麺を砕いて「包まないカップヌードル餃子」に挑戦♪皮パリッパリで餡はしっとり♡お味はカップヌードルまんま!【日清の裏ワザ】
「辛麺ピーナッツ」を作ってみよう
日清食品のカップヌードルシリーズから販売されている「辛麺」は、その名の通り辛さが特徴。
でもただ辛いだけではなく、風味豊かで「辛い!辛い!」と言いながらもついつい箸が進んでしまうおいしさです♪
不意に辛いものが食べたくなった時など、手軽に作れるので超おすすめですよ。
ちなみにこの「辛麺」のスープは、唐辛子の辛味にキムチの酸味やにんにくの風味、そしてみそのコクが合わさっているようです。 そのまま食べてもおいしいのですが、日清公式ホームページで何とも雑(?)なアレンジレシピが紹介されていましたよ。 それが「辛麺ピーナッツ」です。
実はアレンジレシピと言うほど大げさなことではなく、拍子抜けしちゃうような食べ方なんですよ。
おつまみにさっそく作ってみましょう~♪

【材料】
カップヌードル辛麺…1個
ピーナッツ…100g
1. ジッパー付き保存袋に辛麺を入れます。
2. 1を袋の上からめん棒などで叩いて砕きます。

3. 2にピーナッツを入れて混ぜたら完成です。

カップラーメンを作るよりも早く完成してしまいましたよ!
さっそく、ビール片手にいただきま~す。

辛麺に入っていた粉がしっかり麺に絡みついていて、スナック菓子のようにおいしい♡
しかし辛麺だけでは、正直辛さが際立ってしまっています…。
ピーナッツが加わることで、ピーナッツの風味で辛さが緩和されますよ。
この旨辛の感じはビールが止まらないやつですよね(笑)。
辛麺のパリパリ感とピーナッツの食感が口の中で合わさって、おつまみとして最高!
横から子どもが食べに来たのですが、ちょっと辛かったようでした…。
大人は大満足のおつまみで、旦那も喜んでいましたよ♪
この「辛麺ピーナッツ」を作るときは、たくさんお酒を用意するのがおすすめです。
辛さでお酒がぐんぐん進んじゃいますよ♪
とっても簡単に作ることができるので、自宅で飲み会をする時にパパっと作って出しても喜ばれそうです。
今晩は「辛麺ピーナッツ」でお酒を楽しんでみてはいかがでしょうか?