みんな大好きオムライス。ふわとろ卵とケチャップライスを一緒に頬張れば、もうたまらないおいしさですよね!でも、これを自分で作るとなるとあのふわとろ加減がむずかしい…。
【じゃないレシピ】ロールキャベツの中身は…ひき肉!?いいえ、まさかのはんぺん&ホタテ投入♪旨味優勝【農家直伝】
紀文食品「はんぺん 大判」を使用します
今回のレシピで使用したのは、紀文食品「はんぺん 大判」。スーパーで買ったときは218円(税抜)でした。
はんぺんはいくつか種類がありますが、紀文さんのレシピではこちらの大判を使っていましたよ。
はんぺんとオムライスの組み合わせって初めてだから楽しみ~!
ふっくらボリュ~ミ~♡「はんぺんのふわとろオムライス」
材料(2個分)
はんぺん(大判)…1/2枚
バター(無塩)…20g
ベーコン…2枚
玉ねぎ…1/4個
ピーマン…2個
トマトピューレ…大さじ2
しょうゆ…小さじ1
トマトケチャップ…大さじ3
塩・こしょう…各適量
ご飯…300g
サラダ油…大さじ1
[A]
卵…3個
牛乳…大さじ3
作り方
1.はんぺんは1cm角の大きさに切る。
2.ミキサーまたはフードプロセッサーに、1と[A]を入れ、なめらかになるまで攪拌する。
今回はブレンダーを使用しました。
はんぺんと牛乳と卵をしっかり混ぜることで、なめらかでふわふわに仕上がります!
3.ベーコン、玉ねぎ、ピーマンはみじん切りにする。
4.フライパンにサラダ油を熱し、ベーコンを炒め香りが立ってきたら、玉ねぎを加え透き通るまで炒める。
5.4に、トマトピューレ、しょうゆ、トマトケチャップ、塩、こしょうを加え水分を飛ばしツヤが出たら、ご飯を加えて炒め、仕上げにピーマンを加え炒める。
ピチピチという乾いた音がしてくれば水分が飛んだサインです♪
6.フライパン(直径20cm)にバターの半量を溶かし、2の卵液の半量を入れて大きく混ぜる。卵のフチが固まってきたら弱火にして中央に5の半量をのせ、外側を内側に折り込み包んだら、フライパンを返して皿に盛る。もう一つも同様に作る。
外側から大きく混ぜたら火を弱火にして…
ケチャップライスをドーン!
上を折り込んで…
下からもよいしょっと!はんぺんのおかげでふわふわなのに崩れにくい!
あとは、やさしく形を整えて、お皿を上にかぶせてひっくり返したら完成です!
ふっくらできました!自分至上一番きれいにできたかも…(笑)。
喫茶店みたいにパセリ(分量外)を添えてみました♪
それでは、スプーン片手にいただきまーす。
パクっ、ん~~ふわっふわ♡
ボリューミーな卵と、ピーマンとベーコンの旨味たっぷりのケチャップライスが絶品!
トマトピューレを使っているのでケチャップライスの味がバッチリ決まってます。
卵3個しか使ってないとは思えないくらい、とろフワです。
オムライスが2人分も作れちゃうなんて、とってもお得!大判のはんぺんを半分入れただけなのにすご~い!
はんぺん感はあまりありませんが、はんぺんの旨味と塩味がしっかりついているので、ケチャップをかけなくても十分おいしかったです。
また、冷めたあともふんわりしてるので、お弁当にもおススメ!
はんぺんでボリューム&旨味もUP!「はんぺんのふわとろオムライス」をみなさんもぜひ、作ってみてくださいね♪
★今回のレシピは、紀文食品公式ホームページに掲載されているレシピを参考にしました。ぜひこちらもご覧ください。
https://www.kibun.co.jp/recipes/10079
※記事内で紹介した商品は掲載当時の情報であるため、在庫状況、価格などが異なる場合がございます。
そんなとき、紀文食品の公式サイトで「はんぺんのふわとろオムライス」のレシピを発見!簡単にふわとろ食感が作れちゃうんですって♪はんぺんを入れることでかさましできる上に、旨味もたっぷりなんだとか!?これは作ってみるしかないっしょ~!
【じゃないレシピ】ロールキャベツの中身は…ひき肉!?いいえ、まさかのはんぺん&ホタテ投入♪旨味優勝【農家直伝】
紀文食品「はんぺん 大判」を使用します

