【ダイソー】爆売れ中のキューブタイプだけじゃない!メラミンスポンジの”シートタイプ”でお掃除してみた
【セリア】コットンウッドスティックとは?

セリア「コットンウッドスティック100本入り」110円
材質:天然木、綿
サイズ:縦70mm×直径2mm
爪楊枝のような形状の先っぽに、コットンが巻き付けられており、ネイルやアイメイクがはみ出してしまったさいにピンポイントで修正できる商品です。
袋を開けると、散らばらないようにさらにチャック付きビニール袋に入れられていました。

大きさも太さも爪楊枝のようで、先端に柔らかいコットンが巻き付けられています。

テレビ番組『ソレダメ!~あなたの常識は非常識!?~』では、キッチンのガス台の部分のお掃除アイテムとして紹介されていました。
細かい部分のお掃除に便利なアイテムのようなので、わが家でも実際に試していきます♪
【セリア】コットンウッドスティックでキッチンのお掃除をしてみた!
まずは、番組でも紹介されていた、ガス台のお掃除に使ってみます!
キッチンの作業台やガス台の上はいつも拭き掃除をしていますが、ガス台のスキマはなかなか細かくてお掃除が難しい(汗)。
横から覗いてみると、下の画像のように汚れが詰まってしまっていました。

では、コットンウッドスティックでお掃除をしていきましょう!
狭いスキマにも入るので、汚れをしっかり掻き出すことができます。

1、2回軽く擦っただけで、こんなに汚れが出てきてしまいました(汗)

スキマの汚れがしっかりと取れて、きれいになりました♪
たしかに、番組で紹介されていたように、細かい部分のお掃除に大活躍してくれそうですね♪

【セリア】コットンウッドスティックで洗濯機のお掃除をしてみた!
次に試してみたのは、洗濯機です!
細かい部分に汚れがたまってしまっているので、さっそく試していきますよ~!

わが家の洗濯機の細かい部分にぴったりです!

こちらは、コットンウッドスティックを少し濡らしたほうが汚れが取れやすいと感じたので試してみると…
水をつけて洗濯機の細かい部分を擦るだけでこんなに汚れが落ちるとは…!
こちらは、2回ほど擦っていきました。
コットンウッドスティックは爪楊枝のように細いので、力を入れすぎると折れてしまいます。
軽く擦るくらいがちょうどよさそうです。

コットンウッドスティックで落とした汚れを水で流すと、下の画像のようにきれいになりました!
なかなかスポンジなどでは汚れが落ちにくい部分だったので、わが家ではこれからも活用していきたいです。

【セリア】コットンウッドスティックでお風呂ドアのサッシをお掃除してみた!
次に試してみたのは、お風呂ドアのサッシにたまった汚れです。

こちらも細かい部分なので、なかなかお掃除できていなかったんです。ではさっそく、お掃除していきますよ~!

まずは、コットンウッドスティックを濡らさずにそのまま擦ってみました。
1回サッと滑らせただけで、ほこりや汚れがごっそり取れました(汗)

次に、コットンウッドスティックを水に濡らして擦ります!

力を入れてゴシゴシ擦らなくても、2、3度軽い力で擦っただけで、しっかり汚れが落ちていきました!
ドアのサッシのスキマはなかなかお掃除できていなかったのですが、こんなに簡単にできるなら、これからも続けて清潔に保っていきたいです♪

家中の細かい部分のお掃除に大活躍のセリアのコットンウッドスティックを、ぜひ試してみてください♪
※記事内で紹介した商品は掲載当時の情報であるため、在庫状況、価格などが異なる場合がございます。