唐揚げっておいしいですよね。ただ、調理後の油の処理が面倒くさいし、なにより物価高騰の中、油の値段も高い!という理由で、わたしにはなかなかハードルが高いです。
しかーし!そんな唐揚げ作りのハードルを一気に取り去ってくれる素敵なレシピを見つけました。それは、お料理系YouTuberのエプロンさんが紹介している「油を使わない唐揚げ」。1滴も油を使わず、ザクザクジューシーな唐揚げが作れるんですってよ♪

【ポテトの裏ワザ】油大さじ1杯で⁉「世界一油を使わないフライドポテト」は自ら出すでんぷんで揚げるのだ

35万人が登録するYouTubeチャンネルを運営している、お料理系YouTuberのエプロンさん。本日は、エプロンさんのレシピの中から「油を使わない唐揚げ」を作ります。油を使わないので、準備も片付けもラク。それに油の価格が高騰する中、油を使わなくて済むのは大変ありがたい!

でも…油を使わず、どうやって唐揚げをカリッと仕上げるのでしょう???

さっそく、作ってみましょう♪

「油を使わない唐揚げ」の材料と作り方

油は1滴も使わず!じわじわ弱火で10分の「油を使わない唐揚げ」にトライ!ザクザク食感でジューシー♡
材料


【材料】2人分
鶏もも肉…1枚(300g~400g)
片栗粉…大さじ4以上
酒…大さじ2
しょうゆ…大さじ2
おろししょうが(チューブ)…4cm
おろしにんにく(チューブ)…4cm
塩…適量
こしょう…適量
黒こしょう…たくさん

エプロンさんは、しょうがとにんにくはチューブのものを使っていましたが、わたしは生のものをすりおろして使うことに。生の方が香りがいいですよね。

【作り方】
1.ボウルに酒、しょうゆ、しょうが、にんにく、塩、こしょう、黒こしょうを入れます。

油は1滴も使わず!じわじわ弱火で10分の「油を使わない唐揚げ」にトライ!ザクザク食感でジューシー♡
漬けダレ


2.1に適当な大きさに切った鶏もも肉を入れて、よく揉みます。鶏肉の皮は取り除かず、必ず使ってくださいとのこと。油を使わないので、鶏の脂がキモになるようです。

油は1滴も使わず!じわじわ弱火で10分の「油を使わない唐揚げ」にトライ!ザクザク食感でジューシー♡
鶏肉


また、エプロンさんはキッチンばさみで鶏肉を切っていました。
まな板と包丁を使わないで済むので、楽ですよね。

3.2を30分冷蔵庫で寝かせます。

4.3に片栗粉を入れ、全体にまぶします。鶏肉の表面が粉っぽくなるまでまぶすのがポイント。もし、表面が水っぽければ片栗粉を追加してくださいとのことです。

油は1滴も使わず!じわじわ弱火で10分の「油を使わない唐揚げ」にトライ!ザクザク食感でジューシー♡
鶏肉


油は1滴も使わず!じわじわ弱火で10分の「油を使わない唐揚げ」にトライ!ザクザク食感でジューシー♡
鶏肉


作ってみて気づいたのですが、漬けダレがけっこう残っていると、片栗粉がそれを吸ってダマダマになり、鶏肉につきにくくなるようです。水分が多い場合は少し減らしてから、片栗粉を入れる方がいいかなと思います。

5.フッ素樹脂加工のフライパンに鶏肉の皮を下にして並べます。

フッ素樹脂加工のフライパンを使うのがもうひとつのポイント。もし、フライパンがくっつきやすいようなら、少し油を引いてくださいとのことです。

油は1滴も使わず!じわじわ弱火で10分の「油を使わない唐揚げ」にトライ!ザクザク食感でジューシー♡
鶏肉


フタをして弱火で10分加熱します。

油は1滴も使わず!じわじわ弱火で10分の「油を使わない唐揚げ」にトライ!ザクザク食感でジューシー♡
鶏肉


10分加熱したものが、下の画像。


油は1滴も使わず!じわじわ弱火で10分の「油を使わない唐揚げ」にトライ!ザクザク食感でジューシー♡
鶏肉


ひっくり返すと、こんな感じ。けっこう表面がカリッとしてますね。にんにくとしょうが、しょうゆが混ざった唐揚げの香りもします。いい香り~♪

油は1滴も使わず!じわじわ弱火で10分の「油を使わない唐揚げ」にトライ!ザクザク食感でジューシー♡
鶏肉


ひっくり返したら、フタはせず、5分加熱します。

6.最後に強火で1分ほど全体をこんがり焼きます。パリパリしてなさそうな部分を重点的に焼きましょう。強火とのことですが、フッ素樹脂加工のフライパンは強火NGなので、強めの中火にしました。

油は1滴も使わず!じわじわ弱火で10分の「油を使わない唐揚げ」にトライ!ザクザク食感でジューシー♡
唐揚げ


7.6をお皿に盛り付けて出来上がり。

油は1滴も使わず!じわじわ弱火で10分の「油を使わない唐揚げ」にトライ!ザクザク食感でジューシー♡
唐揚げ


調理時間は冷蔵庫で寝かせる時間を除くと18分。油で揚げないので、弱火でじっくり火を通す時間が必要になります。時間は多少かかりますが、ガスコンロのまわりがハネた油でベトベトになることはありませんでした。

では、いただきます!

油は1滴も使わず!じわじわ弱火で10分の「油を使わない唐揚げ」にトライ!ザクザク食感でジューシー♡
唐揚げ


油は1滴も使わず!じわじわ弱火で10分の「油を使わない唐揚げ」にトライ!ザクザク食感でジューシー♡


おお~、たっぷりまぶした片栗粉で衣がザクザク、そして、鶏肉はやわらかジューシー!油で揚げた唐揚げに負けず劣らずの”油っぽさ”です(笑)。


取り除かなかった鶏の皮と脂のおかげで、衣はザクザクに、鶏肉はとってもジューシーに仕上がっています。油なしでもここまでしっかり唐揚げなら、いつもの油を使う唐揚げはなんなんだろうとすら、思ってしまいますね(笑)。でもまぁ、油を使わない代わりに焼く時間は長めですけどね。

油は1滴も使わず!じわじわ弱火で10分の「油を使わない唐揚げ」にトライ!ザクザク食感でジューシー♡
唐揚げ


お肉に下味がしっかりついていて、味付けも文句なし。しょうがとにんにく、しょうゆの唐揚げのスタンダードな味付けに、多めに入れた黒こしょうがピリッと効いておいしいです。

油は1滴も使わず!じわじわ弱火で10分の「油を使わない唐揚げ」にトライ!ザクザク食感でジューシー♡
唐揚げ


エプロンさんの「油を使わない唐揚げ」を作ってみてはいかがでしょう。油で揚げずとも、衣はザクザク、鶏肉はしっとりジューシーですよ。
編集部おすすめ