今回のレシピで使用したのは、紀文食品「はんぺん 大判」。スーパーで買ったときは218円(税抜)でした。
はんぺんはいくつか種類がありますが、紀文さんのレシピではこちらの大判を使っていましたよ。
はんぺんとオムライスの組み合わせって初めてだから楽しみ~!
ふっくらボリュ~ミ~♡「はんぺんのふわとろオムライス」

材料(2個分)
はんぺん(大判)…1/2枚
バター(無塩)…20g
ベーコン…2枚
玉ねぎ…1/4個
ピーマン…2個
トマトピューレ…大さじ2
しょうゆ…小さじ1
トマトケチャップ…大さじ3
塩・こしょう…各適量
ご飯…300g
サラダ油…大さじ1
[A]
卵…3個
牛乳…大さじ3
作り方
1.はんぺんは1cm角の大きさに切る。

2.ミキサーまたはフードプロセッサーに、1と[A]を入れ、なめらかになるまで攪拌する。

今回はブレンダーを使用しました。
はんぺんと牛乳と卵をしっかり混ぜることで、なめらかでふわふわに仕上がります!

3.ベーコン、玉ねぎ、ピーマンはみじん切りにする。

4.フライパンにサラダ油を熱し、ベーコンを炒め香りが立ってきたら、玉ねぎを加え透き通るまで炒める。

5.4に、トマトピューレ、しょうゆ、トマトケチャップ、塩、こしょうを加え水分を飛ばしツヤが出たら、ご飯を加えて炒め、仕上げにピーマンを加え炒める。

ピチピチという乾いた音がしてくれば水分が飛んだサインです♪


6.フライパン(直径20cm)にバターの半量を溶かし、2の卵液の半量を入れて大きく混ぜる。卵のフチが固まってきたら弱火にして中央に5の半量をのせ、外側を内側に折り込み包んだら、フライパンを返して皿に盛る。もう一つも同様に作る。


外側から大きく混ぜたら火を弱火にして…

ケチャップライスをドーン!

上を折り込んで…

下からもよいしょっと!はんぺんのおかげでふわふわなのに崩れにくい!
あとは、やさしく形を整えて、お皿を上にかぶせてひっくり返したら完成です!

ふっくらできました!自分至上一番きれいにできたかも…(笑)。
喫茶店みたいにパセリ(分量外)を添えてみました♪

それでは、スプーン片手にいただきまーす。
パクっ、ん~~ふわっふわ♡
ボリューミーな卵と、ピーマンとベーコンの旨味たっぷりのケチャップライスが絶品!
トマトピューレを使っているのでケチャップライスの味がバッチリ決まってます。
卵3個しか使ってないとは思えないくらい、とろフワです。
オムライスが2人分も作れちゃうなんて、とってもお得!大判のはんぺんを半分入れただけなのにすご~い!

はんぺん感はあまりありませんが、はんぺんの旨味と塩味がしっかりついているので、ケチャップをかけなくても十分おいしかったです。
また、冷めたあともふんわりしてるので、お弁当にもおススメ!
はんぺんでボリューム&旨味もUP!「はんぺんのふわとろオムライス」をみなさんもぜひ、作ってみてくださいね♪
★今回のレシピは、紀文食品公式ホームページに掲載されているレシピを参考にしました。ぜひこちらもご覧ください。
https://www.kibun.co.jp/recipes/10079
※記事内で紹介した商品は掲載当時の情報であるため、在庫状況、価格などが異なる場合がございます。
編集部おすすめ