチップスの味を思い出しました。
のり塩のほかにコンソメやカレー粉などに変えたら、バリエーションが増えて飽きずに食べられそう。

小学生の娘はきのこが苦手ですが、きのこの特有の香りよりものり塩風味が強いので、「おいしい~♡」と食べていました。
エリンギだということを伝えると普段食べられないので、食べられたことに自信がついたようですよ。

少ない油で揚げ焼きするので、後片付けもラクラク!
罪悪感なく食べられるのもうれしいですね。

ぜひ作ってみてください。
編集部おすすめ