管理栄養士のともゆみです。鶏肉のジューシーな唐揚げが大好きなんですが、豚こま肉でもおいしい唐揚げが出来るそう。
食べると…餃子⁉サクッと食感が最高すぎるぅ♪速水もこみちさんの「肉を茄子で巻くレシピ」作ってみた!
「豚こまの唐揚げ」を作ってみた!
【材料】
豚こま肉…300g
[A]
塩・こしょう…各少々
酒…大さじ1
しょうゆ…大さじ1
しょうがすりおろし…小さじ1
にんにくすりおろし…小さじ1/2
片栗粉…適量
油…適量
[B]
ゴマ油…大さじ1
しょうゆ…大さじ2
酢…大さじ1
砂糖…小さじ1
白いりゴマ…小さじ1
青じそ…5枚
【作り方】
1. ボウルに豚こま肉を入れ、[A]を入れて混ぜます。重なっているところは広げて調味料がまんべんなく混ざるように下味を付けます。
2. 肉を広げながら片栗粉をつけます。
3. 170℃の油に入れてこんがりと色づくまで、2~3分揚げます。
4. たれを作ります。小ボウルに[B]を入れてよく混ぜます。
5. 皿に3を盛り付け、4のたれをかけます。1/8ほどに切った青じそを散らして完成です。
カリッカリの唐揚げに酸味のあるたれが絶妙
肉そのものは薄っぺらいですが、だからこそカリッカリな食感になっています。そのまま食べると薄味で、たれがかかることで、ちょうどいい塩味になりました。たれにくわえた酢の酸味、ゴマや青じその香りで、爽やかさが感じられます。たれを唐揚げに絡めずに上からかけてあるので、カリカリ感も損なわれずにおいしく食べられます。
「こま切れ肉」と「切り落とし肉」の違い
今回使った「こま切れ肉」とはどこの部位のことかご存じでしょうか?また「切り落とし肉」とどのように違いがあるのでしょうか?
一般的に「こま切れ肉」とは、肉を成形する際に出るさまざまな部位の切れ端を集めたものをいいます。もも肉や肩肉を中心としたものが多く、厚さや大きさにバラつきがあり、主に野菜炒めなどの炒めものに使用されます。一方、「切り落とし肉」は特定の部位の肉をスライスした際に出る切れ端で、厚さは均一ですが、大きさはバラバラにカットされています。「豚バラ切り落とし肉」のように、部位の名前が表記されていることが多いです。
リーズナブルなお値段で、鶏肉よりも圧倒的に早く揚がる「豚こまの唐揚げ」。ボリューム感がありながら、たれによって爽やかさもある唐揚げになりました。
参考web:
誰かに話したくなる お肉の豆知識:農林水産省 (maff.go.jp)
https://www.maff.go.jp/j/
pr/aff/2009/spe1_01.html
料理上手な速水もこみちさんが、ご自身のYouTubeで自信作と断言していたんです。豚こま肉で作ると、早く揚がるし、カリッカリ食感の唐揚げになるというんですよ。その唐揚げに酸味のあるたれをかけるのがもこみち流。YouTubeを見ているだけでおいしさが伝わります。これは作ってみないと。さっそくトライ。
食べると…餃子⁉サクッと食感が最高すぎるぅ♪速水もこみちさんの「肉を茄子で巻くレシピ」作ってみた!
「豚こまの唐揚げ」を作ってみた!
【材料】
豚こま肉…300g
[A]
塩・こしょう…各少々
酒…大さじ1
しょうゆ…大さじ1
しょうがすりおろし…小さじ1
にんにくすりおろし…小さじ1/2
片栗粉…適量
油…適量
[B]
ゴマ油…大さじ1
しょうゆ…大さじ2
酢…大さじ1
砂糖…小さじ1
白いりゴマ…小さじ1
青じそ…5枚

null
【作り方】
1. ボウルに豚こま肉を入れ、[A]を入れて混ぜます。重なっているところは広げて調味料がまんべんなく混ざるように下味を付けます。

null
2. 肉を広げながら片栗粉をつけます。

null
3. 170℃の油に入れてこんがりと色づくまで、2~3分揚げます。

null
4. たれを作ります。小ボウルに[B]を入れてよく混ぜます。

null
5. 皿に3を盛り付け、4のたれをかけます。1/8ほどに切った青じそを散らして完成です。

null
カリッカリの唐揚げに酸味のあるたれが絶妙
肉そのものは薄っぺらいですが、だからこそカリッカリな食感になっています。そのまま食べると薄味で、たれがかかることで、ちょうどいい塩味になりました。たれにくわえた酢の酸味、ゴマや青じその香りで、爽やかさが感じられます。たれを唐揚げに絡めずに上からかけてあるので、カリカリ感も損なわれずにおいしく食べられます。
「こま切れ肉」と「切り落とし肉」の違い
今回使った「こま切れ肉」とはどこの部位のことかご存じでしょうか?また「切り落とし肉」とどのように違いがあるのでしょうか?
一般的に「こま切れ肉」とは、肉を成形する際に出るさまざまな部位の切れ端を集めたものをいいます。もも肉や肩肉を中心としたものが多く、厚さや大きさにバラつきがあり、主に野菜炒めなどの炒めものに使用されます。一方、「切り落とし肉」は特定の部位の肉をスライスした際に出る切れ端で、厚さは均一ですが、大きさはバラバラにカットされています。「豚バラ切り落とし肉」のように、部位の名前が表記されていることが多いです。
リーズナブルなお値段で、鶏肉よりも圧倒的に早く揚がる「豚こまの唐揚げ」。ボリューム感がありながら、たれによって爽やかさもある唐揚げになりました。
気になりましたらぜひお試しくださいね。
参考web:
誰かに話したくなる お肉の豆知識:農林水産省 (maff.go.jp)
https://www.maff.go.jp/j/
pr/aff/2009/spe1_01.html
編集部おすすめ