「幸せは5分で作れる」と料理研究家のリュウジさん。またもや名言誕生です(笑)。
5分で作れる幸せとはこれ、「カルボナーラ豆腐」。淡白な豆腐と濃厚なカルボナーラの組み合わせはちょいと意外ですが、最高に幸せを感じられる味なんだとか。しかも5分で出来るお手軽さ♪耐熱容器に豆腐をドンとそのまま入れ、コンソメ入り豆乳を注いだらベーコンとチーズをのせてレンチンするだけ。よし、5分でやって来る幸せを堪能してみよう♪

【1人前50円】香ばしく焼いて”ガツン系のタレ”を煮絡める♪肉超えのウマさ「豆腐のガーリックステーキ」

6万件のいいね!5分で作れる幸せ♪「カルボナーラ豆腐」とは?

「カルボナーラ豆腐」を紹介しているリュウジさんのポストはこちら。

テレビでも紹介されスタジオでもかなり評判の良かった低糖質レシピ!

「カルボナーラ豆腐」

絹豆腐150gに豆乳80ccにコンソメ小さじ2/3いれ混ぜたものをかけベーコン20gちらし、とろけるチーズ2枚乗せ600w2分40秒チンし卵黄と黒胡椒

卵黄とチーズが豆腐に絡まりヤバい、幸せは五分で作れる pic.twitter.com/ECYTpVfeSU— リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ (@ore825) June 22, 2019
実際に作った方たちから「作りました!めちゃくちゃおいしかったです!」「作りました!(2回め)」「作ってみたよー!激ウマです」「クリーミーでめちゃくちゃおいしいです」「トロトロで、めちゃめちゃおいしかったです。またリピします」などなど、大好評。

みなさん大絶賛しているので、作るのがますます楽しみに!

包丁要らずでレンチンだけ!「カルボナーラ豆腐」の材料と作り方

リュウジ「幸せは5分で作れる」って…あぁ「カルボナーラ豆腐」のことね♪黄身と豆乳スープとろりん♡
材料


【材料】1人分
絹ごし豆腐…小さめ1丁(約150g)
コンソメ(顆粒)…小さじ2/3
ベーコン(薄切り)…20g
無調整豆乳…80ml
スライスチーズ(とけるタイプ)…1枚

◆仕上げ
卵黄…1個分
黒こしょう…適量
乾燥パセリ…適量

【作り方】
1.  コンソメと豆乳をよく混ぜます。

リュウジ「幸せは5分で作れる」って…あぁ「カルボナーラ豆腐」のことね♪黄身と豆乳スープとろりん♡
豆乳


2.  深めの耐熱皿などに豆腐を入れ、1を流し入れます。

リュウジ「幸せは5分で作れる」って…あぁ「カルボナーラ豆腐」のことね♪黄身と豆乳スープとろりん♡
豆乳


3.  ベーコンを手でちぎって2に入れ、チーズをのせます。手でちぎれば包丁を使わずに済むとのこと。

リュウジ「幸せは5分で作れる」って…あぁ「カルボナーラ豆腐」のことね♪黄身と豆乳スープとろりん♡
豆腐


これで準備完了!後はレンチンするだけ。めちゃめちゃ簡単です。


4.  ラップをせず、電子レンジ(600W)で2分30秒加熱します。

5.  豆腐の中央をスプーンなどで少し凹ませ、卵黄をのせます。黒こしょうと乾燥パセリをかけて出来上がり。

リュウジ「幸せは5分で作れる」って…あぁ「カルボナーラ豆腐」のことね♪黄身と豆乳スープとろりん♡
カルボナーラ豆腐


調理時間は4分。やばっ、5分以内に出来ました。早っ。それに洗い物も少ないし、最高です。

すでに、カルボナーラの香りがしています。この少ない材料でこんなに濃厚且つ豊かな香りがするとは、びっくり。

では卵黄を崩して…

リュウジ「幸せは5分で作れる」って…あぁ「カルボナーラ豆腐」のことね♪黄身と豆乳スープとろりん♡
カルボナーラ豆腐


リュウジ「幸せは5分で作れる」って…あぁ「カルボナーラ豆腐」のことね♪黄身と豆乳スープとろりん♡
カルボナーラ豆腐


いただきます!

リュウジ「幸せは5分で作れる」って…あぁ「カルボナーラ豆腐」のことね♪黄身と豆乳スープとろりん♡
カルボナーラ豆腐


やばっ、ちゃんとカルボナーラ。わたしの想像を超えたカルボナーラ度です。びっくり。
チーズのコクとベーコンの旨味をしっかり感じ、黒こしょうの風味がアクセントになって、めちゃ旨です。作った方たちが大絶賛するのもわかります。

リュウジ「幸せは5分で作れる」って…あぁ「カルボナーラ豆腐」のことね♪黄身と豆乳スープとろりん♡
カルボナーラ豆腐


カルボナーラならではのコクや旨味、クリーミーさはありますが、豆乳と豆腐なのでまったく重くないです。とってもおいしくてやさしいカルボナーラ風スープ。リュウジさんは「洋風湯豆腐」と表現していましたが、確かにそんな感じもします。

リュウジ「幸せは5分で作れる」って…あぁ「カルボナーラ豆腐」のことね♪黄身と豆乳スープとろりん♡
カルボナーラ豆腐


出来上がりの画像を撮った後だったので、半分食べたところでちょっと冷めてしまいました。そこで、500Wで1分ほどラップをせずに加熱したら、カルボナーラっぽさがマシマシに。チーズと卵黄がスープに溶け込んでトロッとしたことで、味わいもより濃厚になったような…。豆腐にスープが絡みやすくなった感じです。

リュウジさんの「カルボナーラ豆腐」は、確かに5分で作れる幸せでした。朝ごはんにもぴったりの、やさしい味わいです。豆腐を入れず、カルボナーラ風スープとして楽しんでもよさそう。


リュウジ「幸せは5分で作れる」って…あぁ「カルボナーラ豆腐」のことね♪黄身と豆乳スープとろりん♡
カルボナーラ豆腐


みなさんも、ぜひ作ってみてはいかがでしょう♪
編集部おすすめ