相変わらずの値上げラッシュで、安くておいしいものが食べたいと、レシピ検索に余念がない管理栄養士のmoomintです。今回トライするのは、「100円で作れて驚くほど旨い!」と公言している、混ぜて焼くだけの「無限サクふわ玉ねぎ」。
YouTubeチャンネル「kattyannneru/かっちゃんねる」で見つけました。100円でそれほどおいしいの…?と少々疑いの気持ちもありますが、誠実そうなかっちゃんさんを信用して作ってみようと思います♪

噛んだ瞬間にトリコ♡「やみつきレンコン唐揚げ」が薄衣ザクッ!中身のシャキッ!な食感が楽しすぎる件

教えてくれたYouTubeは「kattyanneru/かっちゃんねる」。手軽な材料を使って、簡単に作れる家庭料理を中心に紹介しています。その手があったか、というアイデアをあれこれ提供してくれています。チャンネル登録者数は123万人。今回、その中で気になったのが「無限サクふわ玉ねぎ」。コスパよし!旨い!簡単!という3拍子揃ったレシピ作っていきます!

「無限サクふわ玉ねぎ」の材料はこちら

【材料3つ】「100円で作れて驚くほど旨い!」っていう【無限サクふわ玉ねぎ】に挑戦♪混ぜて焼くだけです
null


【材料2人分】
玉ねぎ…1個(200gほど)
ちくわ…2本
卵…1個
塩…小さじ1/4
薄力粉…大さじ2
片栗粉…大さじ1
油…適量

今回は玉ねぎ1個219gのもの、ちくわはローソンの焼きちくわ4本入り104gのもので作ってみました!

混ぜて焼くだけ「無限サクふわ玉ねぎ」の作り方

1.玉ねぎの皮を剥いて薄切りにします。

【材料3つ】「100円で作れて驚くほど旨い!」っていう【無限サクふわ玉ねぎ】に挑戦♪混ぜて焼くだけです
null


2.玉ねぎをボウルに入れて、塩を全体に馴染ませたら薄力粉、片栗粉を入れます。

【材料3つ】「100円で作れて驚くほど旨い!」っていう【無限サクふわ玉ねぎ】に挑戦♪混ぜて焼くだけです


3.さらに卵を割り入れて溶きほぐし、混ぜ合わせます。

【材料3つ】「100円で作れて驚くほど旨い!」っていう【無限サクふわ玉ねぎ】に挑戦♪混ぜて焼くだけです


4.ちくわ2本を縦半分に切り、細長く切ります。
(今回は若干短めの斜め切りになってしまいました…)

【材料3つ】「100円で作れて驚くほど旨い!」っていう【無限サクふわ玉ねぎ】に挑戦♪混ぜて焼くだけです


5.切ったちくわをボウルに入れて混ぜ合わせます。

【材料3つ】「100円で作れて驚くほど旨い!」っていう【無限サクふわ玉ねぎ】に挑戦♪混ぜて焼くだけです


6.フライパンに深さ5mmほどの油を入れて、中火で熱します。


【材料3つ】「100円で作れて驚くほど旨い!」っていう【無限サクふわ玉ねぎ】に挑戦♪混ぜて焼くだけです


7.菜箸で5を取り、直径6cmほどの大きさにしてフライパンに並べます。
今回は直径20cmのフライパンに3つ並べられましたよ。
動画では6個分並べていたのですが、フライパンの大きさが違うのか、わたしは3つしか並べられず…。

【材料3つ】「100円で作れて驚くほど旨い!」っていう【無限サクふわ玉ねぎ】に挑戦♪混ぜて焼くだけです


ポイント:動画では、広がってくる場合は両端を菜箸でおさえ、形をととのえるといいと言っていました。
動画では一気に6個分を作っていたので、ボウルに残った食材をシリコンベラなどで余すところなく上からのせていましたよ。

【材料3つ】「100円で作れて驚くほど旨い!」っていう【無限サクふわ玉ねぎ】に挑戦♪混ぜて焼くだけです


8.底が色づいてきたら返して、全体が色づくまで加熱します。

【材料3つ】「100円で作れて驚くほど旨い!」っていう【無限サクふわ玉ねぎ】に挑戦♪混ぜて焼くだけです


9.取り出してバットにのせて油を切り、お皿に盛り付けて完成です。
このあとまだ5の材料が残っていますので、6~9を行い、新たに3つ作りました。

6個完成です!

【材料3つ】「100円で作れて驚くほど旨い!」っていう【無限サクふわ玉ねぎ】に挑戦♪混ぜて焼くだけです


気になる「無限サクふわ玉ねぎ」のお味は…?

【材料3つ】「100円で作れて驚くほど旨い!」っていう【無限サクふわ玉ねぎ】に挑戦♪混ぜて焼くだけです


使った調味料は塩のみでしたが、ちくわの旨味と風味に玉ねぎの甘みがあるのでこのままでもおいしい!

タイトル通り出来立てのサクっとした表面と、中身のふわっとやわらかな食感がたまりません。

【材料3つ】「100円で作れて驚くほど旨い!」っていう【無限サクふわ玉ねぎ】に挑戦♪混ぜて焼くだけです


今回使用した分量で、直径5cmほどの「無限サクふわ玉ねぎ」が6個できました!

大人2人でぺろり!最後の1つは、さっぱり食べたかったのでポン酢と七味をかけて食べました。
これがまた絶品…。そばのトッピングにしても良さそう!
旦那も大喜びだったので、わが家ではリピ確定です。


玉ねぎのうれしいパワー

どんな料理にも玉ねぎは活躍するので、冷蔵庫に常備している方も多いのではないでしょうか。
玉ねぎの特筆すべき成分は硫化アリル。硫化アリルは玉ねぎ独特の辛味成分で、においの成分にもなっています。この硫化アリルはアリシンという成分に変化し、血液をサラサラにする働きがあり、血栓予防になります。
他にもアリシンはビタミンB1と結合して疲労回復にも関与し、強い抗酸化力があるので美容や免疫アップにも役立ちますよ♪

参考文献
JAきたみらい
https://www.jakitamirai.or.jp/nousantop/onion/onion3/
編集部おすすめ